2009年04月13日
海津大崎花見カヌー2009 満開!!
満開を迎えた奥琵琶湖・海津大崎花見カヌーへ、今年も行ってまいりました。

4月12日、朝4時に大阪の自宅を出発、名神道、湖西道路を快調に車を走らせ、
安曇川からは一転、のんびりと湖周道路を通っていくと・・・・
今津手前で桜の並木と菜の花が一面に咲いている場所で車を止めました。

さらに車を進めると、朝日が運転席のウインドから強烈に差し込んできたのでした。

6時ちょうど、高木浜キャンプ場に到着です。
SPCのカヌー仲間のうち、ibexさん、フジタLG-2さん、ORCAさん、さらにさなまるさんが
前日泊でいらっしゃるので、まずはご挨拶。
ibexさんは早朝カヌーのところでした。

簡単な朝食を摂り、ぼちぼちカヌーを組み立てていると、駐車場にはぞくぞくと
カヌーらしき車がやってきました。
最初にお会いしたのは、ブロメグさんでした。最近ブロメグさんのブログに書き込み
するようになり、今日初めてお会いすることが出来ました。
かっこいいダンナさんにもお会いできて、さらに湖上でもお会いできて、楽しい時間を
共有することでが出来ました。

しばらくすると、またまたブログで見覚えのある車を発見。
o-papaさんです。私の自宅の隣の市に住んでおられ、今日はご家族4人で出艇だとか。
家が近いだけにここ最近、ブログ上でやりとりを頻繁にしていただけに、
お会いできて嬉しい限りです。
o-papaさん、すいません、写真逆光でうまく撮れなかったです。
さらに出発前にお会いできたのが、アクアミューズを楽しまれているかつおさんでした。
3年前から同じ日に海津大崎に出撃してたのに、毎回ニアミスでお会いできず、
今日、念願のご対面。長かったですねぇ~。
今日はアクアミューズのお仲間との出撃です。

白いセールがかっこいいです。
海津の桜の木の下でもお会いできましたね。

さあ、そうこうしているうちに、われわれのチームも全員揃い、出撃準備が出来ましたようです。
今日のメンバーは ORCAさん、tetsuさん、tetsuさんの師匠&会社の同僚女性、ibexさん親子、
naruさん親子、フジタLG-2さん親子、そしてtekapo親子の7艇、 13人です。
高木浜をあとにし、いよいよ海津大崎へ向けて出発です。

天気は快晴、風はなし。
最高の花見カヌー日和となりそうです。
続きはまた後日・・・・お楽しみに。

安曇川からは一転、のんびりと湖周道路を通っていくと・・・・
今津手前で桜の並木と菜の花が一面に咲いている場所で車を止めました。
さらに車を進めると、朝日が運転席のウインドから強烈に差し込んできたのでした。
SPCのカヌー仲間のうち、ibexさん、フジタLG-2さん、ORCAさん、さらにさなまるさんが
前日泊でいらっしゃるので、まずはご挨拶。
ibexさんは早朝カヌーのところでした。
簡単な朝食を摂り、ぼちぼちカヌーを組み立てていると、駐車場にはぞくぞくと
カヌーらしき車がやってきました。
最初にお会いしたのは、ブロメグさんでした。最近ブロメグさんのブログに書き込み
するようになり、今日初めてお会いすることが出来ました。
かっこいいダンナさんにもお会いできて、さらに湖上でもお会いできて、楽しい時間を
共有することでが出来ました。
しばらくすると、またまたブログで見覚えのある車を発見。
o-papaさんです。私の自宅の隣の市に住んでおられ、今日はご家族4人で出艇だとか。
家が近いだけにここ最近、ブログ上でやりとりを頻繁にしていただけに、
お会いできて嬉しい限りです。
o-papaさん、すいません、写真逆光でうまく撮れなかったです。
さらに出発前にお会いできたのが、アクアミューズを楽しまれているかつおさんでした。
3年前から同じ日に海津大崎に出撃してたのに、毎回ニアミスでお会いできず、
今日、念願のご対面。長かったですねぇ~。
今日はアクアミューズのお仲間との出撃です。
海津の桜の木の下でもお会いできましたね。
さあ、そうこうしているうちに、われわれのチームも全員揃い、出撃準備が出来ましたようです。
今日のメンバーは ORCAさん、tetsuさん、tetsuさんの師匠&会社の同僚女性、ibexさん親子、
naruさん親子、フジタLG-2さん親子、そしてtekapo親子の7艇、 13人です。
高木浜をあとにし、いよいよ海津大崎へ向けて出発です。
最高の花見カヌー日和となりそうです。
続きはまた後日・・・・お楽しみに。

