今回のメンバーはo-papaさんファミリー、フジタLG-2さん父子、
じゅんじゅんさんファミリー、そしてテカポ父子です。
9月5日の土曜日夕方、ほとんど同時にo-papa家、フジタLG-2家、テカポ家が
宮リバー度会パークに集合。
早速、宮川の河原にてテント場を設営。
今日の夕食はo-papa家から鉄鍋ビビンバを振舞っていただきました。
焚き火を囲んで食べるビビンバ。お腹が空いていたこともあり
皆さんで美味しく、そして完食しました。
o-papaさん、o-mamaさん ありがとうございま~す。
さらにフジタLG-2さんからはサザエの差し入れも・・・
こちらも美味しくいただきました。
お腹も満腹になった頃、突然爆音が・・・
公園で地元の催しが行われており、そのフィナーレを飾る花火が
始まったのです。
間近で見る花火は大迫力。
こんなサプライズは誰も予想していませんでした。
花火も終わり、辺りには静寂が訪れました。
今日はほぼ満月。宮川の流れにも月光を落としながら、
我々のキャンプサイトを明るく照らしてくれました。
満月と焚き火、そして美味しいお酒。
初秋の宮川の夜は更けていくのでした~
結構飲んだにも関わらず、夜明けとともに目が覚めました。
でも、ちょっと頭が痛い~かな。
朝食中、川の方を見ると投網を持った地元の方が、
「今日は昨日の花火の音で鮎が逃げて、大きいのが採れんかったわ~」
ってことでやや小ぶりな鮎を頂きました。
さっそく炭火焼き~
贅沢な朝ごはんとなりました。
そうこうしているうちに、じゅんじゅんさんファミリーが到着。
なんと、じゅんじゅんさん家のHちゃんと、o-papaさん家のNちゃん、
フジタLG-2さん家のMちゃん、同学年が揃い、「小3レディース」結成です。
早速3人仲良くライジャケ流れを楽しんだり、ソロでカヤックに乗り流水体験スタートです。
今日の宮川の水位はかなり少なかったけれど、透明度はgood!!です。
うちの息子も川の中での再乗艇に試みたり・・・
一人で再乗艇する場合は横からは乗れないぞ~
でもやっぱり水は気持ちいいとくれば、ここでもライジャケ流れ~です。
予定していたショートツーリングには行けなかったけれど、子供たちには
川遊びを十分楽しむことが出来たようで、これもよしとしましょうか・・・
あなたにおススメの記事