2010年07月28日
夏の空と星と明神平 その2
初めて見る明神平からの夕景。
どんな景色を見せてくれるのでしょう。
遠く葛城山、金剛山の稜線に太陽が傾いていきます。
やや雲が多いものの、その分綺麗なオレンジに染まってくれることでしょう。


太陽は完全に沈んだようですが、ここからがシャッターチャンス。
ホワイトバランスを蛍光灯色に変えて撮ります。

後ろを振り返ると間もなく満月を迎える月が昇ってきました。

ライトの光跡は、あしび山荘に泊りに来ていた天王寺高校の生徒たちが
ナイトハイクに行く、そのライトです。

ライトの光跡の上にはサソリ座が出ています。

画面のすぐ左には月があるため、アンタレスさえはっきりと写しだすのは難しいです。
あしび山荘の上には北極星が輝き出しました。

さらに山荘の右上にはカシオペア座です。

同じ構図をISO200で露出2分にすると、すこし星が流れ出します。

ISO200で露出5分にするとこんな感じです。山荘辺りの景色が満月に近い月明りで昼間のように明るくなってきます。

ISO200で9分近くの露出にすると、ほとんど昼間です。
満月に近い夜はヘッドライトなしでも明神平付近なら歩けます。
でも、空も明るくなりすぎなので、これ以上は星の光跡が分かりにくくなるでしょうね。

もっと、星空を撮りたかったけれど、深夜12:00をまわったあたりで
雲が急速に出てきましたことで今回の星景写真は終了となりました。
北アルプスでも星景写真を撮りたいので、今回は筋トレを兼ねて、
カメラの実践練習をしたのでした。

どんな景色を見せてくれるのでしょう。
遠く葛城山、金剛山の稜線に太陽が傾いていきます。
やや雲が多いものの、その分綺麗なオレンジに染まってくれることでしょう。
太陽は完全に沈んだようですが、ここからがシャッターチャンス。
ホワイトバランスを蛍光灯色に変えて撮ります。
後ろを振り返ると間もなく満月を迎える月が昇ってきました。
ライトの光跡は、あしび山荘に泊りに来ていた天王寺高校の生徒たちが
ナイトハイクに行く、そのライトです。
ライトの光跡の上にはサソリ座が出ています。
画面のすぐ左には月があるため、アンタレスさえはっきりと写しだすのは難しいです。
あしび山荘の上には北極星が輝き出しました。
さらに山荘の右上にはカシオペア座です。
同じ構図をISO200で露出2分にすると、すこし星が流れ出します。
ISO200で露出5分にするとこんな感じです。山荘辺りの景色が満月に近い月明りで昼間のように明るくなってきます。
ISO200で9分近くの露出にすると、ほとんど昼間です。
満月に近い夜はヘッドライトなしでも明神平付近なら歩けます。
でも、空も明るくなりすぎなので、これ以上は星の光跡が分かりにくくなるでしょうね。
もっと、星空を撮りたかったけれど、深夜12:00をまわったあたりで
雲が急速に出てきましたことで今回の星景写真は終了となりました。
北アルプスでも星景写真を撮りたいので、今回は筋トレを兼ねて、
カメラの実践練習をしたのでした。

