梅花の香り 春の足音 その2

tekapo

2010年03月02日 22:31

2月最後の日曜日。

生駒の山麓にも春は訪れていました。




続きの前に こちらもクリックお願いします!!


この日曜日は朝方まで雨が残るという天気。
当初は大峰のあたりへ登りに行くつもりでザックに荷物を詰めていたのだけど・・・

天候の回復が遅く、平野部では朝に雨が止んでも、大峰の山では昼過ぎまでは
雲が取れないであろう・・・

そんな訳で敢無く山行き断念。


八尾方面へ買い物に行こうと車を走らせると、生駒の山麓にピンクの木々が見える!!

山側へハンドルを向け、狭い道を抜けると・・・




山側へ回り込むと、



大阪平野を見下ろすところに見事に梅の木が自生しています。

梅林などで見る梅の木とは違い、自生している梅は桜の木のように
枝の先っぽまで花に覆われている。








こんな木の花も見つけました。
庭木としてもよく植えられているサンシュユですね。
あともう少しすれば満開をむかえそうです。





季節は確実に春に近づいています。

これからの季節、寒の戻りを1~2回経れば桜の季節がやってきます。
雪の季節も名残惜しいけれど、春が近づくと自然と気分も軽くなる・・・  そんな季節がやってきます。





あなたにおススメの記事
関連記事