ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月01日

大輪 満開!!

8月1日 今年のPL花火芸術祭を初めてデジイチで撮って見ました。

大輪 満開!!



続きの前にこちら↓もどうぞ~

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ


デジイチで花火を綺麗に撮るために、事前に本屋でいろいろと
情報と撮影データを参考にして、息子と二人、石川上流へと自転車で向かう。

河南橋あたりで撮影スポットを見定め、三脚をセット。

果たしてその成果は・・・・

大輪 満開!!

色の変わり具合がいい感じに撮れています。

大輪 満開!!



大輪 満開!!



ズームで花火の光跡をシャープに映し撮ろうと思いますが、
いまいちアップ度が足りないかな。

18-200㎜のズームに1.4倍のテレコンバーターを付けましたが、
まだまだ撮影地からの距離が遠いのでしょうね。

来年は70-300㎜を持って来て、これにテコレンバーターを装着すれば
そこそこのアップ写真が撮れることでしょう。


大輪 満開!!



大輪 満開!!



大輪 満開!!



大輪 満開!!



大輪 満開!!



ホワイトバランスを電球色にして多くの写真を撮ったので、青色が綺麗に出ていますね。

大輪 満開!!



夏の夜といえば花火。

満喫です。

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ




同じカテゴリー(歳時ログ)の記事画像
2012 新年おめでとうございます
紅葉狩り 長谷寺にて
雨の竹内街道
南朝の枝垂れ桜
春爛漫 桜開花
梅花の香り 春の足音 その2
同じカテゴリー(歳時ログ)の記事
 2012 新年おめでとうございます (2012-01-01 07:01)
 紅葉狩り 長谷寺にて (2010-11-30 22:23)
 雨の竹内街道 (2010-06-26 14:09)
 南朝の枝垂れ桜 (2010-03-29 21:52)
 春爛漫 桜開花 (2010-03-20 22:31)
 梅花の香り 春の足音 その2 (2010-03-02 22:31)

この記事へのコメント
うわぁ~、キレイに撮れていますね!
私は花火は撮った事が無いので、撮影の方法がわかりませんがかなりグッドですヨ!
次は北アルプスの星空でしょうか?!
Posted by かつお at 2010年08月01日 23:28
PL花火!!めっっちゃ久しぶりにお目にかかれて嬉しいですっ

すごい、綺麗!!さすがにPLですよねぇ。その辺の花火大会とは

比じゃないと言わんばかりに美しく、迫力ありですよ!!(拍手♪)

確か・・・小学生以来のPL花火です。当時は満員電車で現地まで行って

頭上にあの大迫力の2万発の花火を見たのを今も脳裏に焼きついてます!

さすが、Tekapoさん。暑い夜空に咲いた見事な大輪の花を激写!!

感動しました!ありがとうございま~す。てな気持ちになります。(笑)
Posted by ひーちゃん at 2010年08月02日 00:58
こんばんは!

お久しぶりです。

PL花火、独身時代はよく見に行ってましたが、ここ10年以上見てなかったので写真でも、久々です。
昔はTV中継なんてあった気がしますが。

あの混雑の中、よく撮られましたね。

久々に目の保養になりました~。^^
Posted by ずみきちずみきち at 2010年08月02日 01:06
かつおさん  今日は~

>私は花火は撮った事が無いので、撮影の方法がわかりませんがかなりグッドですヨ!


私もデジイチで初めての花火撮りでした。
100枚以上撮って、満足できたのは20枚くらいでした。
でも一番大事なのは撮影場所選びかな。
そこそこ近くて、でも三脚を立てれる場所があり、
電線がなくて、空が開けている。
今年は、数ヶ月前から近くに行った時に探していたんです。

来年は更にステップアップしたいですね。
Posted by tekapo at 2010年08月02日 12:51
こんばんは!
いつもtekapoさんのレポをみてPL花火を思い出すワタクシです(笑)
小学校以来、行ってないですね~~。
行きたいと思いつつ、人込みが・・・。
こっそり穴場、教えてください(爆)

さて、写真ですが、さすがデジイチですね~~!
コンデジではここまでは無理ですね~~。

TOP写真は、花火の虹に見えました。
超キレイです~~
(*^ω^*)♪
Posted by さなまる at 2010年08月02日 20:32
こんにちわ!