Posted by tekapo at 21:13│Comments(17)
│海津大崎花見カヌー
この記事へのコメント
こんばんは!
せっかく声かけてもらったのに、バタバタでスミマセンでした。。。
おかげさまで、息子は爆睡の後すっかり元気を取り戻しました。
ご近所だし、またどこかでお会いできるでしょう。
その節はよろしくお願いします。
それにしてもtekapoさんの交友関係の広さにオドロキました!
あの時、高木浜のあの辺りにいた人達とはほとんど知り合いなんですね!
高木浜はロケーションが良くて僕も気に入ってます。
一度ゆっくりキャンプしてみたいです。
ところで帰路の渋滞は大丈夫でしたか?
せっかく声かけてもらったのに、バタバタでスミマセンでした。。。
おかげさまで、息子は爆睡の後すっかり元気を取り戻しました。
ご近所だし、またどこかでお会いできるでしょう。
その節はよろしくお願いします。
それにしてもtekapoさんの交友関係の広さにオドロキました!
あの時、高木浜のあの辺りにいた人達とはほとんど知り合いなんですね!
高木浜はロケーションが良くて僕も気に入ってます。
一度ゆっくりキャンプしてみたいです。
ところで帰路の渋滞は大丈夫でしたか?
Posted by o-papa at 2009年04月13日 22:30
写真をデータでお送りしたのですが、届かなかったようです・・・。
アドレスは生きていますか?それともデータが大きかったのかな?
今日は会社の呑み会で酔っておりますので、水曜日くらいにお送りしますね。
とにかく初めてですがお会いできて良かったです!
アドレスは生きていますか?それともデータが大きかったのかな?
今日は会社の呑み会で酔っておりますので、水曜日くらいにお送りしますね。
とにかく初めてですがお会いできて良かったです!
Posted by かつお at 2009年04月13日 22:37
毎度、ご紹介にあずかりまして、有難うございます(笑)
私が起きるよりも早く高木浜についたtekapoさん・・・さすがです。
何気に菜の花と桜の素敵な写真も撮ってはるし!
今回はご挨拶だけでしたが、次回はご一緒に漕ぎたいですね~~♪
桜満開~~のコメントは、次回まで取っておこうかしらん??
私が起きるよりも早く高木浜についたtekapoさん・・・さすがです。
何気に菜の花と桜の素敵な写真も撮ってはるし!
今回はご挨拶だけでしたが、次回はご一緒に漕ぎたいですね~~♪
桜満開~~のコメントは、次回まで取っておこうかしらん??
Posted by さなまる at 2009年04月13日 22:37
お疲れさまでしたぁ~。
心地よい筋肉痛と共にシーズンインを実感しています。
職場でニヤニヤしながら(笑)
心地よい筋肉痛と共にシーズンインを実感しています。
職場でニヤニヤしながら(笑)
Posted by ibex at 2009年04月13日 22:38
o-papaさん 昨日はお会いできて嬉しかったです。
ご近所ですし、これで町で見かけてもすぐにわかりますね。
息子さんも元気になられたようですね。安心しました。
また、ご家族でのカヌーの時にご一緒したいです。
>交友関係の広さにオドロキました!
カヌーを始めて、自分でもびっくりするくらい、
たくさんの方たちと知り合えました。
いままでは自分の世界でバイクや
山を楽しんでいたのですが、カヌーを出会い、そして人と出会い、
いつの間にか自分から新しい仲間にお声を掛けている自分がいる・・・
って感じで、カヌーを通じて仲間との時間を楽しんでいます。
帰路は木之本インターまで1時間20分、竜王インターの手前での
渋滞は大したことはなかったけれど、茨木インター手前での
事故渋滞14km・120分に恐れをなし、京滋バイパスから京奈和道~
西名阪道へと走り、4時間かかって自宅へたどり着きました。ふぅ~
ご近所ですし、これで町で見かけてもすぐにわかりますね。
息子さんも元気になられたようですね。安心しました。
また、ご家族でのカヌーの時にご一緒したいです。
>交友関係の広さにオドロキました!
カヌーを始めて、自分でもびっくりするくらい、
たくさんの方たちと知り合えました。
いままでは自分の世界でバイクや
山を楽しんでいたのですが、カヌーを出会い、そして人と出会い、
いつの間にか自分から新しい仲間にお声を掛けている自分がいる・・・
って感じで、カヌーを通じて仲間との時間を楽しんでいます。
帰路は木之本インターまで1時間20分、竜王インターの手前での
渋滞は大したことはなかったけれど、茨木インター手前での
事故渋滞14km・120分に恐れをなし、京滋バイパスから京奈和道~
西名阪道へと走り、4時間かかって自宅へたどり着きました。ふぅ~
Posted by tekapo
at 2009年04月13日 22:50

