夫婦でフットウェア新調
雨の日曜日、うちの奥様と大阪・梅田へ。
そこで購入した物は・・・
続きの前にこちら↓もどうぞ~
今年のニューモデルが出揃ったアウトドアギア。
以前から新しいトレッキングシューズが欲しい~と思っていたところに、
スカルパから新商品が出たようで。
「シャルモGTX」
鮮やかな色使いと、岩場や冬の中級山岳地帯までを想定されたスペック。
4月にも好日山荘に行った際に試し履きをしてみたけれど、なかなかのフィット感。
そして、日曜日。
再び好日山荘へ。ちょうど店舗改装のためポイント4倍セールを
狙ってやってきたのでした。
お目当てのシューズ、そしてサイズがちょうど並んでいます。
そして、再び試し履き。
欲しいと思ったシューズが面白いように自分の足にフィットしてくれます。
土踏まずの形状、踵のホールド感。いい感じです。
購入決定!! です。
奥様とランチ中、
「今日買った靴の足慣らしを兼ねて、6月にちょっと芦生あたりを歩きに行くんだけど、
一緒にどう?」
「いいけど、普通の靴でも大丈夫?」
「出来ればトレッキングシューズがあればいいねぇ~。
よし、それじゃ今から買いに行こう!!」
ってことで、GAREのモンベルへ。
最初はミドルカットのシューズを試し履き。
しかし、くるぶし辺りがちょっと当たっているよう。
もうワンランク上のワオナブーツをチョイス。
こちらはハイカットなのでちょっと慣れるまでは足首廻りの
違和感があるだろうけれど、先程のくるぶし廻りや他の部分とも
問題なく、いい履き心地のようです。
薄手のストレッチパンツも合わせて購入し、これにて
「山ガール?」の誕生です。
帰宅後、早速スカルパ・シャルモにBDのアイゼンを装着テスト。
ソールがターンインしているのでフィット具合が心配でしたが、果たして・・・
ソールとの隙間もほとんどなく、いい感じです。
さて、今までの3年間愛用していたモンベルのトレッキングシューズ。
こちらは身長162㎝の息子ジョニーの足にもジャストフィット。
これまた無駄なく、RE-USE です。
いつかは夫婦でのんびりトレッキング 間もなく実現できそうです。
あなたにおススメの記事
関連記事