「秋を探して」  稲渕の棚田

tekapo

2009年10月04日 15:44

深まりゆく秋を探しに、奈良・明日香村稲渕地区の棚田を

カメラに納めてみました。




実りの秋、一面の稲はまもなく収穫を迎えるようです。

ここ、稲渕地区は棚田百選にも選ばれています。

この日(9月26日)はまもなく刈り入れを迎えるとあって、朝早くから
多くのカメラマンがこの地を訪れていました。

早速、デジイチの試し撮りを兼ねて撮ってみることに。








まだ夜露に濡れている穂先が、朝日を浴びてキラキラと輝いています。







棚田の奥へ足を運ぶと、なにやら賑やかな彩りが見えてきました。







稲渕地区の棚田も、オーナー制度により保全を行っており、地元の方とオーナーの
方達による案山子コンテストが行われているようです。

彼岸花咲く道路に沿って80体以上の案山子が、訪れた私達を迎えてくれます。


いい表情ですねぇ~






仁王様です。






お孫さんと一緒に、いいですねぇ~








棚田を楽しんだ後、少し車を走らせ、仏隆寺へ。

ここは千年桜で有名ですが、意外と知られていない?のが彼岸花。

山門へと続く階段の周囲は真っ赤な絨毯を敷き詰めたよう。

















普段はひっそりとしている仏隆寺もこの時期だけは大変な賑わいのようで、
早々に退散です。

もうすぐ、近畿の山々も紅葉を迎えてくる頃。

この秋は少し山にも行ってみようかな。



あなたにおススメの記事
関連記事