カヌーツーリング装備をチェック!!

tekapo

2009年07月06日 22:32

ジメジメとした梅雨も本番を迎えています。

そして、梅雨が明けたら待望のカヌーキャンプがやって来る!!


そんなカヌーキャンプのシーンを想像しながら、昨日の日曜日はキャンプ・ギアの選定を行いました。
ジメジメとした梅雨空。
予定を立てようにも天気予報はまるであてにならない状態で、雨が降ると思っていたら、
夜中にサッと降って、後は蒸し暑い日の照る天気だったり。

そんな休日、ぽっかりと予定が空いてしまったので、今日は一日、本を読んだり、キャンプ料理のメニューを
考えたり。

そうだ、そろそろカヌーキャンプの装備でも選定しようか、ということで、クローゼットに押し込まれた
ギア達を引っぱり出す。

先日購入したテーブルやチェアなども装備リストに加え、とりあえず必要なもの、持っていくものを
並べてみました。







上段右から、コンパクトチェア、BAJAテーブル、エクステンション・マット、ガスカートリッジ、ランタン・ガスコンロ、ポリタンク・クッカー・シェラカップ、テント、シュラフ、ポール。

下段右から、まな板・ナイフ類、ライター・メタ・予備マントル・電池、救急セット、ヘッドライト、ロールペーパー、三脚、細引、調味料セット、各種袋類。

あとはこれに食糧、着替え、飲料が入ったクーラーBOX(小)、マット、そしてカヌー道具一式ですね。

去年はこれにSPヘキサ+タープスクリーンを持っていったのですが、結局あの時はタープスクリーンは使用せず。

パドルをポール代わりにしたのでポールは持っていかずでしたが、今年はこのタープを共同装備ということで
分けて持って行きましょうかということで。


さらにはカヌーならではの装備で追加したいのが、水中メガネ・シュノーケル。ちょっと潜って川の中を
覗いてみたいですね。この程度の荷物なら山のように背負うわけでもないので、装備?に
追加したいもののひとつですね。



来週あたりはこれらの装備を着替えなどと一緒に防水バッグに詰めて、最終チェックをしてみましょう。


まだかな~  「梅雨明け」




あなたにおススメの記事
関連記事