2011年08月08日
夏の夜空と夜明け in熊野
三重県熊野市の海岸沿い。
深夜3:00
国道42号を走る車のヘッドライトに時折浮かび上がる、その「獅子」の姿。
熊野の街のど真ん中には獅子岩が見えます。

東の空には冬の星座「オリオン座」も海から昇ってきたようです。
薄っすらと空に広がる雲のせいか、いまいち星の輝きが少ない。
でも、これ以上長時間露出をしてしまうと、車のヘッドライトに照らされた光が
蓄積しすぎて、今度は「獅子」が明るくなりすぎてしまいます。
そこで今回はインターバル撮影を設定。
30秒露出で撮影間隔を35秒ずつとし、30分間・約50枚ほどを連続撮影。
それをパソコンでコンポジット合成すると・・・・

ちょっと星の軌跡が雲のために途切れている箇所もありますが、
まずまずの出来上がりでしょうか。
沖合いにはイカ釣り漁船でしょうか。
等間隔に並ぶ漁火が輝いています。

撮影しているうちに、もうAM4:00
急いで、日の出撮影ポイントへ移動です。
次なる場所は、三重県紀北町
この時期の日の出の方角と地図とを照らし合わせて割り出した海岸の撮影ポイントです。
AM4:54 なんとか日の出までに間に合いました。

ここからは色々と設定を変えて撮りました写真をご覧くださいませ〜









星景写真では薄曇りに悩まされましたが、夜明けのシーンではその雲がいい色合いを
演出してくれます。
さて、まもなくペルセウス流星群がピークを迎えます。
今年はぜひともカメラに納めてみたいですね。

深夜3:00
国道42号を走る車のヘッドライトに時折浮かび上がる、その「獅子」の姿。
熊野の街のど真ん中には獅子岩が見えます。
東の空には冬の星座「オリオン座」も海から昇ってきたようです。
薄っすらと空に広がる雲のせいか、いまいち星の輝きが少ない。
でも、これ以上長時間露出をしてしまうと、車のヘッドライトに照らされた光が
蓄積しすぎて、今度は「獅子」が明るくなりすぎてしまいます。
そこで今回はインターバル撮影を設定。
30秒露出で撮影間隔を35秒ずつとし、30分間・約50枚ほどを連続撮影。
それをパソコンでコンポジット合成すると・・・・

ちょっと星の軌跡が雲のために途切れている箇所もありますが、
まずまずの出来上がりでしょうか。
沖合いにはイカ釣り漁船でしょうか。
等間隔に並ぶ漁火が輝いています。
撮影しているうちに、もうAM4:00
急いで、日の出撮影ポイントへ移動です。
次なる場所は、三重県紀北町
この時期の日の出の方角と地図とを照らし合わせて割り出した海岸の撮影ポイントです。
AM4:54 なんとか日の出までに間に合いました。
ここからは色々と設定を変えて撮りました写真をご覧くださいませ〜
星景写真では薄曇りに悩まされましたが、夜明けのシーンではその雲がいい色合いを
演出してくれます。
さて、まもなくペルセウス流星群がピークを迎えます。
今年はぜひともカメラに納めてみたいですね。

Posted by tekapo at 21:30│Comments(14)
│カメラ&フォト
この記事へのコメント
こんにちは。
熊野灘まで出かけたんですか!
やっぱり太平洋の日の出はキレイですね。
この夏は日本海しか行っていないんで、海から昇る陽はみてないんですよね~。
星空はあっかるいですね。
これはこれで幻想的で、獅子岩が厳かな雰囲気を醸し出していますね。
いつもみたいに回りに余計な光がない方が星自体はきれいですかね~。
今の時期、行って見てもし、曇っていたらという、不安でここまで遠出する勇気がないですぅ。
熊野灘まで出かけたんですか!
やっぱり太平洋の日の出はキレイですね。
この夏は日本海しか行っていないんで、海から昇る陽はみてないんですよね~。
星空はあっかるいですね。
これはこれで幻想的で、獅子岩が厳かな雰囲気を醸し出していますね。
いつもみたいに回りに余計な光がない方が星自体はきれいですかね~。
今の時期、行って見てもし、曇っていたらという、不安でここまで遠出する勇気がないですぅ。
Posted by ORCA at 2011年08月09日 12:36
綺麗ですねぇー・・・
思わず うっとり。。。
さぞかしテカポさんに撮影してもらったら ちがこさんも美人になるかも♪
(カメラは嘘つかないって? けっ!)
日本の景色、山も海も すべての自然が ずーーーーっと このままでいてくれたらいいですね・・・
思わず うっとり。。。
さぞかしテカポさんに撮影してもらったら ちがこさんも美人になるかも♪
(カメラは嘘つかないって? けっ!)
日本の景色、山も海も すべての自然が ずーーーーっと このままでいてくれたらいいですね・・・
Posted by ひとちが
at 2011年08月09日 19:10

