2010年06月20日
ソックスも高機能なんですね。
先日の明神平トレッキングの時、おニューのシューズとの馴染みも
ないことから踵に軽い靴擦れをおこしてしまいました。
もっともっと歩き込んで、足が馴染んでくるのを待つしかないことでしょうが、
もう少し靴下の方でも改善出来ないかな~ってことで、
天王寺「ヨシミスポーツ」へ行ったのでした。
ファイントラックの製品はまだまだ大阪のアウトドア関係のショップでも
商品を取り扱っている店が少なく、梅田の好日山荘も取扱いはあるけれど
品揃えが少なく、おまけに現在梅田店は改装中につき閉店中。
天王寺のヨシミスポーツはその中でも、一通りの商品取り扱いをしており、
そんなことで今日、買いに行ったのでした。
スパイルフィルソックスは未防縮メリノウールと吸汗ポリエステルのハイブリッド糸を
使用したソックスというふれこみで、
「丈夫でへたらない」 「吸汗速乾」 「調温調湿」 「抗菌消臭」という機能が
売りのようです。
お値段の方も¥3,045というソックスにしては高い金額ですが、
その機能を期待して購入!!です。
レギュラーとロングの2通りの長さがあるのだけれど、スカルパ「シャルモ」は
ハイカットなのでロングの方がいいのかなと思っていたけれど、あいにく
お店には置いてませんでした。
店長さんに聞いてみたところ、
「ハイカットのシューズでもレギュラーで十分ですよ」
ということでした。
早速、自宅で試し履き。
まず長さは店長さんのおっしゃる通りいい感じです。

カタログにも載っているように、ソックスの生地は厚さが一様でなく、
保護が必要な箇所にはプロテクターとして厚みを持たせています。
靴擦れ対策として踵部分にもプロテクターが入っています。
また、くるぶしをホールドするようにと、この部分も生地の厚みがやや薄くなっており、
これによりソックスのズレを防止してくれるようです。

こんなのを買ってしまうと、また山に行きたくなってしまいますね。
スパイルフィルソックスとシューズの相性、靴擦れ防止効果がどの程度あるのが
試してみましょう~

ないことから踵に軽い靴擦れをおこしてしまいました。
もっともっと歩き込んで、足が馴染んでくるのを待つしかないことでしょうが、
もう少し靴下の方でも改善出来ないかな~ってことで、
天王寺「ヨシミスポーツ」へ行ったのでした。
ファイントラックの製品はまだまだ大阪のアウトドア関係のショップでも
商品を取り扱っている店が少なく、梅田の好日山荘も取扱いはあるけれど
品揃えが少なく、おまけに現在梅田店は改装中につき閉店中。
天王寺のヨシミスポーツはその中でも、一通りの商品取り扱いをしており、
そんなことで今日、買いに行ったのでした。
スパイルフィルソックスは未防縮メリノウールと吸汗ポリエステルのハイブリッド糸を
使用したソックスというふれこみで、
「丈夫でへたらない」 「吸汗速乾」 「調温調湿」 「抗菌消臭」という機能が
売りのようです。
お値段の方も¥3,045というソックスにしては高い金額ですが、
その機能を期待して購入!!です。
レギュラーとロングの2通りの長さがあるのだけれど、スカルパ「シャルモ」は
ハイカットなのでロングの方がいいのかなと思っていたけれど、あいにく
お店には置いてませんでした。
店長さんに聞いてみたところ、
「ハイカットのシューズでもレギュラーで十分ですよ」
ということでした。
早速、自宅で試し履き。
まず長さは店長さんのおっしゃる通りいい感じです。
カタログにも載っているように、ソックスの生地は厚さが一様でなく、
保護が必要な箇所にはプロテクターとして厚みを持たせています。
靴擦れ対策として踵部分にもプロテクターが入っています。
また、くるぶしをホールドするようにと、この部分も生地の厚みがやや薄くなっており、
これによりソックスのズレを防止してくれるようです。
