2010年07月15日
北アルプスを目指して 装備編2
今年のGW前、今まで持っていたヘッドライトが壊れ、点灯しなくなった。
照度も弱く、イマイチ不満があったので、これを機に新しいものを購入。
一番目は、「スポット」

このスポットはトリプルパワーLEDx1灯をメインにシングルパワーLEDx3灯が
備わっており、トリプルパワーはGWのカヌーキャンプでもその実力は確認済み。
深夜にトイレに行く時に、はるか前方を超小型サーチライトのように
明るく照らしてくれます。
その照度もボタンを長押しすることで照度調整が
出来るので、テント内で使う時は節約出来ます。
そして息子ジョニー用に新たに購入したのが、「ギズモ」

こちらはシングルパワーLEDx3灯のみですが、カタログによると25m先までを
照らしてくれるとのこと。
これだけあれば北アで御来光を見るために山頂まで上がる時でも
なんとか十分であろうかと思い、購入となりました。
こちらも同じくボタンを長押しすることで、照度調整が出来ます。
そしてテント内で使用するためにさらに購入したのが、「オービット」

ガスランタンではテント内では危ないし、キャンピング用ではでかすぎる。
コンパクトさでいえば、これが一番かと思いました。
写真は縮めた状態ですが、高さわずか10.2㎝。
使用状態でも14.2㎝なのでいい大きさです。
なんたって単4電池4本を含めた重さが130gというからこれは軽いです。
使い勝手がいいのはランタンを吊るすフック。
テントの頂部に小さいループがあればカラビナなしで吊るせるのがいいですね。
照度も自宅の部屋で試した感じでは必要最小限の明るさはあるかと思います。
ただ、LEDの白色系の光の色がちょっと都会的な感じ。
いずれはホヤの中に黄色のフィルムでも入れて
ロウソク色を演出出来たらなぁ~って思います。
3つの灯具に共通なのは使用電池が単4ということ。
あとはエネループで充電式にでもして、さらなる使用勝手を高めていきたいですね。

照度も弱く、イマイチ不満があったので、これを機に新しいものを購入。
一番目は、「スポット」
このスポットはトリプルパワーLEDx1灯をメインにシングルパワーLEDx3灯が
備わっており、トリプルパワーはGWのカヌーキャンプでもその実力は確認済み。
深夜にトイレに行く時に、はるか前方を超小型サーチライトのように
明るく照らしてくれます。
その照度もボタンを長押しすることで照度調整が
出来るので、テント内で使う時は節約出来ます。
そして息子ジョニー用に新たに購入したのが、「ギズモ」
こちらはシングルパワーLEDx3灯のみですが、カタログによると25m先までを
照らしてくれるとのこと。
これだけあれば北アで御来光を見るために山頂まで上がる時でも
なんとか十分であろうかと思い、購入となりました。
こちらも同じくボタンを長押しすることで、照度調整が出来ます。
そしてテント内で使用するためにさらに購入したのが、「オービット」
ガスランタンではテント内では危ないし、キャンピング用ではでかすぎる。
コンパクトさでいえば、これが一番かと思いました。
写真は縮めた状態ですが、高さわずか10.2㎝。
使用状態でも14.2㎝なのでいい大きさです。
なんたって単4電池4本を含めた重さが130gというからこれは軽いです。
使い勝手がいいのはランタンを吊るすフック。
テントの頂部に小さいループがあればカラビナなしで吊るせるのがいいですね。
照度も自宅の部屋で試した感じでは必要最小限の明るさはあるかと思います。
ただ、LEDの白色系の光の色がちょっと都会的な感じ。
いずれはホヤの中に黄色のフィルムでも入れて
ロウソク色を演出出来たらなぁ~って思います。
3つの灯具に共通なのは使用電池が単4ということ。
あとはエネループで充電式にでもして、さらなる使用勝手を高めていきたいですね。

Posted by tekapo at 22:37│Comments(8)
│アウトドア・ギア
この記事へのコメント
こんばんわ
こんばんわ
BDは好きでギズモとコズモ愛用してます。
オービットも欲しいのですがなかなか順番が回ってきません。
山のテン場では十分な明るさですよね!
こんばんわ
BDは好きでギズモとコズモ愛用してます。
オービットも欲しいのですがなかなか順番が回ってきません。
山のテン場では十分な明るさですよね!
Posted by ups and downs
at 2010年07月15日 23:04

