2010年02月16日
霧氷きらめきスキー
この日の天気は晴れのち曇り。
午前中のいい天気のうちに一杯滑りましょう~

朝一番のリフトに並び、山頂へ。
圧雪されたバーンはちょっとカリカリだけれど、天気もいいし気持ち良く滑れそう~です。

山頂付近は粗氷(樹氷よりは組織の大きい水蒸気が張り付いて生成される霧氷の一種)が
木々にびっしりと着き、朝日を浴びてキラキラと輝いています。

樹氷は比較的見慣れていますが、粗氷を見るのは久しぶり。
以前何処で見たのかちょっと思い出せないほどです。
谷あいの木々はまるでイルミネーションが昼間に点灯しているかのようです。

そんな光景を娘と二人、「綺麗だね~」としばらく眺めていました。



久しぶりのスキーを気持ちいい晴天の下、家族4人で楽しむことができました。


午前中のいい天気のうちに一杯滑りましょう~
朝一番のリフトに並び、山頂へ。
圧雪されたバーンはちょっとカリカリだけれど、天気もいいし気持ち良く滑れそう~です。
山頂付近は粗氷(樹氷よりは組織の大きい水蒸気が張り付いて生成される霧氷の一種)が
木々にびっしりと着き、朝日を浴びてキラキラと輝いています。
樹氷は比較的見慣れていますが、粗氷を見るのは久しぶり。
以前何処で見たのかちょっと思い出せないほどです。
谷あいの木々はまるでイルミネーションが昼間に点灯しているかのようです。
そんな光景を娘と二人、「綺麗だね~」としばらく眺めていました。
久しぶりのスキーを気持ちいい晴天の下、家族4人で楽しむことができました。

Posted by tekapo at 23:18│Comments(14)
│ゲレンデスキー
この記事へのコメント
こちらもいい天気でしたね~
またもや白と青のコントラストが美しいです。
ひょっとして最大の晴れ男はtekapoさんだったのでは?
粗氷というものがあるんですね。初めて知りました。
また樹氷と違ってきれいですね。これから気をつけて見てみます。
お子さん二人、さすが大きいですね。
うちの二人に比べてとても立派に見えます。
一緒に遊びにいける日々を大切に味わいたいですね。
奥様と娘さんからのチョコ、おいしかったですか?
またもや白と青のコントラストが美しいです。
ひょっとして最大の晴れ男はtekapoさんだったのでは?
粗氷というものがあるんですね。初めて知りました。
また樹氷と違ってきれいですね。これから気をつけて見てみます。
お子さん二人、さすが大きいですね。
うちの二人に比べてとても立派に見えます。
一緒に遊びにいける日々を大切に味わいたいですね。
奥様と娘さんからのチョコ、おいしかったですか?
Posted by フジタLG-2(夫) at 2010年02月17日 07:20
どもども~。
霧氷のキラキラした感じ、イイですね~~!
それにしてもスキー・・・。
ワタクシ、1回しかしたことないので、ほぼできないに等しいです・・・。
相方はスノボをするので行きたいようなのですが、さて、どうするか・・・?
ワタクシは温泉やエステとかで楽しんじゃおうかしらん(爆)
霧氷のキラキラした感じ、イイですね~~!
それにしてもスキー・・・。
ワタクシ、1回しかしたことないので、ほぼできないに等しいです・・・。
相方はスノボをするので行きたいようなのですが、さて、どうするか・・・?
ワタクシは温泉やエステとかで楽しんじゃおうかしらん(爆)
Posted by さなまる at 2010年02月17日 10:27
おはようございます^^
アクティブに行動されていますね♡
最高の雪山の景色の中・・・ご家族と過ごされたはスキーは
最高の時間でしたね(*^^)v
お子様たちにとってtekapo様は最高のお父様なんだろな~ ♡
我が家も今週末。。。やっと家族で出かけられそうです
長野のタングラムへ行きます♪
子供と5人・・・子供といっても我が家の子供は大人ですが・・・アh (^^ゞ
長野のスキー場は関西の方が多いですね
関西弁をよく耳にします^^
子供たちが大人になって それぞれで出かけるようになったこの頃
家族旅行がなかなかできなくなった我が家では貴重な時間です
楽しんで来たいと思っています ♡
アクティブに行動されていますね♡
最高の雪山の景色の中・・・ご家族と過ごされたはスキーは
最高の時間でしたね(*^^)v
お子様たちにとってtekapo様は最高のお父様なんだろな~ ♡
我が家も今週末。。。やっと家族で出かけられそうです
長野のタングラムへ行きます♪
子供と5人・・・子供といっても我が家の子供は大人ですが・・・アh (^^ゞ
長野のスキー場は関西の方が多いですね
関西弁をよく耳にします^^
子供たちが大人になって それぞれで出かけるようになったこの頃
家族旅行がなかなかできなくなった我が家では貴重な時間です
楽しんで来たいと思っています ♡
Posted by kanon
at 2010年02月17日 11:14