こんなのを買ってしまうと、また山に行きたくなってしまいますね。
スパイルフィルソックスとシューズの相性、靴擦れ防止効果がどの程度あるのが
試してみましょう~

Posted by tekapo at 23:28│Comments(15)
│アウトドア・ギア
この記事へのコメント
あれま~、物欲の連鎖反応ですな(笑)
やっぱりいいと分かると欲しくなりますよね~。
で、手に入れるとどこか行きたくなりますよね~。
で、また経験すると今度は違うとこにも興味がわきますよね~。
で、調べているとまたまた欲しくなりますよね~。
や、お気を付けクダサイm(__)m
けど確かにファイントラックの商品群、魅力的ですよね…^^;
やっぱりいいと分かると欲しくなりますよね~。
で、手に入れるとどこか行きたくなりますよね~。
で、また経験すると今度は違うとこにも興味がわきますよね~。
で、調べているとまたまた欲しくなりますよね~。
や、お気を付けクダサイm(__)m
けど確かにファイントラックの商品群、魅力的ですよね…^^;
Posted by tetsu at 2010年06月21日 00:27
よさそうですね。
私も、時々靴擦れします。皮膚も丈夫になってきましたが、擦れるのは靴の履き方が悪いのかなぁ。
お試し山行は、どちらに登られるのかな。
楽しみですね。
私も、時々靴擦れします。皮膚も丈夫になってきましたが、擦れるのは靴の履き方が悪いのかなぁ。
お試し山行は、どちらに登られるのかな。
楽しみですね。
Posted by RIKO at 2010年06月21日 10:55
ども~。
うわ・・・高いっ!!
高級ソックスですね~~!
でも、ファイントラックなら間違いなさそうですね~。
カヌーウェアで愛用してます。
ソックスは、靴と同じ、メレルにしてます。
やはり、少し厚みがある方が、靴擦れしにくいでしょうね~~。
うわ・・・高いっ!!
高級ソックスですね~~!
でも、ファイントラックなら間違いなさそうですね~。
カヌーウェアで愛用してます。
ソックスは、靴と同じ、メレルにしてます。
やはり、少し厚みがある方が、靴擦れしにくいでしょうね~~。
Posted by さなまる at 2010年06月21日 17:01
靴下って思いの外重要なんですよね。
痛いと辛いし、山行全体のイメージが決まるくらい。
私は、分厚い靴下でふわふわ包まれる感じが好きです・・・
痛いと辛いし、山行全体のイメージが決まるくらい。
私は、分厚い靴下でふわふわ包まれる感じが好きです・・・
Posted by (石が一個出た)LG-2 at 2010年06月21日 22:04
tetsuさん 今晩は~
>あれま~、物欲の連鎖反応ですな(笑)
ちょっと最近、ハマってます(笑)
>やっぱりいいと分かると欲しくなりますよね~。
で、手に入れるとどこか行きたくなりますよね~。
で、また経験すると今度は違うとこにも興味がわきますよね~。
で、調べているとまたまた欲しくなりますよね~。
靴は何足も買うことは出来ないけれど、靴下なら
ちょっと違うのに換えてみようかなぁ~って履き比べも
出来るかな~ってことで買ってみました・・・(笑)
>けど確かにファイントラックの商品群、魅力的ですよね…^^;
いままではモンベルばっかりだったけれど、ちょっと違うものを・・・
って思い、ファイントラックの魅力に引かれつつある私なのでした。
>あれま~、物欲の連鎖反応ですな(笑)
ちょっと最近、ハマってます(笑)
>やっぱりいいと分かると欲しくなりますよね~。
で、手に入れるとどこか行きたくなりますよね~。
で、また経験すると今度は違うとこにも興味がわきますよね~。
で、調べているとまたまた欲しくなりますよね~。
靴は何足も買うことは出来ないけれど、靴下なら
ちょっと違うのに換えてみようかなぁ~って履き比べも
