ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月30日

「今井町」でタイムスリップ

「久米寺」を後にしたテカポファミリーが向かった先は、

寺内町として街並みを成している「今井町」でした。





続きの前にこちら↓もどうぞ~

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ

  続きを読む


Posted by tekapo at 21:50Comments(4)散策ウォーキング

2010年06月27日

紫陽花迷路 久米寺へ

梅雨の晴れ間、奈良・橿原神宮近くにある「久米寺」へ行ってきました。






続きの前にこちら↓もどうぞ~

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ


  続きを読む


Posted by tekapo at 20:14Comments(6)散策ウォーキング

2009年10月26日

久しぶりに京都散策

紅葉にはまだ早いけれど、久しぶりに京都へ行ってみようということで・・・





続きの前に こちらもどうぞ!!

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ  続きを読む


Posted by tekapo at 22:53Comments(12)散策ウォーキング

2008年09月23日

彼岸花咲く「葛城の道」を行く

今日は秋分の日、そしてお彼岸です。

朝から晴天に恵まれ、今朝はちょっと涼しい目覚めでした。

そんな晴天を狙って、以前から行きたいと思っていた「葛城の道」を家族で行くことにしました。


  続きを読む


Posted by tekapo at 23:01Comments(16)散策ウォーキング

2008年06月15日

ご近所ポタリング富田林~太子

街中に紫陽花の色が鮮やかになってきた今日この頃。今日は日差しも弱く心地よい風が吹いています。
こんな日は自宅近所の富田林~太子を巡るのんびりポタリングでも行こうということで、息子を連れて行ってきました。


  続きを読む


Posted by tekapo at 23:03Comments(8)散策ウォーキング

2008年05月25日

歴史街道「竹ノ内街道」を歩く

我が家の家の少し南側には「竹ノ内街道」が通っています。難波から飛鳥までを結ぶこの街道は7世紀に出来たといわれ、古来から現代に渡り、物資や人が行きかう主要道であり、伊勢参詣や長谷参詣で峠の手前には茶屋や旅籠が栄えました。

今日はそんな街道を、奈良方面に行く途中の竹ノ内峠から奈良・当麻側の街道とその近くにある當麻寺あたりを歩いてみました。


  続きを読む


Posted by tekapo at 21:41Comments(8)散策ウォーキング

2008年03月11日

春の始まりは廃線ウォーキング その2

廃線ウォーキングはまだ続きます。
トンネルの暗さに目が慣れてきたと思うと、すぐに出口の方から明かりが見えてきました。その光は徐々に強烈になり、ついには目を開けているには眩しいくらいです。



あまりの光に前をいく子供たちの姿が見えないくらいです。  続きを読む


Posted by tekapo at 22:24Comments(4)散策ウォーキング

2008年03月09日

春の始まりは廃線ウォーキング

春の移動性高気圧に覆われてすっかりと春めいた今日。天気もよく家族みんなでそとに行きたくなりますね~

そんなことで我がファミリーものんびり春の一日を楽しもうということで、武庫川廃線ウォークに出かけました。




今日は春を見つけることができましたでしょうか。  続きを読む


Posted by tekapo at 16:44Comments(10)散策ウォーキング