Posted by tekapo at 22:37│Comments(10)
│明神平
この記事へのコメント
こんばんわ
予行演習もバッチリですね!
ボクは三脚を持っていく余裕もなく星空は取れませんでしたから、
テカポさんの写真を楽しみにしておきます(笑)
あの星空にはホントに感動しました。
予行演習もバッチリですね!
ボクは三脚を持っていく余裕もなく星空は取れませんでしたから、
テカポさんの写真を楽しみにしておきます(笑)
あの星空にはホントに感動しました。
Posted by ibex at 2010年07月28日 23:27
プチ旅行中だったため、出遅れましたが・・・まさかニアミスしていたとはww
で、明神平ですね~。
ほほう、色々な練習を兼ねてのテント泊だったんですね~。
もうバッチリじゃないですか~?
それにしても、tekapoさん、山に行く度に装備が新しくなっていっているような気が・・・。
(>ω<)ウラヤマシイです!
で、明神平ですね~。
ほほう、色々な練習を兼ねてのテント泊だったんですね~。
もうバッチリじゃないですか~?
それにしても、tekapoさん、山に行く度に装備が新しくなっていっているような気が・・・。
(>ω<)ウラヤマシイです!
Posted by さなまる at 2010年07月29日 00:06
星空だけの写真とはまた違って、いい雰囲気ですね~
いつまでも観ていたいと思うに違いないです、きっと。
北アルプス、綺麗に撮れるといいですね。
いつまでも観ていたいと思うに違いないです、きっと。
北アルプス、綺麗に撮れるといいですね。
Posted by LG-2 at 2010年07月29日 19:12
こんにちわ<(_ _)>
北アの予行練習ばっちりですね!
それも、僕の大好きな明神平(^^)v
アプローチも短く水が切れる事は真冬でもまず無いのでほんとここは一泊のんびりプチ縦走にはもってこいの場所ですね!
久しく明神平は積雪期以外はテン泊してないですが、夏の明神もやはりいいですね!
それにしても相変わらず鹿が多い・・・・・・
キーんキーん夜中うるさくなかったですか!?
星空の写真が凄く綺麗です(*^_^*)
北アの予行練習ばっちりですね!
それも、僕の大好きな明神平(^^)v
アプローチも短く水が切れる事は真冬でもまず無いのでほんとここは一泊のんびりプチ縦走にはもってこいの場所ですね!
久しく明神平は積雪期以外はテン泊してないですが、夏の明神もやはりいいですね!
それにしても相変わらず鹿が多い・・・・・・
キーんキーん夜中うるさくなかったですか!?
星空の写真が凄く綺麗です(*^_^*)
Posted by bp-hiro at 2010年07月30日 07:56
ibexさん 今晩は~
>ボクは三脚を持っていく余裕もなく星空は取れませんでしたから、
テカポさんの写真を楽しみにしておきます(笑)
三脚とカメラで2kg増の荷物を担いででも、ぜひ北アで
星空を撮ってみたいものです。
>あの星空にはホントに感動しました。
高山から見る星空はまるで手に取れるほどの無数の
星が見れますものね。
ぜひ、息子にも見せてあげたいものです。
>ボクは三脚を持っていく余裕もなく星空は取れませんでしたから、
テカポさんの写真を楽しみにしておきます(笑)
三脚とカメラで2kg増の荷物を担いででも、ぜひ北アで
星空を撮ってみたいものです。
>あの星空にはホントに感動しました。
高山から見る星空はまるで手に取れるほどの無数の
星が見れますものね。
ぜひ、息子にも見せてあげたいものです。
Posted by tekapo at 2010年07月30日 23:45
さなまるさん 今晩は~
>ほほう、色々な練習を兼ねてのテント泊だったんですね~。
もうバッチリじゃないですか~?
なんだかじっとしておれなくて・・・・ついつい足が山へ向いている
自分がいます。
>それにしても、tekapoさん、山に行く度に装備が新しくなっていっているような気が・・・。
いや~一気に山道具を買い漁ったので、貯金が一気に無くなって
しまいました(汗~)
でも、これでいつでも山を楽しむことが出来そうです。
>ほほう、色々な練習を兼ねてのテント泊だったんですね~。
もうバッチリじゃないですか~?
なんだかじっとしておれなくて・・・・ついつい足が山へ向いている
自分がいます。
>それにしても、tekapoさん、山に行く度に装備が新しくなっていっているような気が・・・。