出来るかな~ってことで買ってみました・・・(笑)
>けど確かにファイントラックの商品群、魅力的ですよね…^^;
いままではモンベルばっかりだったけれど、ちょっと違うものを・・・
って思い、ファイントラックの魅力に引かれつつある私なのでした。
Posted by tekapo at 2010年06月21日 22:31
RIKOさん 今晩は~
>よさそうですね。
私も、時々靴擦れします。皮膚も丈夫になってきましたが、擦れるのは靴の履き方が悪いのかなぁ。
先日の私も登りだからと緩めに靴ひもを締めていたためか、
踵が擦れてしまったようでした。
新しい靴なので締め加減の具合が分かると、次第にいい感じに
なるのかな・・・
>お試し山行は、どちらに登られるのかな。
楽しみですね。
梅雨に入ってしまいましたけれど、
何処かの山へいってみようと思っています。
春に買った雨具もまだ試していないし・・・(笑)
>よさそうですね。
私も、時々靴擦れします。皮膚も丈夫になってきましたが、擦れるのは靴の履き方が悪いのかなぁ。
先日の私も登りだからと緩めに靴ひもを締めていたためか、
踵が擦れてしまったようでした。
新しい靴なので締め加減の具合が分かると、次第にいい感じに
なるのかな・・・
>お試し山行は、どちらに登られるのかな。
楽しみですね。
梅雨に入ってしまいましたけれど、
何処かの山へいってみようと思っています。
春に買った雨具もまだ試していないし・・・(笑)
Posted by tekapo at 2010年06月21日 22:35
さなまるさん 今晩は~
>うわ・・・高いっ!!
高級ソックスですね~~!
ソックスでこの値段なんて、確かに高いかも~
\1000・3足売りなら9足も買えますもんね~
>でも、ファイントラックなら間違いなさそうですね~。
半分はメーカーへの期待度があったりして~ですね。
>やはり、少し厚みがある方が、靴擦れしにくいでしょうね~~。
そうですね。クッション性も考えるとある程度の厚みが
ある方がいいかと思います。
あと、ファイントラックには、このソックスのさらにインナーに履く
ソックスもあるそうです。ウェアと同じくドライレイヤーとしての
役目だそうですよ。
>うわ・・・高いっ!!
高級ソックスですね~~!
ソックスでこの値段なんて、確かに高いかも~
\1000・3足売りなら9足も買えますもんね~
>でも、ファイントラックなら間違いなさそうですね~。
半分はメーカーへの期待度があったりして~ですね。
>やはり、少し厚みがある方が、靴擦れしにくいでしょうね~~。
そうですね。クッション性も考えるとある程度の厚みが
ある方がいいかと思います。
あと、ファイントラックには、このソックスのさらにインナーに履く
ソックスもあるそうです。ウェアと同じくドライレイヤーとしての
役目だそうですよ。
Posted by tekapo at 2010年06月21日 22:41
LG-2さん 今晩は~
>靴下って思いの外重要なんですよね。
痛いと辛いし、山行全体のイメージが決まるくらい。
靴下との相性も悪ければ靴擦れになってしまいます。
靴擦れになってしますとほんと歩けないくらい痛いですもんね。
先日の山行でも予想されたことだったので、大き目の絆創膏と
テーピングを忘れなく持っていってました。
>靴下って思いの外重要なんですよね。
痛いと辛いし、山行全体のイメージが決まるくらい。
靴下との相性も悪ければ靴擦れになってしまいます。
靴擦れになってしますとほんと歩けないくらい痛いですもんね。
先日の山行でも予想されたことだったので、大き目の絆創膏と
テーピングを忘れなく持っていってました。
Posted by tekapo at 2010年06月21日 22:45
LG-2さん
そうそう、石、出たんですね。
でも「一個でた」ということはまだある?
