アルパインパンツの実力
神戸発の国産アウトドアウェアの新鋭 “ファイントラック”
カヌーの仲間も結構愛用されている方も多く、
その機能についてはかなりの評価を得ているようです。
そんな私も去年の夏の終わり、自身初めてのファイントラックのウェアを買ったのでした。
さてさて、その実力とはいかに・・・
続きの前に こちらもクリックお願いします!!
購入したのはこれでした。
ファイントラック 「ストームゴージュアルパインパンツ」
ゴアテックスほどの防水性はないけれど、昨秋の弥山・八経ヶ岳では夜露濡れるルートでも
まったくの浸水はなかった。
試しに自宅で水道のホースでジャバジャバ掛けてみたけれど、
水は沁みていませんでした。
メーカーのコンセプトには少々の雨なら雨具なしでもOK!!って書いています。
今冬の明神平、和佐又山の雪山において、ソリ遊びや股下まで足を雪に埋まる
ような状態でもこれまた浸水はなかった。
また、稜線付近の強風においても生地を通して冷風が沁みてくることもなかった。
アンダーウェアのタイツを履いていれば保温性も保たれて、風によって
その熱を奪われることもないようでありました。
生地はストレッチ素材であり、通常の素材は縦方向に伸びるのだけれど、
ストームゴージュアルパインパンツは横方向に伸びる。
坂道で足を上げたとき、なんのストレスなく足を運ぶことが出来たのもいい感じ。
もっと標高の高い山では防水性や通気性が命取りになったりも
するかもしれませんが、今の私が楽しんでいsるフィールドでは
十分の性能であるようですね。
また、ポケットも多くあり、折りたたんだ状態ならマップも太股部のポケットに入ります。
お気に入りのアウトドア ウェア 発見です!!
あなたにおススメの記事
関連記事