こういうライト系、なんか好きなんですよね。
次々欲しくなるんですが、やっぱりそう幾つも買えないんで、実際に買う時にはものすごく吟味します。
最近はいろんなのが出てるので、選ぶ楽しみも増えました。
北アルプスで過ごす夜を思い浮かべながらのチョイス、それも楽しいでしょうね。
夏の予定がまだ立てられていないので、羨ましいです^^;
次々欲しくなるんですが、やっぱりそう幾つも買えないんで、実際に買う時にはものすごく吟味します。
最近はいろんなのが出てるので、選ぶ楽しみも増えました。
北アルプスで過ごす夜を思い浮かべながらのチョイス、それも楽しいでしょうね。
夏の予定がまだ立てられていないので、羨ましいです^^;
Posted by tetsu at 2010年07月17日 12:40
ups and downsさん 今晩は~
>BDは好きでギズモとコズモ愛用してます。
私も気がつけばBDn製品が増えてきました。
このほかにもアイゼン、ショベル、トレッキングポール・・・・
>山のテン場では十分な明るさですよね!
昔の学生時代では、こんなのがなかったですから、
キャンドルランタンを愛用したもんですね。
それを思えばこの明るさは十分です。
>BDは好きでギズモとコズモ愛用してます。
私も気がつけばBDn製品が増えてきました。
このほかにもアイゼン、ショベル、トレッキングポール・・・・
>山のテン場では十分な明るさですよね!
昔の学生時代では、こんなのがなかったですから、
キャンドルランタンを愛用したもんですね。
それを思えばこの明るさは十分です。
Posted by tekapo
at 2010年07月17日 21:16

tetsuさん 今晩は~
>こういうライト系、なんか好きなんですよね。
次々欲しくなるんですが、やっぱりそう幾つも買えないんで、実際に買う時にはものすごく吟味します。
私もペツルにしようか、BDの他のとも悩みました。
実際に山で使ってみないとどれがいいかわからないですしね。
>北アルプスで過ごす夜を思い浮かべながらのチョイス、それも楽しいでしょうね。
このランタンで過ごすテン泊のことを考えると・・・・楽しくなりますね。
こんな考え中の時間もまた、楽しいです。
>こういうライト系、なんか好きなんですよね。
次々欲しくなるんですが、やっぱりそう幾つも買えないんで、実際に買う時にはものすごく吟味します。
私もペツルにしようか、BDの他のとも悩みました。
実際に山で使ってみないとどれがいいかわからないですしね。
>北アルプスで過ごす夜を思い浮かべながらのチョイス、それも楽しいでしょうね。
このランタンで過ごすテン泊のことを考えると・・・・楽しくなりますね。
こんな考え中の時間もまた、楽しいです。
Posted by tekapo
at 2010年07月17日 21:21

ちゃくちゃくと北アの準備進んでますね!
オービット便利ですよね(^^)v
コメントの通り上部のフックが便利です。
照度の調整も出来るし、僕もお気に入りで使ってます!
ヘッデンは僕のはプリンストンテックの古いやつなので、そろそろ買い替えたくなりました・・・・・・
オービット便利ですよね(^^)v
コメントの通り上部のフックが便利です。
照度の調整も出来るし、僕もお気に入りで使ってます!
ヘッデンは僕のはプリンストンテックの古いやつなので、そろそろ買い替えたくなりました・・・・・・
Posted by bp-hiro at 2010年07月19日 07:22
ブログを拝見するたびに・・・確実に北アに向けての準備が進んでいるのが
「さすが!tekapoさんだなぁ。と思うひーちゃんです。
道具は全くの素人なひーちゃん。わかりませんが・・・
でも、きっとジョニーとの旅のよいサポート役になってくれること間違いなし!
ですね。うん、うん。
tekapoさん父子の北アへのサポーター?ヒーちゃんは微力ながら応援して
まぁすっ!!
「さすが!tekapoさんだなぁ。と思うひーちゃんです。
道具は全くの素人なひーちゃん。わかりませんが・・・
でも、きっとジョニーとの旅のよいサポート役になってくれること間違いなし!
ですね。うん、うん。
tekapoさん父子の北アへのサポーター?ヒーちゃんは微力ながら応援して
まぁすっ!!
Posted by ひーちゃん at 2010年07月20日 06:01
bp-hiroさん 今晩は~
オービット、なんといってもこのコンパクトさがいいですね。
ソロテントの中では十分な明るさをもたらしてくれそうです。
ヘッデンも最近の物は照度がさらにアップしているんですね。
以前使用していたのは6年程前に買った安物だったんで、
その違いに感動しました!!
オービット、なんといってもこのコンパクトさがいいですね。
ソロテントの中では十分な明るさをもたらしてくれそうです。
ヘッデンも最近の物は照度がさらにアップしているんですね。
以前使用していたのは6年程前に買った安物だったんで、
その違いに感動しました!!
Posted by tekapo
at 2010年07月21日 00:52

ひーちゃんさん こんばんは~
>ブログを拝見するたびに・・・確実に北アに向けての準備が進んでいるのが
「さすが!tekapoさんだなぁ。と思うひーちゃんです。
なんといっても目標に向けての準備を進めていくって過程が
楽しい時間です。
>tekapoさん父子の北アへのサポーター?ヒーちゃんは微力ながら応援して
まぁすっ!!
ありがとうございま~す。
応援を背に受けて、北アへの道。進んでいきま~す。
>ブログを拝見するたびに・・・確実に北アに向けての準備が進んでいるのが
「さすが!tekapoさんだなぁ。と思うひーちゃんです。
なんといっても目標に向けての準備を進めていくって過程が
楽しい時間です。
>tekapoさん父子の北アへのサポーター?ヒーちゃんは微力ながら応援して
まぁすっ!!
ありがとうございま~す。
応援を背に受けて、北アへの道。進んでいきま~す。
Posted by tekapo
at 2010年07月21日 00:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。