2010年10月13日
秋晴れ~ 四万十川 vol.2
10月9日 午前中、止んでいた雨が再び降り出した。
高知市内は前日からの二日連続の雨。
この分では四万十川は増水しているのかなぁ~と
恨めしく空を見上げる。
今日より四万十入りしているtetsu氏よりの携帯メールが。
「口屋内の沈下橋が崩落しかかっていて、川原にも降りれません・・・」
電話を入れて詳しい状況を聞くと、8月頃より通行止めが続いているようで、
今回の雨が直接の原因ではないよう。
でも、当初は一日目が江川崎から口屋内、二日目が口屋内から「かわらっこ」までの
予定が変更せざるを得ないということで、再び連絡を待つ。
そして、最終的には「かわらっこ」にてテントを張り、そこで待ってますとの連絡が入る。
高知市内での土曜日の仕事を5時きっかりに強制終了し、レンタカーをピックアップ。
先週の日曜日に自宅から送ったカヌー道具を宅急便の営業所まで取りにいく。
食料を買い込み、いざ四万十川へ・・・

高知市内から四万十下流の四万十市まで約120km。高速を降りてからの方が距離も長く、おまけに窓の外はまだ小雨が降り続いている。それでもノンストップで走り続け、

21:30 「かわらっこ」到着。
テントサイトには今回の企画者・ORCA氏とtetsu氏がタープを張って待っていてくれました。
まずは遠い高知・四万十の地での再会を祝して「乾杯!!」
到着と同時に雨も上がり、ふと見上げると雲の切れ間から星が覗いている。

「これはひょっとして・・・」と思っていると、みるみるうちに雲は流れていき、
星の輝きが増してきた。


サイトの照明も消えていき、日付が変わる頃には、奇跡とも思える満天の星。
今晩は新月に近く、天の川がはっきりと見えるではないですか。

明日への期待を胸に抱き、眠りに就く。
今晩はレンタカーの中で車中泊。窓ガラス越しに見える星を眺めながら・・・・


高知市内は前日からの二日連続の雨。
この分では四万十川は増水しているのかなぁ~と
恨めしく空を見上げる。
今日より四万十入りしているtetsu氏よりの携帯メールが。
「口屋内の沈下橋が崩落しかかっていて、川原にも降りれません・・・」
電話を入れて詳しい状況を聞くと、8月頃より通行止めが続いているようで、
今回の雨が直接の原因ではないよう。
でも、当初は一日目が江川崎から口屋内、二日目が口屋内から「かわらっこ」までの
予定が変更せざるを得ないということで、再び連絡を待つ。
そして、最終的には「かわらっこ」にてテントを張り、そこで待ってますとの連絡が入る。
高知市内での土曜日の仕事を5時きっかりに強制終了し、レンタカーをピックアップ。
先週の日曜日に自宅から送ったカヌー道具を宅急便の営業所まで取りにいく。
食料を買い込み、いざ四万十川へ・・・
高知市内から四万十下流の四万十市まで約120km。高速を降りてからの方が距離も長く、おまけに窓の外はまだ小雨が降り続いている。それでもノンストップで走り続け、
21:30 「かわらっこ」到着。
テントサイトには今回の企画者・ORCA氏とtetsu氏がタープを張って待っていてくれました。
まずは遠い高知・四万十の地での再会を祝して「乾杯!!」
到着と同時に雨も上がり、ふと見上げると雲の切れ間から星が覗いている。
「これはひょっとして・・・」と思っていると、みるみるうちに雲は流れていき、
星の輝きが増してきた。
サイトの照明も消えていき、日付が変わる頃には、奇跡とも思える満天の星。
今晩は新月に近く、天の川がはっきりと見えるではないですか。
明日への期待を胸に抱き、眠りに就く。
今晩はレンタカーの中で車中泊。窓ガラス越しに見える星を眺めながら・・・・

