2010年11月30日
紅葉狩り 長谷寺にて
11月も終わりに近づいた28日。
奥様を誘って、奈良・長谷寺へ紅葉狩りを楽しんでまいりました。
長谷寺は春の桜に始まり、四季を通じて花が楽しめる寺であり、
とりわけ登廊沿いに牡丹や紫陽花の咲く頃は多くの人で賑わうところです。
今回は写真をメインにお楽しみください。
長谷寺の登廊

黄金の輝き

鮮やかな紅葉

錦秋の瞬間を楽しむ

逆光に煌めく落ち葉

登廊越しに見る紅葉

水面の落ち葉と、映る紅葉

燈籠に紅葉の灯がついた

本堂から臨む錦絵

燃えゆる瓦

五重の塔も紅葉に包まれています

塔の朱と紅葉の朱

登廊から見た紅葉

まだまだ来週辺りは紅葉が楽しめそうですよ

奥様を誘って、奈良・長谷寺へ紅葉狩りを楽しんでまいりました。
長谷寺は春の桜に始まり、四季を通じて花が楽しめる寺であり、
とりわけ登廊沿いに牡丹や紫陽花の咲く頃は多くの人で賑わうところです。
今回は写真をメインにお楽しみください。
長谷寺の登廊
黄金の輝き
鮮やかな紅葉
錦秋の瞬間を楽しむ
逆光に煌めく落ち葉
登廊越しに見る紅葉
水面の落ち葉と、映る紅葉
燈籠に紅葉の灯がついた
本堂から臨む錦絵
燃えゆる瓦
五重の塔も紅葉に包まれています
塔の朱と紅葉の朱
登廊から見た紅葉
まだまだ来週辺りは紅葉が楽しめそうですよ

