初秋の熊野川 爽快カヌーツーリング  序論

tekapo

2008年09月07日 22:42

初秋の熊野川を下るということで計画された今回のカヌーツーリング。

しかし、直前の金曜日まで天気予報は☂マークが・・・・・

雨が続いているここ最近の天気では、天候の回復が望めないのではと、半分諦めモードだったのですが。


なんと、ご覧のような最高の天気でした。皆様からの晴れパワーを戴き、晴天に恵まれたのでした。感謝!!
土曜日、午前中の仕事を終え2時前に帰宅。金曜日の時点では晴天も期待出来なかったので、全く準備もしていなかったため、大急ぎでカヌー道具・キャンプ道具を車に放り込む。

近所のスーパーで適当に食材をカゴにまたまた放り込み、3時過ぎ、出発。

国道169号を南下、下北山村で国道を離れ、不動トンネルを抜けるとそこは北山村。ここで今回下る北山川に出合い、町役場手前で左折して川を渡り、紀和町を目指す。

今回の集合場所は紀和町小川口の河原。このまま走って行けば6時過ぎには到着できそう。でも日暮れまではまだちょっと時間がある、ということで急きょ寄り道を・・・・・


向った先は「丸山千枚田」 

ちょうどこのあたりでは稲刈りが始まっている頃だろうと期待も膨らむ。

看板に従い進んでいくと・・・・・




垂れた稲穂が段々となって一面に広がっています。

う~ん なんという景色でしょう。夕暮れ時の静かな時間。観光客用のテントも張ってあり昼間は人も多いのでしょうけど、この時間、居るのは自分だけ。聞こえてくるのは秋の虫たちの心地よい鳴き声だけ。



一部では予想通り、稲刈りが始まっているようです。昼間は作業の様子を見ようと観光客がいっぱいいるのだろうけど、今はこの景色を独り占め。来てよかった~





案山子クンも秋の夕暮れ時を静かに見守っているようです。







さてさて、本篇は 明日?明後日?以降に続きます。乞うご期待!!





人気ブログランキングへ




あなたにおススメの記事
関連記事