Posted by tekapo at 21:08│Comments(14)
│四万十川
この記事へのコメント
一番乗り〜!
すんばらしい写真ですね!さすがです。
ほんと、あの雲が抜けて行く奇跡的なお天気の回復。
今回のツアーでまさかの天の川が見られるとはね〜。晴れ男テカポさんはもちろん今回の三人のパワーと信じています。
すんばらしい写真ですね!さすがです。
ほんと、あの雲が抜けて行く奇跡的なお天気の回復。
今回のツアーでまさかの天の川が見られるとはね〜。晴れ男テカポさんはもちろん今回の三人のパワーと信じています。
Posted by ORCA at 2010年10月13日 21:46
今回は天気の都合とはいえ、変更も余儀なくされたことでご心配(?)おかけしてしまいましたね。
特にお仕事をしながら、空を眺めながら、やきもきされたのではないかと思います。
けどそんな心配もどこへやら、ホントに奇跡的な好転。
あの星空には感動しました。
綺麗でしたね~。
テカポさんの写真も抜群の星をばっちりとらえてますね(^^)v
車の写っている写真は、そのままカタログにでも使えそうです!
特にお仕事をしながら、空を眺めながら、やきもきされたのではないかと思います。
けどそんな心配もどこへやら、ホントに奇跡的な好転。
あの星空には感動しました。
綺麗でしたね~。
テカポさんの写真も抜群の星をばっちりとらえてますね(^^)v
車の写っている写真は、そのままカタログにでも使えそうです!
Posted by tetsu at 2010年10月13日 22:28
きれいなお星様、それに天の川もばっちりですね!
私もそこにいたら、いつまでも眺めていたいと思ったでしょうね。
星空とイプサム、すごく幻想的!
最後の写真では早くもオリオンが姿を見せていますね。
秋の星空、私は大好きです!
私もそこにいたら、いつまでも眺めていたいと思ったでしょうね。
星空とイプサム、すごく幻想的!
最後の写真では早くもオリオンが姿を見せていますね。
秋の星空、私は大好きです!
Posted by LG-2 at 2010年10月14日 07:33
どもども~。
おおっ!連チャンの記事UP!
気合の入れ具合がわかりますね~~!
やはり、ワタクシたちが野宿した所よりも西に位置しますので、天気の回復が早いですね~~!
穴吹のあたりで雨が上がったのは、もう少し遅かったかもしれません・・・
(判らないのは、既に寝ていたからですww)
星空を見上げると、ホッとしますね~~。
夜って、ちょっと不気味でワタクシ嫌いなのですが、星空はOKです♪
それにしても~~
通行止め、8月からなんですかっ?!
(◎ω◎)それを聞いてビックリです!!
ワタクシたちが四万十を漕いだのは7月末・・・
もしかして、紙一重だったのかも・・・!!
おおっ!連チャンの記事UP!
気合の入れ具合がわかりますね~~!
やはり、ワタクシたちが野宿した所よりも西に位置しますので、天気の回復が早いですね~~!
穴吹のあたりで雨が上がったのは、もう少し遅かったかもしれません・・・
(判らないのは、既に寝ていたからですww)
星空を見上げると、ホッとしますね~~。
夜って、ちょっと不気味でワタクシ嫌いなのですが、星空はOKです♪
それにしても~~
通行止め、8月からなんですかっ?!
(◎ω◎)それを聞いてビックリです!!
ワタクシたちが四万十を漕いだのは7月末・・・
もしかして、紙一重だったのかも・・・!!
Posted by さなまる at 2010年10月14日 12:14
ORCAさん 毎度で~す
>すんばらしい写真ですね!さすがです。
ほんと、あの雲が抜けて行く奇跡的なお天気の回復。
あの晩は、見る見るうちに雲が取れていく様に感動しましたね。
そうなればカメラを夜空に向けない訳にはいきません(笑)
見事な星空が映ってくれました。
>今回のツアーでまさかの天の川が見られるとはね〜。晴れ男テカポさんはもちろん今回の三人のパワーと信じています。
もちろんです(笑)。三人晴男パワーが集結して10倍パワーと
なったのでしょう~
>すんばらしい写真ですね!さすがです。
ほんと、あの雲が抜けて行く奇跡的なお天気の回復。
あの晩は、見る見るうちに雲が取れていく様に感動しましたね。
そうなればカメラを夜空に向けない訳にはいきません(笑)
見事な星空が映ってくれました。
>今回のツアーでまさかの天の川が見られるとはね〜。晴れ男テカポさんはもちろん今回の三人のパワーと信じています。
もちろんです(笑)。三人晴男パワーが集結して10倍パワーと
なったのでしょう~
Posted by tekapo at 2010年10月14日 21:17
tetsuさん 毎度で~す
>今回は天気の都合とはいえ、変更も余儀なくされたことでご心配(?)おかけしてしまいましたね。
特にお仕事をしながら、空を眺めながら、やきもきされたのではないかと思います。
tetsuさんからのメールを戴くたびに、雨降るなかを情報収集のため
奔走していただいていたのがわかりました。ありがとうございます。
>けどそんな心配もどこへやら、ホントに奇跡的な好転。
あの星空には感動しました。
綺麗でしたね~。
あの激変の空模様には感動しましたね。
さっきまで雨が降っていたのに・・・・・ 晴男3人のパワーですね。
>テカポさんの写真も抜群の星をばっちりとらえてますね(^^)v
車の写っている写真は、そのままカタログにでも使えそうです!
皆さんとお休みの挨拶をしたあとも、星を見上げながらシャッターを
切っていました(笑)
お陰様で面白い写真が撮れました。
>今回は天気の都合とはいえ、変更も余儀なくされたことでご心配(?)おかけしてしまいましたね。
特にお仕事をしながら、空を眺めながら、やきもきされたのではないかと思います。
tetsuさんからのメールを戴くたびに、雨降るなかを情報収集のため
奔走していただいていたのがわかりました。ありがとうございます。
>けどそんな心配もどこへやら、ホントに奇跡的な好転。
あの星空には感動しました。
綺麗でしたね~。
あの激変の空模様には感動しましたね。
さっきまで雨が降っていたのに・・・・・ 晴男3人のパワーですね。
>テカポさんの写真も抜群の星をばっちりとらえてますね(^^)v
車の写っている写真は、そのままカタログにでも使えそうです!
皆さんとお休みの挨拶をしたあとも、星を見上げながらシャッターを
切っていました(笑)
お陰様で面白い写真が撮れました。
Posted by tekapo
at 2010年10月14日 21:50