お疲れさまでした〜。
ほんと天気もよく、きれいな桜でした。
今日は筋肉痛より日焼けが痛くって。。
今回はカヌー仲間がいっぱい集合したツアーになりましたね。
私もいろいろな知り合いと友達の友達が行ってたとか、今ブログでお話していたところです。
今年も新しい仲間が沢山増えて楽しみです
しかし、帰りの木之本までは計算違いでした。冷静に考えれば海津が一方通行で行った車が向こうで集まってくるんですから渋滞する訳ですね。
でも高速は結構スムーズで去年より楽に帰れましたよ。
途中、青いトゥーランが北に向かって疾走していきました。
敦賀ICで高速に乗ったそうです。結局、そのあと黒丸PAで会いましたけどね。
ほんと天気もよく、きれいな桜でした。
今日は筋肉痛より日焼けが痛くって。。
今回はカヌー仲間がいっぱい集合したツアーになりましたね。
私もいろいろな知り合いと友達の友達が行ってたとか、今ブログでお話していたところです。
今年も新しい仲間が沢山増えて楽しみです
しかし、帰りの木之本までは計算違いでした。冷静に考えれば海津が一方通行で行った車が向こうで集まってくるんですから渋滞する訳ですね。
でも高速は結構スムーズで去年より楽に帰れましたよ。
途中、青いトゥーランが北に向かって疾走していきました。
敦賀ICで高速に乗ったそうです。結局、そのあと黒丸PAで会いましたけどね。
Posted by ORCA at 2009年04月13日 23:04
( ゜▽゜)/コンバンハ
いつものように写真アップしましたよ~mにアドレス書いておきます。
ところで今日はぐったりでした・・・会議では記憶が断片的です(゚∀゚;)
( ´△`)アァ- 楽しい事ってすぐ終わっちゃいますね・・・
いつものように写真アップしましたよ~mにアドレス書いておきます。
ところで今日はぐったりでした・・・会議では記憶が断片的です(゚∀゚;)
( ´△`)アァ- 楽しい事ってすぐ終わっちゃいますね・・・
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年04月13日 23:46
かつおサン 今晩は~
昨日は3年越しでお会いすることが出来ましたね。
ありがとうございます。
あまりゆっくりとお話できなかったですが、
これで、お互いの距離がまた近づいたようです。
HPhttp://outdoor.geocities.jp/tekapopaddler/トップ下にある
メールアドレスを修正しました。
写真お願いしま~す。
こちらからも返信でお送りします。
昨日は3年越しでお会いすることが出来ましたね。
ありがとうございます。
あまりゆっくりとお話できなかったですが、
これで、お互いの距離がまた近づいたようです。
HPhttp://outdoor.geocities.jp/tekapopaddler/トップ下にある
メールアドレスを修正しました。
写真お願いしま~す。
こちらからも返信でお送りします。
Posted by tekapo at 2009年04月13日 23:46
さなまるサン 毎度ですぅ。
昨日はお疲れ様でした。前日泊で行けなかったのが
残念です。一杯お話ができたのに・・・・
また、ナラヨシ 誘ってやってください。
なかなか都合が合わない私ですが、よろしくです。
次回の記事でもコメントお待ちしております。
昨日はお疲れ様でした。前日泊で行けなかったのが
残念です。一杯お話ができたのに・・・・
また、ナラヨシ 誘ってやってください。
なかなか都合が合わない私ですが、よろしくです。
次回の記事でもコメントお待ちしております。
Posted by tekapo at 2009年04月13日 23:49
ORCAさん ほんとお疲れ様でした。
私も今日は仕事中、あくびばっかりでした。