うわぁ~  キレイですね~ ボク、削除しよかな?  笑)

結構近くから観られていたようですね!

スターマイン ショボくなかったですか?
Posted by tama!tama! at 2010年08月02日 22:06
ひーちゃんさん  今晩は~

大阪南東部に生まれ育った私。
生まれてからずっとPLの花火を毎年のように見てきました。
その規模は昔に比べると縮小しているようですが、
やっぱりこれを毎年見ないと夏が来た感じがしません。

大阪北部から電車で見に行こうとすれば、
帰りは深夜になるのは覚悟しなくてはいけないでしょうけれど、
なんと我が家からは自転車で川沿いのサイクリング道を30分も
走れば絶好の観覧ポイントに行けるんですよ。


今年はデジイチでの初めての激写!!
なかなか思った写真が撮れなかったけれど、この感動を
少しでも共有していただけましたら、幸いで~す。
Posted by tekapo at 2010年08月02日 22:44
ずみきちさん  ご無沙汰で~す。

>PL花火、独身時代はよく見に行ってましたが、ここ10年以上見てなかったので写真でも、久々です。
昔はTV中継なんてあった気がしますが。

TV中継・・・ う~ん、記憶にございませぬ。
PLの花火自体、宗教行事なのであまり大きくは宣伝しないようですね。


>あの混雑の中、よく撮られましたね。

我が家からは自転車で30分も走れば絶好の観覧ポイントに
行けるんです。川沿いのサイクリング道だから、
車もいないので安全。
ヘッデンを点けて走って帰りました~
Posted by tekapo at 2010年08月02日 22:49
さなまるさん  今晩は~

>いつもtekapoさんのレポをみてPL花火を思い出すワタクシです(笑)

毎年、恒例となりそうですね。
来年も撮りますよ~

>小学校以来、行ってないですね~~。
行きたいと思いつつ、人込みが・・・。
こっそり穴場、教えてください(爆)

富田林駅まで行ってしますと、帰りの電車で大変なことに
なります。二駅手前で降りて、川沿いから見ている方も
結構いましたよ~
でも、迫力はやっぱり間近で見ないとねぇ~

>さて、写真ですが、さすがデジイチですね~~!
コンデジではここまでは無理ですね~~。

去年はコンデジの花火モードで撮りましたが、
やはりその差は歴然です。
シャッターもレリーズを使えば思ったタイミングで撮れます。
といってもこれが難しいのですが・・・・

>TOP写真は、花火の虹に見えました。
超キレイです~~


TOPの写真、色がとても綺麗に撮れました。
でも100枚近く撮って、満足出来るのはほんの20枚程度でした。
来年はさらにスキルアップを~
Posted by tekapo at 2010年08月02日 22:55
tama!さん 今晩は~

>うわぁ~  キレイですね~ ボク、削除しよかな?  笑)


いえいえ、tama!さんの写真もいいのがありましたね。
花火の写真って難しいです。

>結構近くから観られていたようですね!

そうですね。直線距離にして3km以内でしょうか。
この距離なら結構大きく花火が見えますよ。

>スターマイン ショボくなかったですか

そうですね。
えっ これで終わり?って思っていまいました。
それでも、こうして毎年見れるだけでもありがたいものと
思っています。
Posted by tekapo at 2010年08月02日 23:00
PL花火、すごい迫力ですね~。
写真を見ていても伝わってきます。
私も花火を撮ってみたいと思いながら色々調べたんですが、調べたっきり未だに撮ってません(笑)
今年こそはと思っていますがどうなることやら…

こんな綺麗な写真が撮れるように頑張ります^^;
Posted by tetsu at 2010年08月03日 00:09
すごいです!みごとです!
デジタルカメラとは違って、デジ1の画像の迫力に圧倒されますね。