LG-2さん 毎度で~す
>きれいなお星様、それに天の川もばっちりですね!
私もそこにいたら、いつまでも眺めていたいと思ったでしょうね。
星空とイプサム、すごく幻想的!
秋の夜長は星を見るのも楽しいですね。
冬ほど寒くもないし、時間が遅くなれば冬の星座も昇ってくるし。
これだけ晴れていればカメラを向けない訳にはいきませんでした(笑)
ただ、真っ暗いなかでシャッターを切っているので、イプサムのタイヤが
途中で切れてしまったのが残念!!です
>最後の写真では早くもオリオンが姿を見せていますね。
やっぱりオリオン座は写真で撮りたくなります。
迫力あるしねぇ~ 夜空はやっぱり最高です!!
>きれいなお星様、それに天の川もばっちりですね!
私もそこにいたら、いつまでも眺めていたいと思ったでしょうね。
星空とイプサム、すごく幻想的!
秋の夜長は星を見るのも楽しいですね。
冬ほど寒くもないし、時間が遅くなれば冬の星座も昇ってくるし。
これだけ晴れていればカメラを向けない訳にはいきませんでした(笑)
ただ、真っ暗いなかでシャッターを切っているので、イプサムのタイヤが
途中で切れてしまったのが残念!!です
>最後の写真では早くもオリオンが姿を見せていますね。
やっぱりオリオン座は写真で撮りたくなります。
迫力あるしねぇ~ 夜空はやっぱり最高です!!
Posted by tekapo
at 2010年10月14日 21:55

さなまるさん 毎度で~す
>やはり、ワタクシたちが野宿した所よりも西に位置しますので、天気の回復が早いですね~~!
穴吹のあたりで雨が上がったのは、もう少し遅かったかもしれません・・・
私も午後7:00に高知を出発したときはそこそこの雨が降っていたんですよ。
そして、四万十についたとたん、星が輝きだし・・・・
最高の夜でした。
>星空を見上げると、ホッとしますね~~。
夜って、ちょっと不気味でワタクシ嫌いなのですが、星空はOKです♪
星空の夜は最高に素敵です。
日常を忘れ、頭の中が空っぽになりそうです。
>それにしても~~
通行止め、8月からなんですかっ?!
(◎ω◎)それを聞いてビックリです!!
ワタクシたちが四万十を漕いだのは7月末・・・
もしかして、紙一重だったのかも・・・!!
出発前にさなまるさんのブログで四万十を学習していたのですが、
こんなことになっていたとは・・・・
生の情報が以下に大事かということですね。
>やはり、ワタクシたちが野宿した所よりも西に位置しますので、天気の回復が早いですね~~!
穴吹のあたりで雨が上がったのは、もう少し遅かったかもしれません・・・
私も午後7:00に高知を出発したときはそこそこの雨が降っていたんですよ。
そして、四万十についたとたん、星が輝きだし・・・・
最高の夜でした。
>星空を見上げると、ホッとしますね~~。
夜って、ちょっと不気味でワタクシ嫌いなのですが、星空はOKです♪
星空の夜は最高に素敵です。
日常を忘れ、頭の中が空っぽになりそうです。
>それにしても~~
通行止め、8月からなんですかっ?!
(◎ω◎)それを聞いてビックリです!!
ワタクシたちが四万十を漕いだのは7月末・・・
もしかして、紙一重だったのかも・・・!!
出発前にさなまるさんのブログで四万十を学習していたのですが、
こんなことになっていたとは・・・・
生の情報が以下に大事かということですね。
Posted by tekapo
at 2010年10月14日 22:00