昨日の楽しかったことを思い出し・・・・ まだまだ思い出に浸れそうです。
それにしても木之本インターへの選択は確かに失敗でした。
一瞬、敦賀まで行こうかと考えたのですが、まさかあれだけ渋滞して
いようとは・・・・
読みが甘かったですね。まあ、海津を午後4時に出発では
何処を通っても渋滞覚悟ですね。
いま、次の川行きを考え中です。
25日辺りで宮川? かも?
私も今日は仕事中、あくびばっかりでした。
昨日の楽しかったことを思い出し・・・・ まだまだ思い出に浸れそうです。
それにしても木之本インターへの選択は確かに失敗でした。
一瞬、敦賀まで行こうかと考えたのですが、まさかあれだけ渋滞して
いようとは・・・・
読みが甘かったですね。まあ、海津を午後4時に出発では
何処を通っても渋滞覚悟ですね。
いま、次の川行きを考え中です。
25日辺りで宮川? かも?
Posted by tekapo at 2009年04月13日 23:55
naruサン 今晩は~
あれだけ一日中遊んでも過ぎる時間はあっという間でしたね。
今日は体中の力が抜けたようで・・・・
さあ、次の川を目指して、仕事にも気力を!!
あれだけ一日中遊んでも過ぎる時間はあっという間でしたね。
今日は体中の力が抜けたようで・・・・
さあ、次の川を目指して、仕事にも気力を!!
Posted by tekapo at 2009年04月13日 23:58
こんにちは!先日はどうもでした!!^^
お会いできて嬉しかったです!!
でも、ウチはお会いできそうだなぁ・・と思いながら行きましたよ。(笑)
やはり、帰りは渋滞でしたか!
ウチは2時ごろに帰ったので湖西道路がちょっと混雑してた位でした!
でも、あれだけ気持ちよい中でパドリングできたら、渋滞もやむなしと
いう感じですね。
湖西道路の桜&菜の花スポットに立ち寄られたのですね!!
「停まりたいな~!」
と、言いながら先を急いでしまいました。><
めっちゃキレイですね!
もったいなかったなぁ。。
また、どこかでお会いできること、楽しみにしております!
お会いできて嬉しかったです!!
でも、ウチはお会いできそうだなぁ・・と思いながら行きましたよ。(笑)
やはり、帰りは渋滞でしたか!
ウチは2時ごろに帰ったので湖西道路がちょっと混雑してた位でした!
でも、あれだけ気持ちよい中でパドリングできたら、渋滞もやむなしと
いう感じですね。
湖西道路の桜&菜の花スポットに立ち寄られたのですね!!
「停まりたいな~!」
と、言いながら先を急いでしまいました。><
めっちゃキレイですね!
もったいなかったなぁ。。
また、どこかでお会いできること、楽しみにしております!
Posted by blomeg at 2009年04月14日 16:56
ブロメグさん 今晩は~
こちらこそ、お会い出来てうれしかったです。
あの日は、他にもいろんな仲間と会え、毎年、海津に
行くのが楽しみで仕方がないです。
桜を満喫し、仲間とのランチを満喫し、高木浜を出発したのが、
午後4時。木之本インターまでの渋滞につかまり、
結局自宅まで4時間かかりました。
それでもちっとも苦じゃないところが、カヌーの威力ですね。
これからがカヌーシーズンにも最適な時期ですね。
また、どこかの川でご一緒したいです。
こちらこそ、お会い出来てうれしかったです。
あの日は、他にもいろんな仲間と会え、毎年、海津に
行くのが楽しみで仕方がないです。
桜を満喫し、仲間とのランチを満喫し、高木浜を出発したのが、
午後4時。木之本インターまでの渋滞につかまり、
結局自宅まで4時間かかりました。
それでもちっとも苦じゃないところが、カヌーの威力ですね。
これからがカヌーシーズンにも最適な時期ですね。
また、どこかの川でご一緒したいです。
Posted by tekapo
at 2009年04月14日 22:29