ORCAさん おはようございます~
熊野の町中なので、星の見え方はいまいちでしたが、
七里御浜の波の音を聞きながらの撮影は、心地よかったですよ。
>今の時期、行って見てもし、曇っていたらという、不安でここまで遠出する勇気がないですぅ。
メインは、紀北の海での泳ぎだったんですが、
そのついでの星撮りでした。
なんだかこちらがメインだという感じも・・・・
熊野の町中なので、星の見え方はいまいちでしたが、
七里御浜の波の音を聞きながらの撮影は、心地よかったですよ。
>今の時期、行って見てもし、曇っていたらという、不安でここまで遠出する勇気がないですぅ。
メインは、紀北の海での泳ぎだったんですが、
そのついでの星撮りでした。
なんだかこちらがメインだという感じも・・・・
Posted by tekapo at 2011年08月10日 08:31
ひとちがさん おはようございます~
>さぞかしテカポさんに撮影してもらったら ちがこさんも美人になるかも♪
(カメラは嘘つかないって? けっ!)
大丈夫です!! このカメラは綺麗に撮れます!! (笑)
>日本の景色、山も海も すべての自然が ずーーーーっと このままでいてくれたらいいですね・・・
このような海岸は、日本中のどこにでもあるような風景であり、
当たり前のように想いがちです。
でも、ちょっとしたことでそれが壊れていくんですよね。
開発・汚染・ごみ・・・・ いつまでも残しておきたい風景ですね。
>さぞかしテカポさんに撮影してもらったら ちがこさんも美人になるかも♪
(カメラは嘘つかないって? けっ!)
大丈夫です!! このカメラは綺麗に撮れます!! (笑)
>日本の景色、山も海も すべての自然が ずーーーーっと このままでいてくれたらいいですね・・・
このような海岸は、日本中のどこにでもあるような風景であり、
当たり前のように想いがちです。
でも、ちょっとしたことでそれが壊れていくんですよね。
開発・汚染・ごみ・・・・ いつまでも残しておきたい風景ですね。
Posted by tekapo at 2011年08月10日 08:36
素晴らしい写真の影には撮影する方の努力があるんですね。
AM3:00・・・我が家が爆睡中にこのような美しい写真を撮られていたなんて。
朝日が昇る写真、グラデーションがとてもいい感じです。
そして波が打ち寄せる写真、すごく気に入りました!
大きく引き伸ばして部屋に飾ろうかと思うくらいです!
AM3:00・・・我が家が爆睡中にこのような美しい写真を撮られていたなんて。
朝日が昇る写真、グラデーションがとてもいい感じです。
そして波が打ち寄せる写真、すごく気に入りました!
大きく引き伸ばして部屋に飾ろうかと思うくらいです!
Posted by LG-2 at 2011年08月10日 10:59
LG-2さん おはようございます
>素晴らしい写真の影には撮影する方の努力があるんですね。
AM3:00・・・我が家が爆睡中にこのような美しい写真を撮られていたなんて。
撮っている間は眠たいことなんて忘れていました。
好きなことをしている時は苦労なんて・・・・(笑)
>朝日が昇る写真、グラデーションがとてもいい感じです。
そして波が打ち寄せる写真、すごく気に入りました!
波が浜に打ち寄せる写真、意外な出来上がりに私もお気に入りです。
波の先端が曲線なのが面白いですね。スローシャッターで撮りましたので
柔らかい感じなのもいいかも・・・
>素晴らしい写真の影には撮影する方の努力があるんですね。
AM3:00・・・我が家が爆睡中にこのような美しい写真を撮られていたなんて。
撮っている間は眠たいことなんて忘れていました。
好きなことをしている時は苦労なんて・・・・(笑)
>朝日が昇る写真、グラデーションがとてもいい感じです。
そして波が打ち寄せる写真、すごく気に入りました!
