宮川カヌーDR 沈もあり?  その1

tekapo

2008年06月01日 21:54

6月1日 今日から宮川も鮎釣り解禁。でも我々がいつも下る宮川あたりは鮎釣り師もいなく、水量たっぷり快適ダウンリバーとなりました。


昨日の夕方、宮川入りした今回のメンバーはSPCのカヌー仲間 ORCAさん親子、tetsuさん、ibexさん親子、そして我が親子の計4艇・8人です。

いつもの宮リバー渡会パーク駐車場に集合。焚き火台を囲みながら、明日のダウンリバーのことや夏休みのカヌーの予定などを話しながら、夜は更け、空を見上げると満天の星。天気も回復方向です。明日はいいDRとなりそうです。



明けて、今朝。宮川には川霧が立ち込め、そこへ朝日が昇ってきたようです。






のんびりとした雰囲気の中、朝食・コーヒーを摂り、着替えを済ませた一行は2台の車に分乗し、田口大橋へと向かいます。

今日のコースは田口大橋~宮リバー渡会パーク。水はやや笹濁りですが、水位・岩出-0.3mと水量もたっぷりなので、ほとんど漕がなくても快適・お流れダウンリバーとなりそうですかねぇ。





漕ぎだしと同時にあ~っという間に流されていく4艇は、快調に川を下っていきます。


最初の休憩地・通称「クジラ岩」に到着。川の途中に大きく飛び出した岩があり、ちょうどいい休憩場所なのです。子どもでも登りやすく、てっぺんからは宮川の上流、下流を広く見渡せますね。
子河童たちはさっそく岩に登り出しましたよ。



太陽に照らされ熱くなった岩に抱きつき体を温めています。う~ん気持ちいい~ 





岩の上からはこんな景色が楽しめます。






さて、たっぷりを休憩をとった後、4艇はさらにカヌーを進めていきます。

続きはまた後日 ~


 




人気ブログランキングへ

あなたにおススメの記事
関連記事