はじめまして
足跡からきました
トップの画像
きれいに星が写ってますね
わたくしも
こんな写真が撮りたくて練習中です。
また、参考にさせてもらいに
寄せさせていただきます。
足跡からきました
トップの画像
きれいに星が写ってますね
わたくしも
こんな写真が撮りたくて練習中です。
また、参考にさせてもらいに
寄せさせていただきます。
Posted by ほりけん
at 2010年10月15日 00:02

満天の星空!
天気がよくてよかったですね!
ホントに行きたかったです。
その後の川下りの様子も待ち遠しいです。
四万十は熊野川とはまた違った姿を見せてくれますよね。
おまけに大阪からは四国の一番向こう側ですし、たどり着いただけでも感動!ですよね。
僕が行ったときは夏の終わりでしたので渇水期でしたが、今回はとても水位が高そうですね。
続編楽しみです!
天気がよくてよかったですね!
ホントに行きたかったです。
その後の川下りの様子も待ち遠しいです。
四万十は熊野川とはまた違った姿を見せてくれますよね。
おまけに大阪からは四国の一番向こう側ですし、たどり着いただけでも感動!ですよね。
僕が行ったときは夏の終わりでしたので渇水期でしたが、今回はとても水位が高そうですね。
続編楽しみです!
Posted by しか at 2010年10月15日 00:27
ほりけんさん 初めまして~
私のご近所にお住まいのようですね。
私もまだデジイチを買って1年少しですので、
まだまだ甘いところが一杯。
星を撮るにはもっと明るいレンズも欲しいけれど、
とにかくはフィールドへ行かなければ・・・・ということで
星景写真を楽しんでいま~す。
また、こちらからもお邪魔しますね~
私のご近所にお住まいのようですね。
私もまだデジイチを買って1年少しですので、
まだまだ甘いところが一杯。
星を撮るにはもっと明るいレンズも欲しいけれど、
とにかくはフィールドへ行かなければ・・・・ということで
星景写真を楽しんでいま~す。
また、こちらからもお邪魔しますね~
Posted by tekapo at 2010年10月16日 06:18
しかちゃん 毎度で~す
初めての四国・四万十川でこんな星空に出会えるなんて、
最高のひとときでした。
私は高知での出張中でしたので、
アプローチには苦労しなかったけれど、
大阪からならやはり長距離、行くのにちょっとためらって
しまいますね。今回はこの出張中であることを
チャンスとばかりに四万十行きを決めました(笑)
続きもお楽しみください~
初めての四国・四万十川でこんな星空に出会えるなんて、
最高のひとときでした。
私は高知での出張中でしたので、
アプローチには苦労しなかったけれど、
大阪からならやはり長距離、行くのにちょっとためらって
しまいますね。今回はこの出張中であることを
チャンスとばかりに四万十行きを決めました(笑)
続きもお楽しみください~
Posted by tekapo at 2010年10月16日 06:22
 ̄O ̄)ノオハよ~ございます。
いいですね~いいですね~この星空!
( ´△`)アァ- 羨ましい限りですよ~ やっぱり違いますね!
[〒]*--) ジィィィーー ☆☆☆☆☆☆☆
いいですね~いいですね~この星空!
( ´△`)アァ- 羨ましい限りですよ~ やっぱり違いますね!
[〒]*--) ジィィィーー ☆☆☆☆☆☆☆
Posted by naru@( _ _ ).。o○定休日 at 2010年10月24日 08:48
naruさん 毎度で~す
奇跡の星空でした。
しかも満天の輝き、それだけに感動もひとしおです。
今度は晩秋の川原で一緒に見たいですねぇ~
奇跡の星空でした。
しかも満天の輝き、それだけに感動もひとしおです。
今度は晩秋の川原で一緒に見たいですねぇ~
Posted by tekapo at 2010年10月25日 22:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。