2008年06月01日
宮川カヌーDR 沈もあり? その1
6月1日 今日から宮川も鮎釣り解禁。でも我々がいつも下る宮川あたりは鮎釣り師もいなく、水量たっぷり快適ダウンリバーとなりました。

昨日の夕方、宮川入りした今回のメンバーはSPCのカヌー仲間 ORCAさん親子、tetsuさん、ibexさん親子、そして我が親子の計4艇・8人です。
いつもの宮リバー渡会パーク駐車場に集合。焚き火台を囲みながら、明日のダウンリバーのことや夏休みのカヌーの予定などを話しながら、夜は更け、空を見上げると満天の星。天気も回復方向です。明日はいいDRとなりそうです。
明けて、今朝。宮川には川霧が立ち込め、そこへ朝日が昇ってきたようです。

のんびりとした雰囲気の中、朝食・コーヒーを摂り、着替えを済ませた一行は2台の車に分乗し、田口大橋へと向かいます。
今日のコースは田口大橋~宮リバー渡会パーク。水はやや笹濁りですが、水位・岩出-0.3mと水量もたっぷりなので、ほとんど漕がなくても快適・お流れダウンリバーとなりそうですかねぇ。

漕ぎだしと同時にあ~っという間に流されていく4艇は、快調に川を下っていきます。

最初の休憩地・通称「クジラ岩」に到着。川の途中に大きく飛び出した岩があり、ちょうどいい休憩場所なのです。子どもでも登りやすく、てっぺんからは宮川の上流、下流を広く見渡せますね。
子河童たちはさっそく岩に登り出しましたよ。

太陽に照らされ熱くなった岩に抱きつき体を温めています。う~ん気持ちいい~

岩の上からはこんな景色が楽しめます。


人気ブログランキングへ
いつもの宮リバー渡会パーク駐車場に集合。焚き火台を囲みながら、明日のダウンリバーのことや夏休みのカヌーの予定などを話しながら、夜は更け、空を見上げると満天の星。天気も回復方向です。明日はいいDRとなりそうです。
明けて、今朝。宮川には川霧が立ち込め、そこへ朝日が昇ってきたようです。
今日のコースは田口大橋~宮リバー渡会パーク。水はやや笹濁りですが、水位・岩出-0.3mと水量もたっぷりなので、ほとんど漕がなくても快適・お流れダウンリバーとなりそうですかねぇ。
漕ぎだしと同時にあ~っという間に流されていく4艇は、快調に川を下っていきます。
最初の休憩地・通称「クジラ岩」に到着。川の途中に大きく飛び出した岩があり、ちょうどいい休憩場所なのです。子どもでも登りやすく、てっぺんからは宮川の上流、下流を広く見渡せますね。
子河童たちはさっそく岩に登り出しましたよ。
太陽に照らされ熱くなった岩に抱きつき体を温めています。う~ん気持ちいい~
岩の上からはこんな景色が楽しめます。
さて、たっぷりを休憩をとった後、4艇はさらにカヌーを進めていきます。
続きはまた後日 ~

