南伊勢の休日 その2

tekapo

2009年08月19日 20:57

ちょっと観光へ・・・

行ってきましたのは、「伊勢・おかげ横丁」です。





朝10:00 おかげ横丁に到着。

この日は朝から天気もよく、上の写真のようによしずが日除け代わりに掛けられている
場所がいかにも涼しげです。
おまけに打ち水までも。

さっそく、カキ氷を買ってこの縁台に座って涼を頂きました。


招福亭なるお店の前には、こんなお方も休憩中です。








お店の軒裏からも招かれていますよ。









五十鈴川沿いにはこんなcafeもあります。







渡り廊下で隣の喫茶室にいけるのですねぇ~。

表通りはこんな感じです。電柱がなく、町並みが揃っており整然としていますね。







銀行も・・・







郵便局も・・・









翌日は浜島・大矢浜海水浴場へ。

志摩地方の海水浴場は御座白浜が有名ですが、ここもなかなかの透明度の水です。
なによりも混んでおらず、車で浜の横までいけるのがいいのです。







そして、なによりもお楽しみがこれ!!






地元の漁協が浜に張られた網に、漁船から大量の魚を一斉放出!!のイベント。
「さなかのつかみ取り」です。

昼食後、今回、大矢浜でご一緒していただいたo-papaさんファミリーと磯の方へ
移動。シュノーケリングを楽しみます。






ここではなぜかフグの大群が・・・






まだちょっと波が荒いせいか、たくさんの魚には出会えず・・・


こうして今年の夏休みは過ぎていったのでした。

夏を満喫です。




あなたにおススメの記事
関連記事