この3連休を過ぎると、季節はまもなく冬。
今シーズン最後のカヌーは紅葉を眺めながら楽しもうということで、
南紀・日置川を選びました。
今年のダウンリバーの始まりはGWの日置川から始まりました。
そして今年最後も日置川。晩秋の日置川はどんな景色を
見せてくれるのでしょう。
11月21日、午前中の所用を済ませ、午後0:00自宅出発。
途中、阪和道の渋滞につかまりながら田辺を通過。
この頃には曇りがちだった空にも青空が広がり、
西に大きく傾きかけた太陽が太平洋に反射しています。
時間があるならばこのまま夕日が沈むまで海岸でのんびりと
していたいのですが、今日のところは先を急ぎましょう。
午後3:30 町営向平キャンプ場到着。
すでに本日のメンバーであるORCA氏、tetsu氏、フジタLG-2氏、o-papa父子が
到着されており、素敵なサイトを設営しておられました。
なんと本日はこの向平キャンプ場は私達の貸し切り状態。
他にはだれもいないのです。しかも管理人まで。
電話予約していたので、夕方には町役場の方が料金徴収に来られたのですが、
話をしていると、現在、以前おられた管理人さんが亡くなられて不在とのこと。
GWの時は我々を始めいろんなキャンパーにも気さくに声を掛けて下さり、
楽しいキャンプを過ごすことが出来ただけに残念です。
えびね温泉で冷えた体を温めると、お腹の方も減ってきたようです。
本日のメニューは「芋煮」
最近の我々の定番メニューです。寒い時期はやはり鍋ですからね。
食材を鍋に放り込み、出来上がりまでのひととき。
鍋につきものの日本酒もスタンバイ完了のようで。
出来上がりまでの間、空を見上げていると・・・
満天の星が秋の夜空に輝いてきました。
星に見とれている間に、鍋も出来上がってきたようで、
いよいよ宴会スタートです。
宴の合間に星空もちょっと撮ってみようかと・・・
カメラをバルブに設定し、ISO800とし、マニュアルフォーカスで無限遠に。
露出時間を30秒程でシャッターを切ってみました。
こうして出来上がりを見るとテントなどの近景がちょっとボケてますね。
絞りが解放ということと、テントまでの距離が近すぎるということでしょうか。
東の空からはオリオンが姿を現してきました。
キャンプ場の芝の緑が思った以上に綺麗に写っていました。
その後も宴は続き、夜は更けていくのでした・・・
続きます。
あなたにおススメの記事