ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月11日

秋晴れ~ 四万十川 vol.1

奇跡の晴れ!!

そんな天気の中で、四万十川を漕いできました~

秋晴れ~ 四万十川 vol.1



続きはしばらくお待ちくださいませ。

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ





同じカテゴリー(四万十川)の記事画像
秋晴れ~ 四万十川 vol.4
秋晴れ~ 四万十川 vol.3
秋晴れ~ 四万十川 vol.2
同じカテゴリー(四万十川)の記事
 秋晴れ~ 四万十川 vol.4 (2010-10-17 18:39)
 秋晴れ~ 四万十川 vol.3 (2010-10-15 06:40)
 秋晴れ~ 四万十川 vol.2 (2010-10-13 21:08)

この記事へのコメント
あれ~??

仁淀じゃなかったんですか~~?
Posted by たつごろう at 2010年10月11日 22:01
最高のお天気で、最高の清流の川旅でするね(^^)

私も絶対に来年は行きまするよ~~~~(^^)
Posted by slowlifeslowlife at 2010年10月11日 23:13
こんばんは!

四万十いかれたんですね~。
熊野川や四万十、いつか行って見たいので、参考にさせてもらいます。

続き楽しみにしておきます。
Posted by ずみきち at 2010年10月12日 01:15
【追伸】

んん?
ココは岩間の沈下橋でしょうか。

だとすると、去年の秋に我が家が行った時より、水位が1mちょい高いような?
(橋桁の隠れ具合で推測)

金土と、けっこう雨が降りましたものねぇ。

大雨だった三重県では、宮川の水位が「+5.4m」まで上がってましたよ・・・
Posted by たつごろう at 2010年10月12日 01:24
おはようございます。

これから始まるすばらしいツーリングが予想されるオープニングですね。
あの奇跡的な夜の写真をお披露目してください。
Posted by ORCA at 2010年10月12日 08:28
素晴らしく真っ青な空!
続きが楽しみです~
奇跡的な夜の写真?
お化けじゃないですよね(笑)
それも楽しみです~
Posted by LG-2 at 2010年10月12日 17:35
どもども~。
ついに、四国の川、漕いじゃいましたね!
念願のカヌー、いかがでしたか?

岩間の沈下橋・・・絵になるから、ついつい、撮っちゃいますよね~~!
ワタクシも、7月に行った時、似たアングルの写真撮ってます(し、TOPに載せてますしww)

それと比べると・・・確かにかなり増水してますね~。
でも、濁りはあまりないかしら?
( ^ω゜)b 快適に漕げたのではないでしょうか~~。

自分の行った時のと、比べながら読ませてもらいます。
楽しみにしてます。

ちなみに、ワタクシたちはどこに行こうかかなり悩んだ末、「tekapo晴れ運」に乗っかって四国にしました(笑)

ホンマ晴れて良かったです♪
Posted by さなまる at 2010年10月12日 20:34
たつごろうさん  毎度で~す

仁淀川のつもりが・・・・  

四万十川のお誘いについつい誘惑されてしまいました。
Posted by tekapo at 2010年10月12日 22:40
スローライフさん  毎度で~す

今回は増水のため清流とまではいきませんでしたが、
四万十川の自然は満喫しましたよ~

次はご一緒できるといいですねぇ~
Posted by tekapo at 2010年10月12日 22:42
ずみきちさん ご無沙汰です。

四万十川、カヌーを楽しむのなら一度は漕いで見たいですよね。

どんな四万十川を漕いできたか、更新を楽しみに待っててくださいねぇ~
Posted by tekapo at 2010年10月12日 22:44
追伸のたつごろうさん  再び~


>ココは岩間の沈下橋でしょうか。
だとすると、去年の秋に我が家が行った時より、水位が1mちょい高いような?
(橋桁の隠れ具合で推測)

大当たりで~す。二日間雨が降ったので、たっぷりの水量でした。
お陰で長距離を一日で楽しむことが出来ましたよ。


>大雨だった三重県では、宮川の水位が「+5.4m」まで上がってましたよ・・・

志摩地方でもかなりの大雨だったようですね。
高知の一旦雨が降ると大雨の降り方となりようです。
それにしても宮川+5.4mとは・・・ 凄いことになっていたんでしょうね。
Posted by tekapo at 2010年10月12日 22:48
ORCAさん  毎度で~す

ほんと奇跡的な出来事ばかりでしたね。

あの星空・・・・  久しぶりの満天率でした。
Posted by tekapo at 2010年10月12日 22:49
LG-2さん  毎度で~す

>素晴らしく真っ青な空!
続きが楽しみです~

晴男 復活!!です。


>奇跡的な夜の写真?
お化けじゃないですよね(笑)

次回辺りでお披露目しま~す   乞うご期待!!
Posted by tekapo at 2010年10月12日 22:51
さなまるさん  毎度で~す

>ついに、四国の川、漕いじゃいましたね!
念願のカヌー、いかがでしたか?


最初は雨で半分諦めモード。
でも最高の四万十川を楽しめましたよ~

>岩間の沈下橋・・・絵になるから、ついつい、撮っちゃいますよね~~!
ワタクシも、7月に行った時、似たアングルの写真撮ってます(し、TOPに載せてますしww)

岩間の沈下橋、いいですよねぇ~
いままで、写真でした見たことがなかった風景。
感動しました。いつまでも振り返って見ていましたよ。

>それと比べると・・・確かにかなり増水してますね~。
でも、濁りはあまりないかしら?
( ^ω゜)b 快適に漕げたのではないでしょうか~~。

かなりの増水だったようですが、思ったよりも濁りも少なく、
快適な流れを楽しめました~

>自分の行った時のと、比べながら読ませてもらいます。
楽しみにしてます。

私もさなまるさんの記事を参考にしてました。
あの記事と同じ風景が、いくつも見れましたね。

>ちなみに、ワタクシたちはどこに行こうかかなり悩んだ末、「tekapo晴れ運」に乗っかって四国にしました(笑)

晴男パワーが四国全域に広がっていましたか(笑)
Posted by tekapo at 2010年10月12日 22:57
おおお!!
これが四万十川ですね。お天気も最高ですね~~~
tekapo号が嬉しそうですね。

続きを楽しみにしてまぁす。
Posted by ひーちゃん at 2010年10月13日 20:36
今回はわざわざ駆けつけてくださって、ありがとうございました。

実は今回の雨であまり期待してなかったんですが、どうしてどうして、最高の天気の中満足のツーリングとなりましたね~。

続編、今から見に行きます!
Posted by tetsu at 2010年10月13日 22:18
ひーちゃんさん  毎度で~す

憧れの四万十川、最高の天気でしたよ。
四国の川に初めて浮かぶtekapo号、輝いていましたよ~

続きもよろしく~
Posted by tekapo at 2010年10月14日 21:05
tetsuさん  毎度で~す

もはや、地元民と化している私。
高知までtetsuさんたちがカヌーにきてくれるのですから、
駆けつけない訳がありません(笑)

期待を裏切る好天気で、最高のダウンリバーでしたね。
Posted by tekapo at 2010年10月14日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋晴れ~ 四万十川 vol.1
    コメント(18)