こんばんわ~!
ベルク余呉といえば、昨年までの我が家のホームゲレンデ!
駐車場までの登り坂はチェーンなしで行けましたか?
今まで3回行きましたが、「粗氷」なんて見たことがなかったです。
tekapoさん、やっぱり晴れ男ですね!
私がなんとかスキーができるようになtったのも
あの、正面の幅広の緩斜面(ルーキー1)のおかげです。
慣れてくると奥のコース(ヒルマンコース)が面白いですね。
親子券があるのもちょっとお得で良いです。
さあ、我が家も今週末はスキーかな・・・?
ベルク余呉といえば、昨年までの我が家のホームゲレンデ!
駐車場までの登り坂はチェーンなしで行けましたか?
今まで3回行きましたが、「粗氷」なんて見たことがなかったです。
tekapoさん、やっぱり晴れ男ですね!
私がなんとかスキーができるようになtったのも
あの、正面の幅広の緩斜面(ルーキー1)のおかげです。
慣れてくると奥のコース(ヒルマンコース)が面白いですね。
親子券があるのもちょっとお得で良いです。
さあ、我が家も今週末はスキーかな・・・?
Posted by o-papa at 2010年02月17日 22:18
フジタLG2さん 今晩は~
>ひょっとして最大の晴れ男はtekapoさんだったのでは?
今年も晴男健在です!!
そもそも天気が悪ければ「止~めた!!」って即 決断しますから。
>粗氷というものがあるんですね。初めて知りました。
また樹氷と違ってきれいですね。これから気をつけて見てみます。
透き通った氷が朝日を浴びてキラキラと輝いていましたよ。
樹氷とは違って大きくは成長しないようです。
>お子さん二人、さすが大きいですね。
うちの二人に比べてとても立派に見えます。
一緒に遊びにいける日々を大切に味わいたいですね。
こうして家族4人で出かける機会も減ってきましたが、
スキーはその中で4人で楽しめるひと時です。
こちらの体力の続く限り、いつまでもスキーは続けたいものです。
>ひょっとして最大の晴れ男はtekapoさんだったのでは?
今年も晴男健在です!!
そもそも天気が悪ければ「止~めた!!」って即 決断しますから。
>粗氷というものがあるんですね。初めて知りました。
また樹氷と違ってきれいですね。これから気をつけて見てみます。
透き通った氷が朝日を浴びてキラキラと輝いていましたよ。
樹氷とは違って大きくは成長しないようです。
>お子さん二人、さすが大きいですね。
うちの二人に比べてとても立派に見えます。
一緒に遊びにいける日々を大切に味わいたいですね。
こうして家族4人で出かける機会も減ってきましたが、
スキーはその中で4人で楽しめるひと時です。
こちらの体力の続く限り、いつまでもスキーは続けたいものです。
Posted by tekapo at 2010年02月18日 21:07
さなまるさん 今晩は~
>ワタクシ、1回しかしたことないので、ほぼできないに等しいです・・・。
相方はスノボをするので行きたいようなのですが、さて、どうするか・・・?
ワタクシは温泉やエステとかで楽しんじゃおうかしらん(爆)
スキーの後のお楽しみはやっぱり温泉ですよね~
その温泉目当てにスキーorスノボーを始められてはいかが?(笑)
>ワタクシ、1回しかしたことないので、ほぼできないに等しいです・・・。
相方はスノボをするので行きたいようなのですが、さて、どうするか・・・?
ワタクシは温泉やエステとかで楽しんじゃおうかしらん(爆)
スキーの後のお楽しみはやっぱり温泉ですよね~
その温泉目当てにスキーorスノボーを始められてはいかが?(笑)
Posted by tekapo at 2010年02月18日 21:10
kanonさん 今晩は~
>最高の雪山の景色の中・・・ご家族と過ごされたはスキーは
最高の時間でしたね(*^^)v
お子様たちにとってtekapo様は最高のお父様なんだろな~ ♡
娘にはカヌーや山へ行くって行ったら、
「また? いってらっしゃい~ お土産勝手きてね~」と、あっさり。
息子はお菓子目当てについて来るっていう感じですが、
スキーの時だけは「やった~!!」って言ってくれます。
さらに、奥様には「一番行きたいのは、あなたね!!」って
冷ややかな視線が・・・
>我が家も今週末。。。やっと家族で出かけられそうです
長野のタングラムへ行きます♪
子供と5人・・・子供といっても我が家の子供は大人ですが・・・アh (^^ゞ
子供が大きくなっても、家族でスキーに出かけられるのって
