芦生 巨木&紅葉トレッキング vol.2
大芦生杉群生地の核心部へやってきました。
続きの前にこちら↓もクリックお願いしま~す
稜線にある目印代わりの雷杉から赤崎中尾根へ降りていくあたりから
大芦生杉があちこちに出現します。
巨大な鹿が・・・
o-papa家のA兄の目線の先には・・・
右側の幹からなんらかの原因で倒れた部分が左側に横たわっています。
反対側から見ると・・・
こんなのはまだ小さい方?
数本の芦生杉に感動し、そろそろ引き返そうかと思っていると・・・・
下の方から上がってきた数人のグループ。
その中のお一人のオバサンからご親切にも、半ば怒り?ながら
「この下にもっと大きい杉があるから、見に行って来なさい~」
というような口調でおっしゃるので、せっかくなので「行ってみましょうか~」ってことに。
広いなだらかな尾根なので方向をコンパスで確かめながら下りて行く。
黄葉した落ち葉を踏みしめて・・・
たどり着いたそこには、
見事なまでの芦生杉の巨木です。
よく見ると幹が大きく分かれている箇所から
別の紅葉した広葉樹が生育しているではありませんか。
芦生の巨木は驚くばかり。
そしてこれほどまでの巨木がこうして今まで残っていることに感動し、
この森の奥深さを感じてしまいます。
う~ん、これは先ほどのオバサンに感謝しなくては!!
稜線の雷杉まで戻り、なだらかな尾根筋を紅葉を楽しみながら歩いていきます。
紅葉の綺麗な場所を見つけたのでランチにしましょう。
皆さん、美味しそうなランチですねぇ~
しかちゃんは、
o-papa家はチーズフォンデュだ!!
ランチの後はibexさんのお手前によるお茶タイム
しかちゃん、秋を感じましたでしょうか~
ほんの短い時間だったけれど、緑茶を口にした時に広がるあの味は
落ち葉舞う秋の山をより一層深く感じることが出来ました。
ibexさん ご馳走様でした。
お腹も心も満腹になったところですが、そろそろ山を降りていきましょうか。
続きは次回をお楽しみに~
あなたにおススメの記事
関連記事