ソックスも高機能なんですね。

tekapo

2010年06月20日 23:28

前から気になっていたソックス ファイントラック「スパイルフィルソックス」
を買ってみました。






続きの前にこちら↓もどうぞ~


先日の明神平トレッキングの時、おニューのシューズとの馴染みも
ないことから踵に軽い靴擦れをおこしてしまいました。

もっともっと歩き込んで、足が馴染んでくるのを待つしかないことでしょうが、
もう少し靴下の方でも改善出来ないかな~ってことで、
天王寺「ヨシミスポーツ」へ行ったのでした。

ファイントラックの製品はまだまだ大阪のアウトドア関係のショップでも
商品を取り扱っている店が少なく、梅田の好日山荘も取扱いはあるけれど
品揃えが少なく、おまけに現在梅田店は改装中につき閉店中。

天王寺のヨシミスポーツはその中でも、一通りの商品取り扱いをしており、
そんなことで今日、買いに行ったのでした。

スパイルフィルソックスは未防縮メリノウールと吸汗ポリエステルのハイブリッド糸を
使用したソックスというふれこみで、

「丈夫でへたらない」 「吸汗速乾」 「調温調湿」 「抗菌消臭」という機能が

売りのようです。
お値段の方も¥3,045というソックスにしては高い金額ですが、
その機能を期待して購入!!です。

レギュラーとロングの2通りの長さがあるのだけれど、スカルパ「シャルモ」は
ハイカットなのでロングの方がいいのかなと思っていたけれど、あいにく
お店には置いてませんでした。

店長さんに聞いてみたところ、
「ハイカットのシューズでもレギュラーで十分ですよ」
ということでした。


早速、自宅で試し履き。


まず長さは店長さんのおっしゃる通りいい感じです。




カタログにも載っているように、ソックスの生地は厚さが一様でなく、
保護が必要な箇所にはプロテクターとして厚みを持たせています。
靴擦れ対策として踵部分にもプロテクターが入っています。

また、くるぶしをホールドするようにと、この部分も生地の厚みがやや薄くなっており、
これによりソックスのズレを防止してくれるようです。





こんなのを買ってしまうと、また山に行きたくなってしまいますね。
スパイルフィルソックスとシューズの相性、靴擦れ防止効果がどの程度あるのが
試してみましょう~





あなたにおススメの記事
関連記事