秋晴れ うろこ雲 宮川ダウンリバー その1 

tekapo

2008年10月13日 18:27

秋晴れに恵まれた連休。スノーピーククラブ(以下SPC)のカヌー仲間と宮川へ行ってきました。

今回はいつものメンバーに加え、新しい仲間が参加されるのです。楽しみです。







金曜日から降りだした雨。

土曜日の朝方にはその雨もすっかりと上がり、今日からの連休はなにやら晴れの予感。

昨夜の帰りが遅かったので、朝から愛車に荷物を積み込み、息子と二人、宮川へ向けて出発。

R166号高見トンネルを越え、宮リバー度会パークには正午ちょうどに到着。

いつもの集合場所の駐車場にはルーフに巨大なフォールディングカヌーを積載した車が一台。

今回、参加表明いただいた新しい仲間 フジタLG-2さんです。

その彼の愛艇は、フジタ製の現在は生産中止であるフォールディング・カヌーLG-2なのです。


写真を見て頂いたらおわかりのように、カナディアンなんですよね。しかしその細部の作りはフジタそのもの。

フジタもこんなカヌーを作っていたんですね。でも現在は生産中止。PCで検索をかけても

探すことはほとんど出来ないそうです。

その重量、約30kgはありそうです。一人では車の屋根に乗せることことも重労働です。

しかしその造形は美しいのひとこと。宮川にはこんなカヌーも似合います。



昼食を済ませ、今回初の川下りに挑戦となるフジタLG-2さんと、早速宮川へカヌーを運び、

ダウンリバーの練習を・・・・・

今日の宮川の水量は岩出-1.03m  ちょうど良い水量で、宮リバー度会パーク前も

適度な流れがあります。

1時間半ほどの練習を行い、リバースストローク、フェリーグライド、スターンラダーなどを

静水、流水で行いました。



練習中、今回の参加者ibex氏から携帯電話があり、

  「いま集合場所に着きましたよ~、tetsuさんも一緒です。」とのこと。

練習終了後、カヌーを駐車場まで引き上げていくと、ibexさんの車はあるが、

tetsuさんとibexさんの姿がないようで。

やがてtetsuさんが一人、車で戻ってこられたので話を聞くと・・・

どうやらibexさんは中川大橋から一人でダウンリバーに行ったとのこと。

ibexさんは今晩夕食後帰宅するというので、そこはさすがはibexさん、川を目の前にして

ただでは帰られません。

やがてもう一人の参加者 ORCA氏も今回はソロ参加で到着、

そして5時前にはibexさんも中川大橋からわずか1時間半ほどで、無事到着です。

これで今回のメンバー全員集合です。



今回の夕食は鍋をみんなで食べましょうということで、日が暮れた頃、駐車場にタープを設営、

鍋パーティー&ランタントークの始まりです。  




食事の準備にあわただしい中、ふと空を見上げると、西の空には茜色の空 

今日の宴を盛り上げてくれるようです。


そして夜は更けていくのでした~ 


続きはまた後日です。




人気ブログランキングへ






あなたにおススメの記事
関連記事