2010年06月30日
2010年06月27日
2009年10月26日
2008年09月23日
2008年06月15日
ご近所ポタリング富田林~太子
街中に紫陽花の色が鮮やかになってきた今日この頃。今日は日差しも弱く心地よい風が吹いています。
こんな日は自宅近所の富田林~太子を巡るのんびりポタリングでも行こうということで、息子を連れて行ってきました。

続きを読む
こんな日は自宅近所の富田林~太子を巡るのんびりポタリングでも行こうということで、息子を連れて行ってきました。
続きを読む
2008年05月25日
歴史街道「竹ノ内街道」を歩く
我が家の家の少し南側には「竹ノ内街道」が通っています。難波から飛鳥までを結ぶこの街道は7世紀に出来たといわれ、古来から現代に渡り、物資や人が行きかう主要道であり、伊勢参詣や長谷参詣で峠の手前には茶屋や旅籠が栄えました。
今日はそんな街道を、奈良方面に行く途中の竹ノ内峠から奈良・当麻側の街道とその近くにある當麻寺あたりを歩いてみました。

続きを読む
今日はそんな街道を、奈良方面に行く途中の竹ノ内峠から奈良・当麻側の街道とその近くにある當麻寺あたりを歩いてみました。
続きを読む
2008年03月11日
春の始まりは廃線ウォーキング その2
廃線ウォーキングはまだ続きます。
トンネルの暗さに目が慣れてきたと思うと、すぐに出口の方から明かりが見えてきました。その光は徐々に強烈になり、ついには目を開けているには眩しいくらいです。

あまりの光に前をいく子供たちの姿が見えないくらいです。 続きを読む
トンネルの暗さに目が慣れてきたと思うと、すぐに出口の方から明かりが見えてきました。その光は徐々に強烈になり、ついには目を開けているには眩しいくらいです。
あまりの光に前をいく子供たちの姿が見えないくらいです。 続きを読む
2008年03月09日
春の始まりは廃線ウォーキング
春の移動性高気圧に覆われてすっかりと春めいた今日。天気もよく家族みんなでそとに行きたくなりますね~
そんなことで我がファミリーものんびり春の一日を楽しもうということで、武庫川廃線ウォークに出かけました。

今日は春を見つけることができましたでしょうか。 続きを読む
そんなことで我がファミリーものんびり春の一日を楽しもうということで、武庫川廃線ウォークに出かけました。
今日は春を見つけることができましたでしょうか。 続きを読む