明神平 パウダースノー 後編
一面の新雪に覆われた明神平はスノーシュー天国!!
晴天の空に雪の華が鮮やかに咲いています。
続きの前に こちらもクリックお願いします!!
12月23日 日本列島に大雪を降らせた寒波が去り、高気圧が張り出してきた。
週間天気予報をこの一週間じっと睨み続けて、その予想が的中したよう。
天気予報は晴れ時々曇り。
午前7:00 道の駅「宇陀路大宇陀」にてリーコパパさんとibexさん親子と待ち合わせ。
リーコパパさんに私の車に乗ってもらい、大又を目指す。
大又に近づくにつれ、辺りの景色は雪景色に変わっていく。
そして午前8:00過ぎ、大又駐車場着。
ザックにスノーシューをくくりつけ、午前8:40 スタートです。
登山口入口には依然通行止めの看板が・・・
しかし、林道を歩き進んでいけどもいっこうに崩壊現場が見えない・・・
うっん? 林道が直っている?
どうやら2カ月足らずの間に完全復旧したようです。これでこの冬シーズンも
安心して明神平へアプローチ出来そうですよ。
林道が終わり、登山道を進み、渡渉を繰り返します。
登り始めに曇っていた空がふたたび晴れてきたようです。
明るくなってきた方へ目をやると、
真っ白です。これは期待が持てそう~
明神の滝を過ぎ、針葉樹林帯から広葉樹林帯へと植生が代わる辺りになると、
積雪量はさらに増していきます。
そして高度計が1300mを超えた頃、左手にあしび山荘が見えてきました。
明神平に到着です。
一面ふかふかのパウダースノー
スノーシューを履いていても20㎝近く潜っていく。
でもその感触がたまらない!!
この瞬間が好きなんだなぁ~
雪原を思い思い歩きましょう~
美味しいランチを堪能した後、ソリ遊びにちょうどいい斜面を発見!!
ibexさんちのK君が一番乗り。
続いてibexさん
リーコパパさん
一緒に滑った「ヤブコギネット」のグーさん
ソリ遊びも満喫し、時刻も午後1:00 そろそろ下山しましょうか~
ibexさんのトレッキングポールに付けたミニ三脚で集合!!
下山途中、こんな雪の華もありました。
こんなツリーも
名残惜しいけれど、しっかりと目に焼き付けておきましょう~
帰り道は時折ショートカットしながら、
午後3:00過ぎ、無事下山です。
この冬初めてのスノーシューは雪もたっぷりで、楽しい一日でありました。
次はどこの雪山へいこうかなぁ~
あなたにおススメの記事
関連記事