きれいでするね~(^^)
行きたかったでするよ~(^^)
tekapoさんにもtetsuさんにもお会いしたかったでする(^^)
次回、来年はぜひご一緒しましょうでする(^^)
そして、今年はどこかの川でご一緒させてくださいでするよ~(^^)
川旅を一緒に楽しみましょうでする~(^^)
行きたかったでするよ~(^^)
tekapoさんにもtetsuさんにもお会いしたかったでする(^^)
次回、来年はぜひご一緒しましょうでする(^^)
そして、今年はどこかの川でご一緒させてくださいでするよ~(^^)
川旅を一緒に楽しみましょうでする~(^^)
Posted by スローライフの毛根は花盛りになりたい^^; at 2009年04月14日 23:20
スローライフさん 今晩は~
海津ではお会い出来なかったけれど、
ぜひ、今年はどこかの川で会いましょう。
宮川、熊野川あたりがいいでしょうねぇ~
さっそく、計画しますよ~
海津ではお会い出来なかったけれど、
ぜひ、今年はどこかの川で会いましょう。
宮川、熊野川あたりがいいでしょうねぇ~
さっそく、計画しますよ~
Posted by tekapo at 2009年04月14日 23:39
おつかれさまでした~。
心地よい疲れは残っているものの、気分は爽快です(^^)v
今年もあちこち出かけたいですね~
けれど改めて考えると、ホントにカヌーを始めて今までにない交友関係が広がりました。
今年もいろんな人との出会いが待っているのかなぁと思うと、楽しみも大きくなりますね。
帰りはどこも渋滞していたようですね。
私は結局161を南下して湖西道路の真野から途中を抜けました。
途中で食事をしましたが、正味3時間ぐらいですかね~。
思っているよりは早かったです。
心地よい疲れは残っているものの、気分は爽快です(^^)v
今年もあちこち出かけたいですね~
けれど改めて考えると、ホントにカヌーを始めて今までにない交友関係が広がりました。
今年もいろんな人との出会いが待っているのかなぁと思うと、楽しみも大きくなりますね。
帰りはどこも渋滞していたようですね。
私は結局161を南下して湖西道路の真野から途中を抜けました。
途中で食事をしましたが、正味3時間ぐらいですかね~。
思っているよりは早かったです。
Posted by tetsu at 2009年04月15日 00:52
tetsuさん 今晩は~
もう、次のダウンリバー どこにしようかと考えている最中です。
今年もいろんな仲間とダウンリバーを楽しみたいですね。
R161経由でも意外と混んでいなかったのでしょうか。
木之本経由は失敗でした。naruさん同様で敦賀インターを
目指した方がよかったかも・・・・
もう、次のダウンリバー どこにしようかと考えている最中です。
今年もいろんな仲間とダウンリバーを楽しみたいですね。
R161経由でも意外と混んでいなかったのでしょうか。
木之本経由は失敗でした。naruさん同様で敦賀インターを
目指した方がよかったかも・・・・
Posted by tekapo
at 2009年04月15日 23:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。