2012年04月14日
備中へ家族旅行 後編
今日は児島から瀬戸大橋を眺め、直島へ行きます
瀬戸の島々をつなぐ大橋

穏やかな瀬戸の風景 心地よい風が吹き渡ります
直島は現代アートの島として変貌を遂げています
美術が好きな娘が興味を示すかなって思い、ルートにいれてみました
宇野からフェリーに乗り出発~!

直島に到着。再び車に乗り込み、ベネッセ・ミュージアムへ
安藤忠雄氏の設計ということで私としても興味津々
娘もアートに興味津々
あいにく館内は撮影不可 写真はありません~
屋外展示もありま~す


こちらは写真もOK!
草間彌生さんの「南瓜」

そのほかにも「らくだ」や「ぞう」なども~




こんな風に自由に芸術を楽しめるって楽しいかも~
フェリー乗り場にも
草間彌生さんの「赤かぼちゃ」

フェリーは旅情をそそります~



宇野へ戻ってきました。さあ一路、大阪へ。

瀬戸の島々をつなぐ大橋
穏やかな瀬戸の風景 心地よい風が吹き渡ります
直島は現代アートの島として変貌を遂げています
美術が好きな娘が興味を示すかなって思い、ルートにいれてみました
宇野からフェリーに乗り出発~!
直島に到着。再び車に乗り込み、ベネッセ・ミュージアムへ
安藤忠雄氏の設計ということで私としても興味津々
娘もアートに興味津々
あいにく館内は撮影不可 写真はありません~
屋外展示もありま~す
こちらは写真もOK!
草間彌生さんの「南瓜」
そのほかにも「らくだ」や「ぞう」なども~
こんな風に自由に芸術を楽しめるって楽しいかも~
フェリー乗り場にも
草間彌生さんの「赤かぼちゃ」
フェリーは旅情をそそります~
宇野へ戻ってきました。さあ一路、大阪へ。

Posted by tekapo at 09:51│Comments(6)
│徒然なるまま
この記事へのコメント
カラフルなアートですね~
瀬戸大橋といえば、児島のフィッシャーマンズワーフしかなかったような。
面白そうなところですね~
アウトドアとはまた違う、のんびりした幸せな時間だったんでしょうね~
瀬戸大橋といえば、児島のフィッシャーマンズワーフしかなかったような。
面白そうなところですね~
アウトドアとはまた違う、のんびりした幸せな時間だったんでしょうね~
Posted by LG-2 at 2012年04月14日 15:35
ご家族揃っての“フツーの”ご旅行(笑)
いや、すいません、“フツー”と行ったのは、いつものアウトドアとは違ったという意味ですよ。
いいですね。
私も結構“フツー”の旅行が好きです。
しかも今回行かれたのは倉敷や直島ということで、私もなじみのある場所です。
一人暮らしをしていたころは海を挟んで向かい側。
その辺り出身の友達も多くいました。
けど直島の今の姿は知りません。
アートな空間に生まれ変わっているのですね。
私もまた第二の故郷への里帰りを兼ねて、行ってみたくなりました。
最近ちょっと草間さん、気になっています…。
ちなみに瀬戸大橋(瀬戸中央自動車道)は、アルバイトをしてましたよ。
坂出北の料金所で料金収受員をしてました(^^)v
いや、すいません、“フツー”と行ったのは、いつものアウトドアとは違ったという意味ですよ。
いいですね。
私も結構“フツー”の旅行が好きです。
しかも今回行かれたのは倉敷や直島ということで、私もなじみのある場所です。
一人暮らしをしていたころは海を挟んで向かい側。
その辺り出身の友達も多くいました。
けど直島の今の姿は知りません。
アートな空間に生まれ変わっているのですね。
私もまた第二の故郷への里帰りを兼ねて、行ってみたくなりました。
最近ちょっと草間さん、気になっています…。
ちなみに瀬戸大橋(瀬戸中央自動車道)は、アルバイトをしてましたよ。
坂出北の料金所で料金収受員をしてました(^^)v
Posted by tetsu at 2012年04月15日 00:07
LG-2さん こんばんは~
>アウトドアとはまた違う、のんびりした幸せな時間だったんでしょうね~
たまにはこんな休日もありですね。
楽しい2日間でした。
出張続きの私なので、家族と過ごせる時間が少ないので、
いい思い出が出来ました。
>アウトドアとはまた違う、のんびりした幸せな時間だったんでしょうね~
たまにはこんな休日もありですね。
楽しい2日間でした。
出張続きの私なので、家族と過ごせる時間が少ないので、
いい思い出が出来ました。
Posted by tekapo
at 2012年04月15日 22:29

tetsuさん 今晩は~
>ご家族揃っての“フツーの”ご旅行(笑)
いや~ 我が家にとって久しぶりの旅行でした。
フツーの旅行ですが、なかなか実践できていなかったんで(汗~)
>しかも今回行かれたのは倉敷や直島ということで、私もなじみのある場所です。
瀬戸内海の風景って穏やかな海と島々を眺めていると心地よいですね。
こんな風景がふるさとって最高だと思います。
>最近ちょっと草間さん、気になっています…。
私もなんだか惹かれます~
>ご家族揃っての“フツーの”ご旅行(笑)
いや~ 我が家にとって久しぶりの旅行でした。
フツーの旅行ですが、なかなか実践できていなかったんで(汗~)
>しかも今回行かれたのは倉敷や直島ということで、私もなじみのある場所です。
瀬戸内海の風景って穏やかな海と島々を眺めていると心地よいですね。
こんな風景がふるさとって最高だと思います。
>最近ちょっと草間さん、気になっています…。
私もなんだか惹かれます~
Posted by tekapo
at 2012年04月15日 22:32

どっかで見たことあるカボチャやと思ったら草間彌生さんのやつですね〜
二月に中之島の美術館に草間彌生さんの個展に行った時に同じカボチャが展示されてましたよ(^-^)
嫁さんに誘われて渋々行ったんですけど、そのカボチャは印象に残ってます(^O^)
自然の造形美もいいですけど、こういうのもたまにはいいかなと思いました(^-^)
二月に中之島の美術館に草間彌生さんの個展に行った時に同じカボチャが展示されてましたよ(^-^)
嫁さんに誘われて渋々行ったんですけど、そのカボチャは印象に残ってます(^O^)
自然の造形美もいいですけど、こういうのもたまにはいいかなと思いました(^-^)
Posted by ピロMOJA
at 2012年04月17日 00:53

ピロMOJAさん 今晩は~
>二月に中之島の美術館に草間彌生さんの個展に行った時に同じカボチャが展示されてました
見たかった~ きっと楽しい気分になれそう~
でも、美術館で見るのと、屋外で見るのとでは
きっと違って見えるんでしょうね。
>二月に中之島の美術館に草間彌生さんの個展に行った時に同じカボチャが展示されてました
見たかった~ きっと楽しい気分になれそう~
でも、美術館で見るのと、屋外で見るのとでは
きっと違って見えるんでしょうね。
Posted by tekapo at 2012年04月17日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。