私もそうありたいと思います。いつまでも・・・
>長野のスキー場は関西の方が多いですね
関西弁をよく耳にします^^
私はその昔、東京弁を初めて聞いたのは信州のスキー場だったような・・・
>子供たちが大人になって それぞれで出かけるようになったこの頃
家族旅行がなかなかできなくなった我が家では貴重な時間です
楽しんで来たいと思っています ♡
のんびりとした楽しい時間となればいいですね。
いってらっしゃ~い
>最高の雪山の景色の中・・・ご家族と過ごされたはスキーは
最高の時間でしたね(*^^)v
お子様たちにとってtekapo様は最高のお父様なんだろな~ ♡
娘にはカヌーや山へ行くって行ったら、
「また? いってらっしゃい~ お土産勝手きてね~」と、あっさり。
息子はお菓子目当てについて来るっていう感じですが、
スキーの時だけは「やった~!!」って言ってくれます。
さらに、奥様には「一番行きたいのは、あなたね!!」って
冷ややかな視線が・・・
>我が家も今週末。。。やっと家族で出かけられそうです
長野のタングラムへ行きます♪
子供と5人・・・子供といっても我が家の子供は大人ですが・・・アh (^^ゞ
子供が大きくなっても、家族でスキーに出かけられるのって
私もそうありたいと思います。いつまでも・・・
>長野のスキー場は関西の方が多いですね
関西弁をよく耳にします^^
私はその昔、東京弁を初めて聞いたのは信州のスキー場だったような・・・
>子供たちが大人になって それぞれで出かけるようになったこの頃
家族旅行がなかなかできなくなった我が家では貴重な時間です
楽しんで来たいと思っています ♡
のんびりとした楽しい時間となればいいですね。
いってらっしゃ~い
Posted by tekapo at 2010年02月18日 21:22
o-papaさん 今晩は~
>ベルク余呉といえば、昨年までの我が家のホームゲレンデ!
駐車場までの登り坂はチェーンなしで行けましたか?
今回初めて行きましたが、雪のあるときは2駆ではしんどいかも
しれませんね。この日は路面に雪はなく、らくらくアプローチでした。
>今まで3回行きましたが、「粗氷」なんて見たことがなかったです。
tekapoさん、やっぱり晴れ男ですね!
私も粗氷はほんと久しぶりに見ました。
なかなか条件が揃わないとみれないのでしょうか。
晴空の下、太陽の光を浴びてキラキラと輝いていました。
>慣れてくると奥のコース(ヒルマンコース)が面白いですね。
この日は午前券で15本ほど滑りました。それでも混んでいなかったので
休憩をとりながらののんびりスキーでしたが。
>ベルク余呉といえば、昨年までの我が家のホームゲレンデ!
駐車場までの登り坂はチェーンなしで行けましたか?
今回初めて行きましたが、雪のあるときは2駆ではしんどいかも
しれませんね。この日は路面に雪はなく、らくらくアプローチでした。
>今まで3回行きましたが、「粗氷」なんて見たことがなかったです。
tekapoさん、やっぱり晴れ男ですね!
私も粗氷はほんと久しぶりに見ました。
なかなか条件が揃わないとみれないのでしょうか。
晴空の下、太陽の光を浴びてキラキラと輝いていました。
>慣れてくると奥のコース(ヒルマンコース)が面白いですね。
この日は午前券で15本ほど滑りました。それでも混んでいなかったので
休憩をとりながらののんびりスキーでしたが。
Posted by tekapo at 2010年02月18日 21:29
ほんとにきれいですね~
粗氷、私も知りませんでした。
今度からスキーに行ったら気をつけてみてみよう。
お天気もよかったみたいですね~
我が家はなぜか今シーズン、お天気に恵まれません(泣)
粗氷、私も知りませんでした。
今度からスキーに行ったら気をつけてみてみよう。
お天気もよかったみたいですね~
我が家はなぜか今シーズン、お天気に恵まれません(泣)
Posted by mayumi at 2010年02月18日 23:28
樹氷が見られてよかったですね。
奥伊吹は、樹氷は全くなかったです。
昔、スキーに行っていたころは、樹氷も景色も全然興味なくて、遊んでばかりでした。
ところで、ブログ、リンクさせてくださいね~
奥伊吹は、樹氷は全くなかったです。
昔、スキーに行っていたころは、樹氷も景色も全然興味なくて、遊んでばかりでした。
ところで、ブログ、リンクさせてくださいね~
Posted by RIKO
at 2010年02月19日 08:24