やはり良いカメラほしいな・・・・
Posted by のんピーのんピー at 2010年08月03日 03:50
PLの花火はおなかに響く迫力ですよね★
近くに住んでいながら、近くまで寄って見た(昔教団の券をもらったらしいけど・・・はっきり覚えてないし)記憶のないワタシ・・・

8/1日はできるだけ車の外出を控えていたのですが、今年はうっかりグレープヒルを通ってしまい・・・大変なことになっていましたよ(@@)

次はジョニーと二人旅楽しんできてくださいね。
男二人で、ジョニーも大人になっていくのかなぁ、同じ年頃の子を持つ母としては、ちょっとうらやましいです。
いってらっしゃーい♪
Posted by o-mama at 2010年08月03日 12:54
tetsuさん  今晩は~

>私も花火を撮ってみたいと思いながら色々調べたんですが、調べたっきり未だに撮ってません(笑)

いろいろ設定を変えて撮ってみて、PCで写真を拡大して見るとまだまだピントが甘かったり、わずかなブレがでていたり・・・・

いろんなことを試しているうちに、それなりには撮り方が少しは
分かってきたような・・・・  これもまた、楽しい時間です。
Posted by tekapo at 2010年08月04日 00:18
のんピーさん  今晩は~

ご無沙汰です。

こうしていろいろと撮ってみて、少しは思った通りの出来栄えに
なっていると嬉しくなってしまいます。

でも、まだまだ不満もあったりと、カメラに凝りだすと
なかなか奥が深いようです。

でも、こうして撮ることが楽しい瞬間なんでしょうね。
Posted by tekapo at 2010年08月04日 00:20
o-mamaさん  今晩は~

>PLの花火はおなかに響く迫力ですよね★
近くに住んでいながら、近くまで寄って見た記憶のないワタシ・・・


来年はぜひ、石川沿いのサイクリング道を自転車で
河南橋近くまで行ってみてください。
そこそこ迫力ある大きさで見れますよ。
帰りも、サイクリング道なら混雑もしないですしね。

>8/1日はできるだけ車の外出を控えていたのですが、今年はうっかりグレープヒルを通ってしまい・・・大変なことになっていましたよ(@@)

この日はうかつに車であちら方面に行くと・・・・
えらいこっちゃ~になりますね。

>次はジョニーと二人旅楽しんできてくださいね。
男二人で、ジョニーも大人になっていくのかなぁ、同じ年頃の子を持つ母としては、ちょっとうらやましいです。
いってらっしゃーい♪


親子二人旅、ジョニーの頑張りを応援してくださいね。
行ってきます~
Posted by tekapo at 2010年08月04日 00:25
さすがはデジイチ!一枚目の迫力はなかなか撮れませんよね!
PL花火大会の凄さが伝わってきますね。
Posted by ORCA at 2010年08月04日 19:03
綺麗で豪華ですね。
一瞬をすごくタイミングよく撮られてますね。

昔は、車で南下して適当な畑のところなんかで見に行ったりしてましたが、最近は全然行きません。

この日は大峰に行ってたので、帰り、古市から電車が浴衣ギャルでいっぱいでした。
Posted by RIKO at 2010年08月04日 19:55
ORCAさん  今日は~

1枚目は、いろんな色の花火がいいタイミングで
開いてくれたので、その瞬間を撮ることができました。


これからもデジイチでいろんな写真を撮ってみたいですね。
Posted by tekapo at 2010年08月05日 12:20
RIKOさん  今日は~

PLの花火を見に行く人も増えているんでしょうか。
川沿いのサイクリング道を自転車で帰るときも、
廻りの道路は車が一杯でした。

最近は若い男性の浴衣姿も増えていますね。
私もたんすの奥にはあるんですけれど、
一度も着たことがありません~!!
Posted by tekapo at 2010年08月05日 12:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大輪 満開!!
    コメント(20)