人気ブログランキングへ

Posted by tekapo at 21:54│Comments(14)
│宮川
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
今日は高速ダウンリバーでしたね^^;
けど快適でした~♪
また続きレポも楽しみにしています。
今日は高速ダウンリバーでしたね^^;
けど快適でした~♪
また続きレポも楽しみにしています。
Posted by tetsu at 2008年06月01日 22:55
こんにちは。
クジラ岩で温まる子河童たちは実に気持ちよさそーですねぇ~
続きも楽しみにしています。
クジラ岩で温まる子河童たちは実に気持ちよさそーですねぇ~
続きも楽しみにしています。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年06月02日 05:47
お疲れさまでした。
フネの底も擦ることなく快適ツーリングでしたね〜。
このあとのハプニングの写真を撮り逃がしたのが残念です。
フネの底も擦ることなく快適ツーリングでしたね〜。
このあとのハプニングの写真を撮り逃がしたのが残念です。
Posted by ORCA at 2008年06月02日 16:58
(゜゜;)ワーッ! 快適そうじゃないですか・・・…( ̄。 ̄;)ブツブツ
高速ダウンリバー??急流滑りですかぁ~
ヾ(¬。¬ ) ネェネェ
高速ダウンリバー??急流滑りですかぁ~
ヾ(¬。¬ ) ネェネェ
Posted by naru“o( ̄‐ ̄*) at 2008年06月02日 20:13
どもども♪
宮川行ってはったんですね~!
実はワタクシ、行ったことがないので・・・ちょっと興味アリ、です♪
・・・・・いやぁ、それにしても気になるのはタイトルの最後に付いている漢字一文字(笑)
↑
これが気になるのはワタクシだけでしょうか・・・(>ω<)!
宮川行ってはったんですね~!
実はワタクシ、行ったことがないので・・・ちょっと興味アリ、です♪
・・・・・いやぁ、それにしても気になるのはタイトルの最後に付いている漢字一文字(笑)
↑
これが気になるのはワタクシだけでしょうか・・・(>ω<)!
Posted by ○さ at 2008年06月02日 21:34
tetsuさん
いつもよりプラス1.0m近くの水量だったので快適お流れでしたねぇ。ちょっとスリルもあったけど~
後半をお楽しみ~
いつもよりプラス1.0m近くの水量だったので快適お流れでしたねぇ。ちょっとスリルもあったけど~
後半をお楽しみ~
Posted by tekapo at 2008年06月02日 22:29
ぐらっちぇさん
今晩は~
太陽が照っているとあったかいけど、まだまだこの時期は水は冷たいです。こんな時は大きな岩に抱きつくのが一番です。
ホカホカ~だよ~
今晩は~
太陽が照っているとあったかいけど、まだまだこの時期は水は冷たいです。こんな時は大きな岩に抱きつくのが一番です。
ホカホカ~だよ~
Posted by tekapo at 2008年06月02日 22:31
ORCAさん
GWの古座川で歩いてばっかりだったので、ほんと昨日の宮川は楽勝だったですね。
お楽しみ写真。期待していたのだけどな~って?
GWの古座川で歩いてばっかりだったので、ほんと昨日の宮川は楽勝だったですね。
お楽しみ写真。期待していたのだけどな~って?
Posted by tekapo at 2008年06月02日 22:33
naruさん
高速ダウンリバー、急流流れ~、ときどき水没あり~ってな感じでしょうか?
次回をお楽しみに~
高速ダウンリバー、急流流れ~、ときどき水没あり~ってな感じでしょうか?
次回をお楽しみに~
Posted by tekapo at 2008年06月02日 22:35
さ○さん
えっ まだ宮川 未体験ですか?
あの辺りは鮎釣り師もあまりいないらしく、快適ダウンリバーですよぉ。美味しい鰻屋さんもあるし~
雨上がりは水量チェックで快適そのもの。
そうすれば「チン」(←電子レンジではありません。念のため!!)も楽しぃ~ ってね。
えっ まだ宮川 未体験ですか?
あの辺りは鮎釣り師もあまりいないらしく、快適ダウンリバーですよぉ。美味しい鰻屋さんもあるし~
雨上がりは水量チェックで快適そのもの。
そうすれば「チン」(←電子レンジではありません。念のため!!)も楽しぃ~ ってね。
Posted by tekapo at 2008年06月02日 22:39
稜線の風、川面に吹く風、どっちも良いですねー。
まあとにかく続きが楽しみです、よろしくお願いします。
まあとにかく続きが楽しみです、よろしくお願いします。
Posted by いまるぷ
at 2008年06月03日 00:57

こんには。
いつも覗いて下さり 有難う御座います。
良いお天気で良さそうですね~。
オラも 鮎釣り解禁の15日までには 行くつもりです。♪
いつも覗いて下さり 有難う御座います。
良いお天気で良さそうですね~。
オラも 鮎釣り解禁の15日までには 行くつもりです。♪
Posted by にょほほ (トバヤン) at 2008年06月03日 11:02
いまるぷさん
関西の川もあちこちで鮎釣り解禁となり、川下りはしばしお休みです。
梅雨の晴れ間を狙って、これからは稜線の風を求め、大峰山系へトレッキングでも行こうかと・・・・
関西の川もあちこちで鮎釣り解禁となり、川下りはしばしお休みです。
梅雨の晴れ間を狙って、これからは稜線の風を求め、大峰山系へトレッキングでも行こうかと・・・・
Posted by tekapo at 2008年06月03日 12:32
にょほほさん
お久しぶりです。いつも楽しく読ませていただいていま~す。
梅雨入り前の貴重な晴天でした。ちょっとパプニングもあり?
ところで、宮川中流域の鮎釣り解禁は15日でしたっけ? 6月1日宮川全域解禁だと思っていましたが・・・・
お久しぶりです。いつも楽しく読ませていただいていま~す。
梅雨入り前の貴重な晴天でした。ちょっとパプニングもあり?
ところで、宮川中流域の鮎釣り解禁は15日でしたっけ? 6月1日宮川全域解禁だと思っていましたが・・・・
Posted by tekapo at 2008年06月03日 12:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。