mayumiさん 今晩は~
この日は滑っている時間よりも霧氷を眺めている時間の方が
長かったかも・・・
そんないい天気と自然現象にめぐり合えたことが印象に残った
一日でした。
この日は滑っている時間よりも霧氷を眺めている時間の方が
長かったかも・・・
そんないい天気と自然現象にめぐり合えたことが印象に残った
一日でした。
Posted by tekapo
at 2010年02月19日 22:01

RIKOさん 今晩は~
奥伊吹は樹氷なしですか・・・・ 残念です。
でも、雪は結構あったようですね。
滋賀のこの辺りの山は晴れていると岐阜方面の高山が
見えて、景色がいいですよね。
そういえば、昨日の早朝、宿泊先の四日市のホテルの窓から
御嶽山が見えていました。感動!!
リンクの件、よろしくお願いしま~す。
こちらは一足お先に登録していました。
奥伊吹は樹氷なしですか・・・・ 残念です。
でも、雪は結構あったようですね。
滋賀のこの辺りの山は晴れていると岐阜方面の高山が
見えて、景色がいいですよね。
そういえば、昨日の早朝、宿泊先の四日市のホテルの窓から
御嶽山が見えていました。感動!!
リンクの件、よろしくお願いしま~す。
こちらは一足お先に登録していました。
Posted by tekapo
at 2010年02月19日 22:04

こんばんわm(__)m
家族で雪山でのスキー!
凄く楽しい一日だったでしょうね。
今度は、かつおさんと御一緒してきますが次回はテカポさんも是非ご一緒に!
家族で雪山でのスキー!
凄く楽しい一日だったでしょうね。
今度は、かつおさんと御一緒してきますが次回はテカポさんも是非ご一緒に!
Posted by bp-hiro at 2010年02月21日 00:54
hiroさん 今晩は~
新しい仲間とのBC レポを楽しみにしています。
私もBCは憧れですが、装備と体力が・・・
いつかはきっとと思いながら。
まずは、雪のない時期からぼちぼちと御一緒下さいませ~
新しい仲間とのBC レポを楽しみにしています。
私もBCは憧れですが、装備と体力が・・・
いつかはきっとと思いながら。
まずは、雪のない時期からぼちぼちと御一緒下さいませ~
Posted by tekapo at 2010年02月21日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。