2008年06月29日
水ナスとビール
昨日、仕事から帰宅するとちょうど自宅の前にお隣さんがいらっしゃいました。
その手にはなにやら袋が・・・・
「水ナスの浅漬けを頂いたので、おすそ分けを・・・」
感謝のお礼とともにありがたく頂戴し、まずはシャワーを浴び今日一日の汗を流すことに。
シャワーのあと、さっそく先ほどの水ナスを戴く。冷えたビールのアテに食べるのですが、
「う~ん 美味い!!」
今日は一日現場だったので、汗をかいて疲れた身体には最高です。ほどよく含んだ水分、ほのかな甘み。艶やかな皮の色。
夏の味覚ですね。水ナスといえば、大阪・泉州地方の特産なんですね。季節を感じた昔ながらの味を満喫したのでした。

人気ブログランキングへ
その手にはなにやら袋が・・・・
「水ナスの浅漬けを頂いたので、おすそ分けを・・・」
感謝のお礼とともにありがたく頂戴し、まずはシャワーを浴び今日一日の汗を流すことに。
シャワーのあと、さっそく先ほどの水ナスを戴く。冷えたビールのアテに食べるのですが、
「う~ん 美味い!!」
今日は一日現場だったので、汗をかいて疲れた身体には最高です。ほどよく含んだ水分、ほのかな甘み。艶やかな皮の色。
夏の味覚ですね。水ナスといえば、大阪・泉州地方の特産なんですね。季節を感じた昔ながらの味を満喫したのでした。

人気ブログランキングへ

2008年06月22日
黒部「下の廊下」
昨日届いたモンベルクラブの会報誌「OUTWARD」を読んでいると・・・・
前号に引き続いて、辰野勇氏の「軌跡」のひとつ 黒部・下の廊下のカヤック初下降の記事がありました。
想像を超える水量、次から次へと続く滝とその落差 凄すぎる内容です。あまりここでは詳しくは語らない方が・・・
そんな記事を読んでいて、ふと昔、学生時代に行った下の廊下のことを思い出しました。

続きを読む
前号に引き続いて、辰野勇氏の「軌跡」のひとつ 黒部・下の廊下のカヤック初下降の記事がありました。
想像を超える水量、次から次へと続く滝とその落差 凄すぎる内容です。あまりここでは詳しくは語らない方が・・・
そんな記事を読んでいて、ふと昔、学生時代に行った下の廊下のことを思い出しました。

続きを読む
2008年06月15日
ご近所ポタリング富田林~太子
街中に紫陽花の色が鮮やかになってきた今日この頃。今日は日差しも弱く心地よい風が吹いています。
こんな日は自宅近所の富田林~太子を巡るのんびりポタリングでも行こうということで、息子を連れて行ってきました。

続きを読む
こんな日は自宅近所の富田林~太子を巡るのんびりポタリングでも行こうということで、息子を連れて行ってきました。
続きを読む
2008年06月09日
2008年06月03日
宮川カヌーDR 沈もあり? その2
宮川カヌー ダウンリバーの続きです。
クジラ岩を後にした4艇は、快適な流れに艇を任せながら、時折こんな抜群の透明度をもった清水を注ぎ込む支流にちょっと浮気をしてみたり・・・・しながら、川下りを楽しんでいくのでした。

続きを読む
クジラ岩を後にした4艇は、快適な流れに艇を任せながら、時折こんな抜群の透明度をもった清水を注ぎ込む支流にちょっと浮気をしてみたり・・・・しながら、川下りを楽しんでいくのでした。

続きを読む