ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月25日

まだまだ冬厳しく 

今日は晴れの予報でした。が、しかし時折雪がちらつき、寒い一日でした。

明日は一日中雨の予報。そしてその後は再び低気圧が急速に発達し水曜日から木曜日にかけて再び強い冬型の気圧配置になるようです。

まだまた雪が降るようですね。ということは今週末でもまだまだ雪が楽しめそう?ということで今度の日曜日は昨日のリベンジで三峰山か明神平へ行こうかな。
まっ白い雪原がまだまだわたくしを離してくれないようです。

今年の冬は、1月はさほど雪も多くなかったようですが、2月に入って急に多くなってきたので、もうすこし雪を楽しんでみたいと思います。  


Posted by tekapo at 22:36Comments(0)徒然なるまま

2008年02月24日

今日は自宅で停滞

 予想外に発達した低気圧により日本各地は大荒れの天気になった今週末。関東地方では春一番となったようで、工事現場の足場が立てた紙が倒れるようにヒラヒラと風にあおられて崩れたり、北海道ではすざましい地吹雪により車が雪に埋まったり、富山では高潮により海岸沿いの民家が海水に浸かったりと大変な状況だったようです。

 そんなことで私もこの日曜日は早々と明神平行きは中止となり、その代わりに三峰山にトレッキングに行くつもりでしたが、こんな天候では大変なことになりそうかと思い、あえなく中止。しかも悔しいことに明日の月曜日の天気は☀なのですね。
 一日ずれていたらきっと素晴らしい新雪と天候の絶好のトレッキング日和だったのに・・・・ 残念。  来週にリベンジだ!!

 というわけで、昨日は梅田・ヨドバシカメラで新しいノートパソコンを購入し、ついでにいまのADSLから「光」に変更の申込をしてきました。光の契約とパソコン購入との同時購入で3万円引きというヨドバシ店員の甘い言葉にすっかりとだまされたのでありました。

 さっそく昨日から古いパソコンから新しいパソコンへ設定とデータの引っ越しをしようということで、やっていたのですが、なにせ古いパソコンは液晶がダメ、テレビに繋いで画面を映すのですが、パソコン用モニターでないので文字がぼやけてはっきりと見えない、難しい設定や漢字がいっぱいあるとほとんど解明できず、せっかく買ってきた引っ越しソフトもVistaにある転送ソフトもうまく操作できない。

 最終手段はSDカードでチマチマとデータ移送して新しいパソコンへ移すということに。おまけに噂に聞いていた「vistaはどうも内容が大幅に変わったので使い慣れるまで一苦労するかも~」との話の通り、SDカードやCDのデータの取り込みにひと苦労したのでした。

 
 ほとんどのデータと設定は無事移送完了したのですが、ホームページは古いパソコンのプリインストール・ソフトで作成していたので、新しいパソコンにはそのソフトは当然なく、Vistaへの対応もおそらくできていない?ので、しばらくはブログのみの更新となりそうです。

 近いうちには互換性のあるソフトを購入してホームページを再開したいと思いますのでそれまではこちらの方でよろしくお願いしま~す・  


Posted by tekapo at 22:33Comments(4)徒然なるまま

2008年02月21日

春近し けれど冬も恋し

 気温はまだまだ低く、風邪やインフルエンザに体調を崩していませんでしょうか。今週も雪がちらつく日もあり寒い日が続いていますが、気温の変化を敏感に感じ取る植物は着実に近づく「春」の音を聞き分け、蕾を膨らませ花を咲かせます。

 新聞には「梅たより」が載っていますね。大阪城公園の梅は5部咲き、我が家の近くの道明寺天満宮も咲き始め。来週末には3月となり、梅も一気に各地で満開となるでしょう。

 春の足音が聞こえると気になり出すのは花見カヌーですね。またあの季節が巡ってきたのかと想うと、子供のようにワクワクするのは わたしだけ~  でしょうか。
 そして、カヌーシーズンの幕開けとなるのです。楽しみ、楽しみ。

 3月はひと雨ごとに気温が上がり、山の雪も解け、木々が芽吹いていきます。でも、山はまだまだ冬が楽しめる最後のチャンス。雪山トレッキングもスキーもまだもう少し楽しみたいですね。来週の天気予報を見ていると、雨マークが多くなっています。

 今度の日曜日はどこか雪山トレッキングにいくつもりです。天気がよさそうなら息子をつれて、三峰山に行こうかな。

もし、ご一緒されます方がいらっしゃいましたらどうですか。  


Posted by tekapo at 23:08Comments(0)徒然なるまま

2008年02月19日

パソコンが壊れた~

仕事を終え帰宅すると、うちの奥さんから開口一言「パソコンが真っ暗で何も映らないよ~」とのお言葉。
げぇぇぇぇっと思い、スイッチを入れてみると、かすかにディスプレイに映っているのは見えるが、ポインターがほとんど見えない。ほとんど真っ暗状態なのである。

現在使っているパソコンは2年までは仕事で使っていて、現場で埃にまみれたり、度重なる電車などでの運搬で酷使されていたのである。1年ほど前からディスプレイの色が部分的に赤くなったりしていたので、近いうちには壊れるか?って思っていたのですが、ついに今日、その日を迎えたようです。

このコラムはさらに9年前に仕事で使っていた古いパソコンで書いてます。9年前のこのノートパソコンはハードディスクの容量たった3ギガ。それでもなんとか動くのでこうしてブログを書くことが出来ました。