いや~一気に山道具を買い漁ったので、貯金が一気に無くなって
しまいました(汗~)
でも、これでいつでも山を楽しむことが出来そうです。
Posted by tekapo at 2010年07月30日 23:50
LG-2さん 今晩は~
>星空だけの写真とはまた違って、いい雰囲気ですね~
今回は満月だからこそ、夜でも明るく、あしび山荘をバックにいれて
撮ろうって考えていました。
>いつまでも観ていたいと思うに違いないです、きっと。
この日も星空が気になって3時間程しか寝ていなかったなぁ~
いつまでも見ていて飽きないです。
>北アルプス、綺麗に撮れるといいですね。
来週末に北ア決行です。夏の晴天が続いてくれますように!!
>星空だけの写真とはまた違って、いい雰囲気ですね~
今回は満月だからこそ、夜でも明るく、あしび山荘をバックにいれて
撮ろうって考えていました。
>いつまでも観ていたいと思うに違いないです、きっと。
この日も星空が気になって3時間程しか寝ていなかったなぁ~
いつまでも見ていて飽きないです。
>北アルプス、綺麗に撮れるといいですね。
来週末に北ア決行です。夏の晴天が続いてくれますように!!
Posted by tekapo at 2010年07月30日 23:57
bp-hiroさん 今晩は~
>僕の大好きな明神平(^^)v
アプローチも短く水が切れる事は真冬でもまず無いのでほんとここは一泊のんびりプチ縦走にはもってこいの場所ですね!
ここでのテン泊は空が大きく望めること。それが一番大好きな所です。
ここをベースにあちこちへと歩いていくことも出来そうですね。
>久しく明神平は積雪期以外はテン泊してないですが、夏の明神もやはりいいですね!
それにしても相変わらず鹿が多い・・・・・・
鹿も多かったですけど、蚊・ブユが朝・夕はちょっと閉口しました。
でも夜中は涼しく、気持ちのいい星空観察が出来ましたよ。
>星空の写真が凄く綺麗です(*^_^*)
今度は月のない夜を狙って写真を撮りに行きたいです。
>僕の大好きな明神平(^^)v
アプローチも短く水が切れる事は真冬でもまず無いのでほんとここは一泊のんびりプチ縦走にはもってこいの場所ですね!
ここでのテン泊は空が大きく望めること。それが一番大好きな所です。
ここをベースにあちこちへと歩いていくことも出来そうですね。
>久しく明神平は積雪期以外はテン泊してないですが、夏の明神もやはりいいですね!
それにしても相変わらず鹿が多い・・・・・・
鹿も多かったですけど、蚊・ブユが朝・夕はちょっと閉口しました。
でも夜中は涼しく、気持ちのいい星空観察が出来ましたよ。
>星空の写真が凄く綺麗です(*^_^*)
今度は月のない夜を狙って写真を撮りに行きたいです。
Posted by tekapo at 2010年07月31日 00:04
 ̄O ̄)ノオハよ~ございます。
アルプスの星空・・・(・・*)。。oO(想像中)
きっと綺麗でしょうね~期待してま~す(^^)v
そうそう、三脚が無くても折りたたみ傘があれば星空は撮れますよ~
傘の先っぽのカバーを外すとねじがあります。
これが三脚穴と同じなので、これを使えば特化された使い方ですが出来ます。一種の緊急措置ですが・・・。
アルプスの星空・・・(・・*)。。oO(想像中)
きっと綺麗でしょうね~期待してま~す(^^)v
そうそう、三脚が無くても折りたたみ傘があれば星空は撮れますよ~
傘の先っぽのカバーを外すとねじがあります。
これが三脚穴と同じなので、これを使えば特化された使い方ですが出来ます。一種の緊急措置ですが・・・。
Posted by naru( ̄▽ ̄) ニヤ at 2010年08月01日 07:59
naruさん 今日は~
アルプスの星空・・・・
この時、明神平で写真を撮りながら、アルプスの空を
思い描きながら撮っていました。
三脚代わりの傘のネジ。聞いたことがあります。
折畳傘なら傘を開いた状態で安定させればいけるのかな~?
アルプスの星空・・・・
この時、明神平で写真を撮りながら、アルプスの空を
思い描きながら撮っていました。
三脚代わりの傘のネジ。聞いたことがあります。
折畳傘なら傘を開いた状態で安定させればいけるのかな~?
Posted by tekapo at 2010年08月02日 12:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。