ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月21日

クリスマス・コンサート

朝、目を覚ますと頭痛が・・・・・

どうやら昨日は飲み過ぎたようです。

玄関に置きっぱなしになっていたカバンを開けて財布を確認すると

なにやらタクシーの領収書が・・・

¥4,100也

どうもこのあたりが記憶にございません。


顔を洗い、痛い頭を庇いながら、午前中は年賀状の準備。

そして午後、近くの市民ホールで今日開催される

市民クリスマスコンサートへ行くことに。
クリスマス・コンサート


このコンサートはなんと無料。

クリスマスにちなんだ曲目を中心に8曲の演奏が予定されています。

ホールのステージ正面にはパイプオルガンもあり、

オーケストラとパイプオルガンをアレンジした曲も演奏されました。

クリスマス・コンサート
こんな演出もあり・・・

クリスマス・コンサート
こんなのも・・・

クリスマス・コンサート
アンコールを入れて、2時間のコンサートは

あっという間に終わったのでした。


さて、今年もあと10日ほど。忙しい日々がまだまだ続きそうですが、

なんとか乗り切って、新年を迎えたいもんです。



同じカテゴリー(徒然なるまま)の記事画像
ふらり飛騨古川へ
湘南から横浜へ 家族旅行
山ブック いろいろ~
備中へ家族旅行 後編
備中へ家族旅行 前編
冬の富山・五箇山から氷見へ
同じカテゴリー(徒然なるまま)の記事
 ふらり飛騨古川へ (2012-11-06 21:21)
 湘南から横浜へ 家族旅行 (2012-09-19 12:52)
 山ブック いろいろ~ (2012-06-28 21:08)
 備中へ家族旅行 後編 (2012-04-14 09:51)
 備中へ家族旅行 前編 (2012-04-10 23:46)
 冬の富山・五箇山から氷見へ (2012-02-22 23:20)

この記事へのコメント
(・0・。) ほほーっ 無料のコンサートですか?それでも2時間あるって本格的ですね~
やはり演奏はライブには敵いませんね!楽器が出来るって凄いことやなぁ~とライブを聞きながら良く思います(´ー`A;)
Posted by naru@(*'ω'*)定休日 at 2008年12月21日 22:45
naruさん 今晩は~

このコンサート 聴きに行ったのは今年で3回目。

その度に新しい演出があったりして、

そしてなによりも、生のコンサートを迫力のある音で

聞けるのが最高にいいですね。
Posted by tekapotekapo at 2008年12月22日 00:15
記憶がなくてもちゃんと帰っているところがすごいですね。

しかも領収書もしっかり受け取って(笑)。

無料で2時間、いいですね。

普段は仏教徒の大半の日本人も、クリスマス近くなると妙にクリスチャンっぽくなりますよね。

この辺の宗教的寛容さが平和のもとだったりして。
Posted by フジタLG-2 at 2008年12月22日 07:11
私もこのようなステージには数多く立ってきました^^;
う~ん、血が騒ぐ。。。
いや、そんなこともないですが、ステージに立つと気持ちいいんですよ。
適度に気持ちのいい緊張感があって。
初めのうちは何が何だか、頭の中が真っ白で覚えてませんが、慣れてくるとしっかりと観客の方の様子を見ていたりもします。

う~ん、復活した~い。
けど今の勤務体制ではなかなか難しいんですね~(ーー;)
Posted by tetsu at 2008年12月22日 17:15
フジタLG-2さん 今晩は~

私の場合、適度にお酒が回りますと、口もよく廻るようで・・・

次いでに頭も廻って、記憶が飛んでしまうようです。

それでも、一緒にいた人によると、普通にしていたようで・・・・・


無料のコンサートだから、小さな子供もクリスマスソングを

迫力のあるオーケストラで楽しんでいました。
Posted by tekapo at 2008年12月23日 00:02
無料なのに、演出が細やかで素敵そうですね~!
音が聴けないのが残念?(アタリマエ)

頭が少々痛くても、素敵な音楽で癒されたのではないでしょうか・・・?(笑)

ああ、それにしても!
ぎをん飲み会、ワタクシたちも来年は参加したいですね~!
(まるまるはあまり飲めないのですけどね・・・ww)
それには、まずは来年こそ、カヌーツーリングにご一緒できるよう、精進しなければ~~!

京都の中の方、最近あんまり行ってないですからね・・・ちょっと懐かしく見てました。(歌舞伎も最近、見てませんし・・・クスン)
Posted by さなまる at 2008年12月23日 00:04
tetsuさん 今晩は~

その昔、ステージに立っていたんですか?

どんな楽器だったんでしょう。

一度、聞かせてくださいね。
Posted by tekapo at 2008年12月23日 00:05
さなまるサン 今晩は~

前日の祇園の喧騒とうって変って、
迫力のあるコンサート。

寝ぼけた私の頭には、刺激一杯、リフレッシュでした。


祇園飲み会、来年はまるまるコンビでぜひいらしてくださいね。
そして、我々ののんびりカヌーツアーでもお待ちしていますよ。
Posted by tekapo at 2008年12月23日 00:17
テカポさーーーん^^
こんばんは!

忘年会・・・祇園ですか!!!
羨ましいなぁ~~~

呑んでるだけではなく、コンサートに行かれたりと・・・テカポさんから文化の香りがしてきます。

私も山と酒三昧で少々・・・いや、かなり太り気味です^^;

山仲間からも来年はカヌーに連れて行ってくれと言われ嬉しい悲鳴を上げています♪

来年こそはテカポさんの後を追っかけてカヌーに行きますよ!!!
Posted by モン at 2008年12月23日 18:26
モンさん 今晩は~

大阪と違って、祇園って響きはなにか特別なものがありますよねぇ~

京都の夜はとてもじゃないけど、一日では図り知れないですね。

クリスマスコンサートは毎年開催されていて、
行くようにしています。なんたって無料ですもんね。


モンさん 来年こそはカヌー ご一緒しましょう。
熊野を一緒に下りましょう。
Posted by tekapotekapo at 2008年12月23日 21:32
あ、言ってませんでしたっけ^^;
ワタクシ、こう見えて“トロンボーン吹き”なのれす(^^)/
大きなステージなら京都会館の大ホールとか、香川県民ホールなどなど経験しております。
京都国体の音楽隊だったりもしました。
一時はジャズとかバンドのホーンセクションもちょっとかじったり。。。
最近は個人的にちょろっと吹くぐらいですけどね~♪
Posted by tetsu at 2008年12月23日 22:37
tetsuさん  今晩は

そういえば、トロンボーンの話、聞いたことがありましたね。
大ホールでの演奏、緊張するでしょうねぇ。
でも、練習に練習を重ね、成功を納めた時は
最高の感動もんなんでしょうね。

ちなみに私は楽器音痴です。
Posted by tekapotekapo at 2008年12月23日 23:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリスマス・コンサート
    コメント(12)