波が浜に打ち寄せる写真、意外な出来上がりに私もお気に入りです。
波の先端が曲線なのが面白いですね。スローシャッターで撮りましたので
柔らかい感じなのもいいかも・・・
Posted by tekapo at 2011年08月11日 08:21
僕も、柔らかい朝日を受けて打ち寄せる波の画像が一番お気に入りです!
Posted by o-papa at 2011年08月11日 21:20
私も、柔らかい朝日日を受けて打ち寄せる波の画像が最高にNO.1です!!
思わず、「ひゃぁ~~」と声を上げたぐらいですから・・・
テカポさんの写真って・・・いつもストーリーを感じながら拝見させていただいてます。見終わったら・・・何だか不思議と写真の世界に自分が居るような・・・
そんな錯覚に陥ってしまいます。素敵ですねぇ。
海遊びのブログ!アップしなくちゃ!!
思わず、「ひゃぁ~~」と声を上げたぐらいですから・・・
テカポさんの写真って・・・いつもストーリーを感じながら拝見させていただいてます。見終わったら・・・何だか不思議と写真の世界に自分が居るような・・・
そんな錯覚に陥ってしまいます。素敵ですねぇ。
海遊びのブログ!アップしなくちゃ!!
Posted by ひーちゃん at 2011年08月12日 21:10
熊野と聞いてカヌーしか想像しない私、損してるなぁと思います^^;
せっかくしょっちゅう行っているのに、行き帰りの時間に追われて結局周辺の「いいところ」を見ないままなことが多いんですよね(ーー;)
先日も宮川近くの明和町の話題をテレビでやってました。
いっつも単に“通過”してるだけだし。。。
色々視野を広げて楽しむことも、もっとしてみようと思います。
それにしてもうっとりするようなショットが並んでますね!
皆さんに同じくですが、柔らかな光の下で打ち寄せる波の様子はため息が出ます。
せっかくしょっちゅう行っているのに、行き帰りの時間に追われて結局周辺の「いいところ」を見ないままなことが多いんですよね(ーー;)
先日も宮川近くの明和町の話題をテレビでやってました。
いっつも単に“通過”してるだけだし。。。
色々視野を広げて楽しむことも、もっとしてみようと思います。
それにしてもうっとりするようなショットが並んでますね!
皆さんに同じくですが、柔らかな光の下で打ち寄せる波の様子はため息が出ます。
Posted by tetsu at 2011年08月13日 01:18
日の出、夕焼け・・・どれをとって自然が相手ですし、タイミングが合うかと言えばうまくいかないことが多いですね・・・。
そのなかでもベストを撮りたいのが人情!
船が点景になって美しいです。
影になっているのが( ̄▽ ̄)b グッ!
また拝見させて下さいね!(´∀`)
そのなかでもベストを撮りたいのが人情!
船が点景になって美しいです。
影になっているのが( ̄▽ ̄)b グッ!
また拝見させて下さいね!(´∀`)
Posted by naru(´∀`) at 2011年08月15日 07:21
o-papaさん 今晩は~
お返事がすっかりと遅くなりました。
波自体をこのような形でアップで撮るのは
いままであまりなかったけれど、撮り方によっては
色んな表情が見えて面白いもんですね。
お返事がすっかりと遅くなりました。
波自体をこのような形でアップで撮るのは
いままであまりなかったけれど、撮り方によっては
色んな表情が見えて面白いもんですね。
Posted by tekapo at 2011年08月15日 22:26
ひーちゃん 今晩は~
お返事遅くなりました。
>私も、柔らかい朝日日を受けて打ち寄せる波の画像が最高にNO.1です!!
思わず、「ひゃぁ~~」と声を上げたぐらいですから・・・
朝日の方ばかり見ていたんですが、なにげなく波打際を見ると
なにやら面白そうな感じとばかりにシャッターを切りました。
