2012年10月13日
四国遠征 川編「仁淀川」
高知の空には深く青く澄んだ秋の空が広がっていた
そして、そんな空にも負けないほどの清らかな流れ、それが仁淀川
念願の仁淀川でカヌーツーリングを満喫です。
そして、そんな空にも負けないほどの清らかな流れ、それが仁淀川
念願の仁淀川でカヌーツーリングを満喫です。
続きの前にこちらをクリックお願いしま~す

続きを読む
2012年02月01日
仁淀川 清流への想い
先日、私宛にある旅行会社からメールが届いた。
その内容とは・・・・
「東京から仁淀川を訪問するツアーを計画しておりまして、
私ども○○と共同企画にてツアーを設定の予定です。
―― 中略 ――
募集広告用のWEBサイト制作にとりかかっているのですが、
四万十川なら山ほどある写真画像が、仁淀川となると
さっぱり見つからずに途方に暮れていたところです
そんな中で○○様のブログに行き当たり、透き通る水面を撮られた画像を発見した
もので、今回のお願いに至った次第でございます。」
といった内容だった。
そして掲載を希望された写真は以下の写真。


1年半前の高知出張中に仁淀川スカウティングに出かけた際、
名越屋の沈下橋で撮った写真だ。
仁淀川に架かる沈下橋のある風景。
澄んだ水に浮かぶカヌー、その影が川底に映し出されている。
一見何処でも見られるような写真ですが、これだけの川幅と水量をもった川が
これほどまでに澄んでいるのは、今の日本では数えるくらいなのではないかと思う。
この度の旅行会社の申し入れに対して、このような返事と要望をした。
「写真掲載の件、当方としても嬉しい限りです。
四国を代表する清流「仁淀川」の魅力をアピールする上でも
願ってもない機会だと思っています。
カヌーを愛する私としては、数少ない清流「仁淀川」を色んな方にももっと知っていただき、
川への意識、見方を再考していただき、この美しい川が次の世代へと受け継がれ、
いつまでも清い流れであり続けることを願っております。
そんな私の願いに御社の企画とが符合するならば、
喜んで写真の提供をさせていただきます。 」
この川を訪れた方たちはきっとその美しさ、透明感に何か感じずにはいられないと想う。
何かを感じて、川への想いを少しでも大きくしてもらえるなら・・・・・
仁淀川への想い 少しでもたくさんの方へ伝わりますように・・・・
PS. ツアー募集広告です。
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2011/420/
本日、発売!!

その内容とは・・・・
「東京から仁淀川を訪問するツアーを計画しておりまして、
私ども○○と共同企画にてツアーを設定の予定です。
―― 中略 ――
募集広告用のWEBサイト制作にとりかかっているのですが、
四万十川なら山ほどある写真画像が、仁淀川となると
さっぱり見つからずに途方に暮れていたところです
そんな中で○○様のブログに行き当たり、透き通る水面を撮られた画像を発見した
もので、今回のお願いに至った次第でございます。」
といった内容だった。
そして掲載を希望された写真は以下の写真。
1年半前の高知出張中に仁淀川スカウティングに出かけた際、
名越屋の沈下橋で撮った写真だ。
仁淀川に架かる沈下橋のある風景。
澄んだ水に浮かぶカヌー、その影が川底に映し出されている。
一見何処でも見られるような写真ですが、これだけの川幅と水量をもった川が
これほどまでに澄んでいるのは、今の日本では数えるくらいなのではないかと思う。
この度の旅行会社の申し入れに対して、このような返事と要望をした。
「写真掲載の件、当方としても嬉しい限りです。
四国を代表する清流「仁淀川」の魅力をアピールする上でも
願ってもない機会だと思っています。
カヌーを愛する私としては、数少ない清流「仁淀川」を色んな方にももっと知っていただき、
川への意識、見方を再考していただき、この美しい川が次の世代へと受け継がれ、
いつまでも清い流れであり続けることを願っております。
そんな私の願いに御社の企画とが符合するならば、
喜んで写真の提供をさせていただきます。 」
この川を訪れた方たちはきっとその美しさ、透明感に何か感じずにはいられないと想う。
何かを感じて、川への想いを少しでも大きくしてもらえるなら・・・・・
仁淀川への想い 少しでもたくさんの方へ伝わりますように・・・・
PS. ツアー募集広告です。
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2011/420/
本日、発売!!