お大事に~
そうそう、石、出たんですね。
でも「一個でた」ということはまだある?
お大事に~
Posted by tekapo at 2010年06月21日 22:47
ども~!
良いですよね。ファイントラックのソックス!
なんといっても、ちょっぴり締め付けられて‥心地よい履き心地。
‥でもやっぱりソックスなんで、何度も足を通していると、擦れてくるのはどこのソックスも同じなのかな~という印象です。
pataのソックスも同じような感じでしたので、あとは好みの問題かな?
良いですよね。ファイントラックのソックス!
なんといっても、ちょっぴり締め付けられて‥心地よい履き心地。
‥でもやっぱりソックスなんで、何度も足を通していると、擦れてくるのはどこのソックスも同じなのかな~という印象です。
pataのソックスも同じような感じでしたので、あとは好みの問題かな?
Posted by fuji-sin at 2010年06月22日 07:19
おっ!使用リポートが楽しみです~!
ソックスのレイヤリングも、厳冬期に是非レポをお願いします(笑)
私はソックスのほうは値段にビビって買ってませんが、
あのタオルのほうは逝きそうです。
ソックスのレイヤリングも、厳冬期に是非レポをお願いします(笑)
私はソックスのほうは値段にビビって買ってませんが、
あのタオルのほうは逝きそうです。
Posted by ibex at 2010年06月23日 00:06
fuji-sinさん 今日は~
ソックスは身につけるウェアの中では一番過酷な
使用条件にさらされるもののひとつでしょうね。
ある意味、消耗品なのかもしれませんが、
それだけにしっかりと考えたいアイテムの一つだと思い、
今回、このソックスを買いました~
ソックスは身につけるウェアの中では一番過酷な
使用条件にさらされるもののひとつでしょうね。
ある意味、消耗品なのかもしれませんが、
それだけにしっかりと考えたいアイテムの一つだと思い、
今回、このソックスを買いました~
Posted by tekapo at 2010年06月24日 22:11
ibexさん 今晩は~
ソックスのレイヤリンング、これもぜひ近いうちに
試してみますね。積雪期も行きますよ~
>あのタオル・・・
確かにあれも気になりますねぇ~(笑)
でも、逝かないでくださいねぇ~
ソックスのレイヤリンング、これもぜひ近いうちに
試してみますね。積雪期も行きますよ~
>あのタオル・・・
確かにあれも気になりますねぇ~(笑)
でも、逝かないでくださいねぇ~
Posted by tekapo at 2010年06月24日 22:14
こんばんわm(__)m
僕も、このソックス価格にびっくりで買うまでには至っておらず・・・・・
今はスマートウールのハイキングクルーのミドルが御気に入りです!
カタログ詳細見ましたし、現物も手に取ってみましたがこのソックス間違いなく良さそうですね!
使用レポ楽しみにしていますね(^_-)-☆
僕も、このソックス価格にびっくりで買うまでには至っておらず・・・・・
今はスマートウールのハイキングクルーのミドルが御気に入りです!
カタログ詳細見ましたし、現物も手に取ってみましたがこのソックス間違いなく良さそうですね!
使用レポ楽しみにしていますね(^_-)-☆
Posted by bp-hiro at 2010年06月25日 01:42
hiroさん 今晩は~
スマートウールのソックスもいろいろなタイプがあり、
機能的にもよさそうなのがありますね。
見落としがちなソックスですが、
シューズから伝わってくる衝撃、摩擦を和らげ、
足の裏からの汗を吸収・蒸散させるという機能が
快適なトレッキングを確保してくれるのでしょうね。
スマートウールのソックスもいろいろなタイプがあり、
機能的にもよさそうなのがありますね。
見落としがちなソックスですが、
シューズから伝わってくる衝撃、摩擦を和らげ、
足の裏からの汗を吸収・蒸散させるという機能が
快適なトレッキングを確保してくれるのでしょうね。
Posted by tekapo
at 2010年06月26日 19:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。