秋晴れ うろこ雲 宮川ダウンリバー その2
日の出とともに、目覚めた翌朝。昨日はちょいと飲み過ぎたようで少し頭が重たいようです。
それでも昨日の酒は美味しかった~ 新しいカヌー仲間を迎え、カヌーのこと、
SPのことなど話がついつい盛り上がってしまったようです。
今日も快晴 さあ 今日の宮川はどんな表情を見せてくれるのでしょうか。
楽しみです。
宮川越しに東の空が赤く染まっているなか、お湯を沸かし、熱いコーヒーを飲んでいると、
他の仲間も目を覚ましてきたようです。
駐車場に張ったタープの下で朝食をしていると、地元の方が話しかけて来られました。
「キャンプですか。いいですねぇ~ 」って感じで少し話をしていると、どうやらこの公園を
管理されている方のようです。
そして、「ゴミの掃除をきっちりとしてくださいねぇ」ということで、こちらも「わかりました」って返事を。
さらに帰り際に「ゆっくりして行ってくださいねぇ」とのお言葉。
この少しのやり取りの中に、あぁ、この人は本当に宮川を愛していて、大阪や京都から
やってきたカヌーを楽しむ我々に「よくぞ宮川へ来てくれましたね。いい川でしょう、この川は。」
って言っているんだなって思いました。
そして、我々カヌーイストのモラルを確認しつつ、宮川を綺麗にしましょうって言われているような気がしました。
朝食を終え、着替えを済ませた後、フジタLG-2さんと私はそれぞれの車にカヌーをカートップし、
今日の出発地点である中川大橋へ向かいます。
橋の下でtetsuさんとORCAさんはファルトを組み立て、さあ4艇が揃いました。
時刻は9:15 ライジャケを着て、いざ出発です。
さっきまでは快晴であった空ですが、少し雲が出てきたようです。でもその雲も秋の空を思わせるようです。
宮川の流れは昨日と同様適度の流れがあり、今日はほとんど漕がなくても、川の流れが
我々を下流へと運んでくれそうです。
眩しいほどの朝の光を正面に受け、川面を渡ってきた朝の凛とした空気が身を引き締めてくれます。
今回、初めて川下りを体験したフジタLG-2さんです。フォールディング・カヤックが宮川の風景の
風景の中で、いい絵になっていますね。
美しい秋空の下、穏やかな宮川の流れに艇を任せ、4艇は進んでいくのでした。
続きはまた後日です
人気ブログランキングへ
あなたにおススメの記事
関連記事