ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月24日

ニセコアンヌプリ山頂から滑降~

青空に映えるニセコアンヌプリ

真っ白に輝く山頂に感動~!!


ニセコアンヌプリ山頂から滑降~


<1000mヒュッテのバックに広がるニセコアンプリ>


続きの前にこちら↓もクリックお願いしま〜す

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ



1月20日~22日  今年もニセコへ。



1月20日 出張先の金沢から、小松空港へ向かい、

1時間30分のフライトで新千歳空港へと降り立った。

機内の窓からも真っ白に輝く羊蹄山が綺麗な円錐をなしていて美しかった~



空港からは富良野方面の山だろうか。これまた美しい~

ニセコアンヌプリ山頂から滑降~





会社のスキー&ボーダー連中と空港で落ち合い、ニセコへと向かう。

初日は時間も遅いため、ナイター滑りはせず、飲み会へと突入です!!




明けて21日。

AM8:30のリフト運転開始と同時に上がっていく。

前方にはニセコ山頂。

わずか山頂付近にはガスが掛っているが、きっとその姿を見せてくれるだろう。

ニセコアンヌプリ山頂から滑降~







振り返る景色は・・・・

ニセコアンヌプリ山頂から滑降~



薄雲が広がる空模様であるが、はっきりと見える羊蹄山の秀麗なる姿は

最高の感動を与えてくれる。




今日は新たな降雪もなく、雪面は安定しているとのことで、

AM9:30にはキング第4リフト降り場横のゲート4が開けられるとのこと。

それまで数本を滑ってニセコの雪の感触を楽しもう~

ニセコアンヌプリ山頂から滑降~





林間のどこを探してももうパウダーは残っていない。

しばらくまとまった降雪がなかったようで・・・・残念だ。

雪面もよく締まった状態で確かに滑りやすいんだが、

やっぱりパウダーが欲しい~。



そうこうしているうちに、G4が開いたよう。

AM9:45頃、G4を抜け、山頂へと、向かう。

既に山頂を目指す長い行列。

ニセコアンヌプリ山頂から滑降~





30分弱の登りで1308m ニセコアンヌプリ山頂着。

ニセコアンヌプリ山頂から滑降~





生憎、ガスで真っ白ですが、去年は踏めなかった山頂。

やっぱり嬉しい~



強い風に冷えてくる体。休憩もそこそこに滑り降りよう。

東尾根から次第に南へ方向を帰るルートを降りることに。

地図とコンパスで方向を確認。高度計も調整し、イン~!!



新雪状態が残っているところはほとんどないけれど、広いバーンが気持ちいい~

200mほど降りると視界も開けてきた。

ニセコアンヌプリ山頂から滑降~





花園ゲレンデのリフト下まで滑り降り、1本目終了。

再び、山頂へのリフトを乗り継ぐリフトの途中、一瞬全容を見せてくれたニセコアンヌプリ。

しかし、その後は完全にホワイトアウトの状態になり、ゲレンデ中腹までもが真っ白に。

結局、それ以上は山頂へは行くことを諦め、ゲレンデサイドの林間を終日滑ってました~。



翌朝、10㎝近い降雪があったものの、山麓の気温は+2度。

山頂付近のリフトは強風のため、稼動せず、中腹の湿った重い新雪でもがいていました・・・・・



去年のようなパウダーには出会えなかったけれど、山頂を踏めたことで満足の3日間なのでした。


にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ







同じカテゴリー(ニセコ)の記事画像
ニセコ 粉雪三昧!!
同じカテゴリー(ニセコ)の記事
 ニセコ 粉雪三昧!! (2011-01-17 22:37)

この記事へのコメント
おはようございます\(^o^)/

パウダーには出会えなかったんですね。。。
でも、山頂へ!!
30分ハイクアップってすごいなあ。

ちなみに。。。。
うちの新婚旅行先ですやん(*^_^*)
ニセコアンヌプリ。。。
もう一回行ってみたいです!!
Posted by mayumimayumi at 2012年01月25日 07:50
今シーズンはどこに行っても雪が豊富そうですね。

とは言ってもやっぱりニセコとはうらやましい・・・。

雪質がいいのはもちろんなんでしょうが、眺望が素晴らしすぎます。
やっぱりうらやましい・・・^^;

えいやっ!って思いきらないとなかなか行けませんが、いつかは思い切りたいです。
Posted by tetsu at 2012年01月25日 21:42
出張先から遠征とは!?流石tekapoさん!!
ところで機材はどうしたのですか?
もしかして、最初からそのつもりで出張先に持ち込んでたとか…?(笑)
Posted by o-papa at 2012年01月26日 12:42
mayumiさん  今晩は~

>パウダーには出会えなかったんですね。。。
でも、山頂へ!!
30分ハイクアップってすごいなあ。

今週のドカ雪だったらきっと最高のパウダーだったんでしょうねぇ~
でも、山頂までの踏み跡があったので楽に登れましたよ。


>うちの新婚旅行先ですやん(*^_^*)
ニセコアンヌプリ。。。
もう一回行ってみたいです!!

さすがスキー通ですね。新婚旅行はニセコですか。
何度行っても最高なスキー場です!!
Posted by tekapo at 2012年01月26日 22:21
tetsuさん  今晩は~

>今シーズンはどこに行っても雪が豊富そうですね。
とは言ってもやっぱりニセコとはうらやましい・・・。

今年は北海道だけでなく、どこも沢山の雪が降ってますね。
でも、生活するには大変でしょうね。
今日も金沢は大雪です・・・・
遊びで行くにはニセコなんて最高ですが、住むとなったら
やはり考えてしまいます。


>雪質がいいのはもちろんなんでしょうが、眺望が素晴らしすぎます。
やっぱりうらやましい・・・^^;

羊蹄山の美しい山様。ほんと綺麗です。そんな山を眺めながら
滑れるなんて最高でした!
Posted by tekapo at 2012年01月26日 22:25
o-papaさん  今晩は~

>出張先から遠征とは!?流石tekapoさん!!
ところで機材はどうしたのですか?
もしかして、最初からそのつもりで出張先に持ち込んでたとか…?(笑)

実は・・・・なんて!!
前の週に大阪に帰って宅急便~でした。

往路は小松空港からの直行便が時間もバッチリでしたが、
復路は千歳からの便は早いため、18:00発の羽田経由でした。

でも千歳発が雪で遅れ、羽田乗換え時間がわずか3分!!
JALのナイスな手配で到着便のブリッジ下から出発便のブリッジまで
特別手配の車で移動させてもらい移動。
小松空港行きの飛行機の出発を5分遅れさせましたが、
なんとか乗り換え成功!!でした。
Posted by tekapo at 2012年01月26日 22:31
先ほどはコメありがとうございます。

大学時代を思い出します。

ニセコのスキー場にお世話になりました。とてもいい思いです。

あの素晴らしい景色を今でも覚えています。

これからも、お邪魔させていただきます。
Posted by 省吾省吾 at 2012年02月07日 23:22
省吾さん  コメントありがとうございま~す。

ニセコの感動、やっぱり最高ですね。

広がる景色、雪質。

一度味わうと中毒になります。

私も侵された一人です(笑)


これからもよろしく~です。
Posted by tekapotekapo at 2012年02月07日 23:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニセコアンヌプリ山頂から滑降~
    コメント(8)