三峰山スノートレッキング その2
さて、山頂から続く稜線に出ましたがお目当ての樹氷はどうだったのでしょうか。
どうやら、期待はずれのようです。
昨日は気温も高く、今朝は気温は低かったのですが、風はあまりなく樹氷がほとんど成長しなかったのでしょう。
さらに、今日は天気がいいので日の出とともにぐんぐん気温が上がり、日の当たっている箇所はプラスの気温。見ているそばからパラパラと樹氷が落ちていくではありませんか。
日当たりのいい箇所はご覧のようにほとんど樹氷はナシ・・・・ 残念です。
山頂には10:30到着、3時間の所要時間です。のんびりペースで来ましたので、息子も私もほとんど疲れなしですね。
山頂下のなだらかな南側斜面でランチスペースを確保し、食事の準備です。今日のランチは具だくさんのうどんです。雪山で食べるうどんは体が温まりほんと美味しいですねぇ~
ランチ後は山頂の南側にある「八丁平」へ行きました。山頂近くにあってその名前のとおり平原が続いている景色のいいところです。
でも、ここでも雪は少なく、樹氷もほとんどなし。というか溶けてます。もっと雪の多い新雪の時なら本当にここはきれいなのですが、また次回に期待しましょう。
ここで私も写真でパチリ。息子に撮ってもらいました。
絵
さあ、時刻は11:30 下山しましょう。
残りは明日・・・・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事