>テカポさんの写真って・・・いつもストーリーを感じながら拝見させていただいてます。見終わったら・・・何だか不思議と写真の世界に自分が居るような・・・
そんな錯覚に陥ってしまいます。素敵ですねぇ。
そう言っていただけるとますます張り切ってしまいます(笑)
ほんと、写真て奥が深いですねぇ~
お返事遅くなりました。
>私も、柔らかい朝日日を受けて打ち寄せる波の画像が最高にNO.1です!!
思わず、「ひゃぁ~~」と声を上げたぐらいですから・・・
朝日の方ばかり見ていたんですが、なにげなく波打際を見ると
なにやら面白そうな感じとばかりにシャッターを切りました。
>テカポさんの写真って・・・いつもストーリーを感じながら拝見させていただいてます。見終わったら・・・何だか不思議と写真の世界に自分が居るような・・・
そんな錯覚に陥ってしまいます。素敵ですねぇ。
そう言っていただけるとますます張り切ってしまいます(笑)
ほんと、写真て奥が深いですねぇ~
Posted by tekapo at 2011年08月15日 22:29
tetsuさん 今晩は~
>熊野と聞いてカヌーしか想像しない私、損してるなぁと思います^^;
せっかくしょっちゅう行っているのに、行き帰りの時間に追われて結局周辺の「いいところ」を見ないままなことが多いんですよね(ーー;)
熊野は海も川も、そして山も揃っていて、よく見ると被写体が
あちこちにあるのかもしれませんね。
そして空も。
>それにしてもうっとりするようなショットが並んでますね!
皆さんに同じくですが、柔らかな光の下で打ち寄せる波の様子はため息が出ます。
波の柔らかい感じがよかったのでしょうか。
以外な出来上がりに自分でもびっくりしています。
>熊野と聞いてカヌーしか想像しない私、損してるなぁと思います^^;
せっかくしょっちゅう行っているのに、行き帰りの時間に追われて結局周辺の「いいところ」を見ないままなことが多いんですよね(ーー;)
熊野は海も川も、そして山も揃っていて、よく見ると被写体が
あちこちにあるのかもしれませんね。
そして空も。
>それにしてもうっとりするようなショットが並んでますね!
皆さんに同じくですが、柔らかな光の下で打ち寄せる波の様子はため息が出ます。
波の柔らかい感じがよかったのでしょうか。
以外な出来上がりに自分でもびっくりしています。
Posted by tekapo at 2011年08月15日 22:32
naruさん 今晩は~
>日の出、夕焼け・・・どれをとって自然が相手ですし、タイミングが合うかと言えばうまくいかないことが多いですね・・・。
そのなかでもベストを撮りたいのが人情!
今回の日の出も雲が多く、どちらかといえばまだまだ満足はいかず・・・
でも、だからこそもっとベストショットを撮りたくなるんですよね。
>船が点景になって美しいです。
影になっているのが( ̄▽ ̄)b グッ!
ありがとうございます。
いい感じで釣り船が入り込んでくれました。
釣り人ががシルエットになっているのがいい情景になって
くれました。
>日の出、夕焼け・・・どれをとって自然が相手ですし、タイミングが合うかと言えばうまくいかないことが多いですね・・・。
そのなかでもベストを撮りたいのが人情!
今回の日の出も雲が多く、どちらかといえばまだまだ満足はいかず・・・
でも、だからこそもっとベストショットを撮りたくなるんですよね。
>船が点景になって美しいです。
影になっているのが( ̄▽ ̄)b グッ!
ありがとうございます。
いい感じで釣り船が入り込んでくれました。
釣り人ががシルエットになっているのがいい情景になって
くれました。
Posted by tekapo at 2011年08月15日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。