ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月11日

我が家のライフプラン

気温も上がり、天気のいい一日の今日。またまた山にでも行きたかったのですが、今日は急きょライフプランの見直しということで、阿倍野にある「保険の窓口」という各種保険の相談窓口にやってきたのでした・・・・

先週から保険会社の「契約内容確認活動」として自宅に保険屋さんが来たというので、私の生命保険の内容を再度見てみると、46歳になると更新となり保険料が大幅アップ!、このままでは支払いがしんどいなぁということで、奥様と相談したのでありました。

インターネットでどこか相談に乗ってくれるとこはないかなぁ っと検索していると、

ありました。「保険の窓口」なる名前の各保険会社の相談、契約をしているところが。

そして本日、朝、10:00から奥さんと二人で相談を受け、延々2時間15分。でもその内容は改めて自分の保険の内容を見直し、いざというときに果たしていくらの保険金が必要なのかライフプランを相談、計算してもらい、それにより自分にあった保険を親身になってアドバイスしてくれたのでした。考えてみれば就職して60歳まで保険を月々¥20,000支払うとして、×35年で¥8,400,000なり。家を買うことの次に大きな買い物と考えてよいのですから、じっくりと考えなければいけないのですよね。

あっという間の2時間15分でした。アドバイスを参考に早速検討し、来週には契約見直しを検討するつもりです。




同じカテゴリー(徒然なるまま)の記事画像
ふらり飛騨古川へ
湘南から横浜へ 家族旅行
山ブック いろいろ~
備中へ家族旅行 後編
備中へ家族旅行 前編
冬の富山・五箇山から氷見へ
同じカテゴリー(徒然なるまま)の記事
 ふらり飛騨古川へ (2012-11-06 21:21)
 湘南から横浜へ 家族旅行 (2012-09-19 12:52)
 山ブック いろいろ~ (2012-06-28 21:08)
 備中へ家族旅行 後編 (2012-04-14 09:51)
 備中へ家族旅行 前編 (2012-04-10 23:46)
 冬の富山・五箇山から氷見へ (2012-02-22 23:20)

この記事へのコメント
こんにちは。HP新装ですね~。
naruさんとこと同じタイプなんですね。

保険。。うちも同様なことが。。
会社に来るニッセイの方にまかせっきりなんで。。自分の保険に子供の学資保険やら。。まだ年金保険もと言われて。。。
家のローンもあるし。。変動金利、今年更新。。利率も上がってるし。。大変だ~。
Posted by ORCA at 2008年02月12日 12:43
新しくされたんですねー。
やはりアウトドア関係ではナチュログが多いですね。

保険、しっかり考えなければならないことなのに、結構いい加減になってますね。
色々ありすぎて良く判らないってのもあります。
Posted by tetsu at 2008年02月12日 18:22
ORCAさん こんばんは
保険ってほんと、保険屋さんに任せっきりってことが多いですよね。でも、今回アドバイスを受けてその仕組みがよくわかりました。

家族の将来を考えると、 大変だ~
Posted by tekapo0130 at 2008年02月12日 21:57
tetsuさん こんばんは
ナチュラムだとアウトドア好きのいろんな人に見てもらえる機会が少しでも多いかな~ってことで、決めました。

保険については、奥さんに重い尻を叩かれて相談窓口に行きましたが、その甲斐あって我が家にあった保険を選ぶことが出来そうです。
Posted by tekapo0130 at 2008年02月12日 22:00
こちらでは初めまして。
ブログ替えられたんですね~~。

さて、生保、私は専門家ではないのですが、一時、色々と調べたことがあります。

更新するものやセットものの危険(←1つ解約すると全ておじゃんになる、とか)?等々、やはり、ご自分で納得いくモノをチョイスするのがいいと思いますよ~~!

やはりいざ、という時、有難いと思いたいですからね~~♪
Posted by さなまる at 2008年02月14日 22:21
さなまるさん、今晩は~

保険って、ひとつひとつをよく確認して自分にはどんな保険が必要なのか良く見極めて、分からなければとことん保険屋さんに聞かなければ、ほんといけないですね。

やはり、いざって時のために・・・・・

カヌー保険も必要?
Posted by tekapo at 2008年02月15日 23:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のライフプラン
    コメント(6)