それにしても、今度の日曜日にでも新しいパソコン購入を考えなければ。なんとかディスプレイのみ異常みたいなので、外部映像端子でテレビに繋いで画面操作しながら、新しいパソコンへデータの引っ越しは出来そうかな。

またしても、スノーシューが遠のく~ ヒュ~ ビュ~ (風の音)

  


Posted by tekapo at 23:54Comments(4)徒然なるまま

2008年02月17日

スノーシューがほしい~

先週から引いていた風邪。今週末になっても直らないので昨日病院へ。大したことはないのですが、来週までこの風邪を引っ張りたくないので行くことにしました。この土日は大人しく自宅で「沈」を決め込んだので、その時間を少しでも有効に過ごそうとその帰り道、近くの図書館へ寄り道し、こんな本を発見、借りてきました。
 「スノーシューで雪遊びしよう」です。



 

  続きを読む


Posted by tekapo at 17:50Comments(2)アウトドア・ギア

2008年02月11日

我が家のライフプラン

気温も上がり、天気のいい一日の今日。またまた山にでも行きたかったのですが、今日は急きょライフプランの見直しということで、阿倍野にある「保険の窓口」という各種保険の相談窓口にやってきたのでした・・・・

先週から保険会社の「契約内容確認活動」として自宅に保険屋さんが来たというので、私の生命保険の内容を再度見てみると、46歳になると更新となり保険料が大幅アップ!、このままでは支払いがしんどいなぁということで、奥様と相談したのでありました。

インターネットでどこか相談に乗ってくれるとこはないかなぁ っと検索していると、

ありました。「保険の窓口」なる名前の各保険会社の相談、契約をしているところが。

そして本日、朝、10:00から奥さんと二人で相談を受け、延々2時間15分。でもその内容は改めて自分の保険の内容を見直し、いざというときに果たしていくらの保険金が必要なのかライフプランを相談、計算してもらい、それにより自分にあった保険を親身になってアドバイスしてくれたのでした。考えてみれば就職して60歳まで保険を月々¥20,000支払うとして、×35年で¥8,400,000なり。家を買うことの次に大きな買い物と考えてよいのですから、じっくりと考えなければいけないのですよね。

あっという間の2時間15分でした。アドバイスを参考に早速検討し、来週には契約見直しを検討するつもりです。  


Posted by tekapo at 23:30Comments(6)徒然なるまま

2008年02月10日

観音峰 靴慣らしスノートレッキング

昨日の雪で山の方もいい雪になっているでしょうか。
今朝の大阪の天気予報は曇り時々晴れ。しかし大峰の山の方は雲が多そう?かな。今回はおニューのトレッキングシューズの足ら慣らしを兼ねてのスノ-トレッキングです。

6:10に自宅を出発し、国道166号を越えようとしたが、竹之内峠が通行止めになっていたので、南阪奈道を通り御所から国道309号で下市町を抜ける。ここからは路面にも雪がかなり残っており、慎重にスノードライブを楽しむ。

観音峰登山口駐車場には7:45に到着。洞川にはかなりの雪が積もっていました。




  続きを読む


Posted by tekapo at 22:47Comments(4)観音峰

2008年02月09日

小物を買いに 梅田へ

大阪が11年ぶりの5cmの積雪となった今日、梅田へアウトドア用品を少し買いに行ってました。

息子と二人、まず行ったのは「IBS石井スポーツ」。高校生の頃からお世話になっているお店です。今月中は会員は店頭価格から10%引きということで、ちょっとしたアウトドアグッズを探しに来ました。まずはこれです。




アンチスノープレートです。6本爪のアイゼンをずっと使用していたのですが、これがないために歩いていて裏に雪が着きまくるので、欲しかったのでした。

そのほか、IBSで買ったのは息子用のハーフサイズ ゴアテックススパッツとトレッキングシューズを履くときに厚手の靴下をはくのですが、ウールで繊維の目が粗いので靴の中で擦れて痛いのでアンダーソックス(ミズノ・ブレスサーモ)を購入。さらにIBS商品の総合カタログが無料で配布してあったのでゲットです。

次に、いったのが隣のビル・大阪駅前第3ビルにある「好日山荘」。スノーピークから葉書が来ていて、今年の総合カタログがその葉書を持っていくと無料でもらえるということで、好日山荘の中にあるSP梅田へ。最初はついでに座布団かわりのマットを買うつもりだったのですが、モンベルにも同じようなものがあったので好日山荘の方で見ていると、やっぱりこちらの方がいいかなぁ~ってことで、




モンベル エクステンションパッドです。冷たい雪面でもこれならOK。昔は銀マットを座布団サイズにカットして使用していましたが、やはり見た目が・・・・

明日は大峰の連峰を一望できる「観音峰」へ行ってきます。今日の大雪で洞川へ行くまでの道が通行止めになっていないことを祈って、あとは天気ですね。午後からは少し天気になるみたい。楽しみです。

  


Posted by tekapo at 23:00Comments(0)アウトドア・ギア

2008年02月08日

ブログ 更新です

いままで使用してきたヤフー・ジオシティーのブログですが、アップロードできる写真がひとつの投稿につき1枚だったので、せっかく写真をとってもストーリー的に写真を掲載できない。不満、不満、、、、、

ってことで、新たにナチュラムのブログにしてみました。
これなら以前同様仕事で出張中でも、会社のパソコンはいつも持ち歩いているので、どこでも更新できる?し、写真を数枚は載せれるのでいいかもね。

皆様、乞うご期待を!!  


Posted by tekapo at 23:59Comments(4)ブログ