Posted by tekapo at 22:23│Comments(10)
│歳時ログ
この記事へのコメント
どもども~。
tekapoさんも「紅葉狩り」行かれてたんですね~!
長谷寺もすごい人だったようで・・・
でも、お寺と紅葉って、ものすごく合いますねぇ♪♪
ワタクシも撮ってて思いましたし、tekapoさんの写真は構図とボケ具合がさすがですね~~。
水も紅葉、散り紅葉もまた、趣き深し、ですね!
(ワタクシも同じ題材で撮りましたし☆)
もう少し紅葉が楽しめるとはいえ、明日から12月。
いよいよ冬の到来って感じですわ~~(>ω<)←寒いの苦手(笑)
tekapoさんも「紅葉狩り」行かれてたんですね~!
長谷寺もすごい人だったようで・・・
でも、お寺と紅葉って、ものすごく合いますねぇ♪♪
ワタクシも撮ってて思いましたし、tekapoさんの写真は構図とボケ具合がさすがですね~~。
水も紅葉、散り紅葉もまた、趣き深し、ですね!
(ワタクシも同じ題材で撮りましたし☆)
もう少し紅葉が楽しめるとはいえ、明日から12月。
いよいよ冬の到来って感じですわ~~(>ω<)←寒いの苦手(笑)
Posted by さなまる at 2010年11月30日 23:02
画になりますね!
素敵です。
長崎県は針葉樹林が多いため、紅葉…とはいかず…
大分県や熊本県まで足を運べば別ですが…
でも、面白いですよね!
梨狩り…葡萄狩り…苺狩り…
なぜ!紅葉狩り???
素敵です。
長崎県は針葉樹林が多いため、紅葉…とはいかず…
大分県や熊本県まで足を運べば別ですが…
でも、面白いですよね!
梨狩り…葡萄狩り…苺狩り…
なぜ!紅葉狩り???
Posted by fuji-sin at 2010年12月01日 21:40
プロ!ですか!?
構図や雰囲気、写り込みがすばらしいですね。
テカポさんの写真を観るとカメラしたくなりますね〜
構図や雰囲気、写り込みがすばらしいですね。
テカポさんの写真を観るとカメラしたくなりますね〜
Posted by ORCA at 2010年12月01日 22:30
こんにちわ!
とてもキレイな御写真ばかりですね! 癒されます。
写真集をみているようです(*^_^*)
日曜に そろそろ標高200m付近でも紅葉がキレイなんだろうなぁ
って思っていました。
吉野川沿いもキレイな朱でしたよ。
とてもキレイな御写真ばかりですね! 癒されます。
写真集をみているようです(*^_^*)
日曜に そろそろ標高200m付近でも紅葉がキレイなんだろうなぁ
って思っていました。
吉野川沿いもキレイな朱でしたよ。
Posted by tama! at 2010年12月01日 22:59
高知から帰って来られたんですねぇ~お帰りなさい。
長谷寺に行ってこられたんですね、近くなのにいつも通り過ぎるだけで・・・
どの写真も素敵ですね~カメラが欲しくなりました。
防水にこだわらなければデジカメも良いのがありそうですね。
・・・その前に、腕がない・・・感性もないかな・・・(^^);;
長谷寺に行ってこられたんですね、近くなのにいつも通り過ぎるだけで・・・
どの写真も素敵ですね~カメラが欲しくなりました。
防水にこだわらなければデジカメも良いのがありそうですね。
・・・その前に、腕がない・・・感性もないかな・・・(^^);;
Posted by o-mama at 2010年12月02日 12:47
さなまるさん 今晩は~
>お寺と紅葉って、ものすごく合いますねぇ♪♪
ワタクシも撮ってて思いましたし、tekapoさんの写真は構図とボケ具合がさすがですね~~
お寺で紅葉を眺めていると被写体や気になる構図が
一杯あります。ついついカメラのシャッターを押しまくり!!です(笑)
>水も紅葉、散り紅葉もまた、趣き深し、ですね!
(ワタクシも同じ題材で撮りましたし☆)
水に浮かぶ落ち葉もまた趣きたっぷりですね。
おまけに覆いかぶさる紅葉の木々が水面に映り込んで
目線を変えると一杯撮りたいものがありました。
>もう少し紅葉が楽しめるとはいえ、明日から12月。
いよいよ冬の到来って感じですわ~~(>ω<)←寒いの苦手(笑)
いよいよ師走。私にとっては楽しい冬でもあります~!!
>お寺と紅葉って、ものすごく合いますねぇ♪♪
ワタクシも撮ってて思いましたし、tekapoさんの写真は構図とボケ具合がさすがですね~~
お寺で紅葉を眺めていると被写体や気になる構図が
一杯あります。ついついカメラのシャッターを押しまくり!!です(笑)
>水も紅葉、散り紅葉もまた、趣き深し、ですね!
(ワタクシも同じ題材で撮りましたし☆)
水に浮かぶ落ち葉もまた趣きたっぷりですね。
おまけに覆いかぶさる紅葉の木々が水面に映り込んで
目線を変えると一杯撮りたいものがありました。
>もう少し紅葉が楽しめるとはいえ、明日から12月。
いよいよ冬の到来って感じですわ~~(>ω<)←寒いの苦手(笑)
いよいよ師走。私にとっては楽しい冬でもあります~!!
Posted by tekapo at 2010年12月02日 23:33
fuji-sinさん 今晩は~
>素敵です。
長崎県は針葉樹林が多いため、紅葉…とはいかず…
大分県や熊本県まで足を運べば別ですが…
そうですか・・・・ 地域や場所によっては広葉樹が
少ないこともありますよね。
紅葉大好きな私は毎年どこかの紅葉を見ないと
その年の冬を迎えることが出来ない・・・そんな気持ちです。
>でも、面白いですよね!
梨狩り…葡萄狩り…苺狩り…
なぜ!紅葉狩り???
やはり紅葉も手に採って楽しむものなんでしょうかねぇ~
>素敵です。
長崎県は針葉樹林が多いため、紅葉…とはいかず…
大分県や熊本県まで足を運べば別ですが…
そうですか・・・・ 地域や場所によっては広葉樹が
少ないこともありますよね。
紅葉大好きな私は毎年どこかの紅葉を見ないと
その年の冬を迎えることが出来ない・・・そんな気持ちです。
>でも、面白いですよね!
梨狩り…葡萄狩り…苺狩り…
なぜ!紅葉狩り???
やはり紅葉も手に採って楽しむものなんでしょうかねぇ~
Posted by tekapo at 2010年12月02日 23:36
ORCAさん 今晩は~
>プロ!ですか!?
構図や雰囲気、写り込みがすばらしいですね。
いや~ お恥ずかしい。でもありがとうございます。
それでも130枚ほど撮って、そのうちのわずか10枚程が
いい感じかなぁ~って感じです。
人も多かったし、なかなかシャッターチャンスが・・・・
>テカポさんの写真を観るとカメラしたくなりますね〜
私もデジイチを買うまではここまでハマるとは
思っていませんでした。
やっぱり撮っていて楽しくなってしまいます。
次はなにを撮ろうかなぁ~ってね。
>プロ!ですか!?
構図や雰囲気、写り込みがすばらしいですね。
いや~ お恥ずかしい。でもありがとうございます。
それでも130枚ほど撮って、そのうちのわずか10枚程が
いい感じかなぁ~って感じです。
人も多かったし、なかなかシャッターチャンスが・・・・
>テカポさんの写真を観るとカメラしたくなりますね〜
私もデジイチを買うまではここまでハマるとは
思っていませんでした。
やっぱり撮っていて楽しくなってしまいます。
次はなにを撮ろうかなぁ~ってね。
Posted by tekapo at 2010年12月02日 23:40
tama!さん 今晩は~
>とてもキレイな御写真ばかりですね! 癒されます。
写真集をみているようです(*^_^*)
紅葉のタイミングもちょうど良かったようで、
鮮やかな写真が撮れました。
晴れの天気ではなかったけれど、その分陰陽の差がなく
はっきりとした色が全面に出てくれたようですね。
>日曜に そろそろ標高200m付近でも紅葉がキレイなんだろうなぁ
って思っていました。
吉野川沿いもキレイな朱でしたよ
これが今年最後の紅葉でしょうね。
後は冬の訪れを待つのみです。
雪のシーンも今年は一杯撮って見たいです。
>とてもキレイな御写真ばかりですね! 癒されます。
写真集をみているようです(*^_^*)
紅葉のタイミングもちょうど良かったようで、
鮮やかな写真が撮れました。
晴れの天気ではなかったけれど、その分陰陽の差がなく
はっきりとした色が全面に出てくれたようですね。
>日曜に そろそろ標高200m付近でも紅葉がキレイなんだろうなぁ
って思っていました。
吉野川沿いもキレイな朱でしたよ
これが今年最後の紅葉でしょうね。
後は冬の訪れを待つのみです。
雪のシーンも今年は一杯撮って見たいです。
Posted by tekapo at 2010年12月02日 23:43
o-mamaさん 今晩は~
>高知から帰って来られたんですねぇ~お帰りなさい。
ただいま~ とりあえず2週間程戻ってきて、
その後また年末一杯までまたまた高知ですが・・・・
>長谷寺に行ってこられたんですね、近くなのにいつも通り過ぎるだけで・・・
どの写真も素敵ですね~カメラが欲しくなりました。
防水にこだわらなければデジカメも良いのがありそうですね。
・・・その前に、腕がない・・・感性もないかな・・・(^^);;
あれこれと写真を撮っているうちに、写真の本や
他の人の構図を参考にして少しは自分の思うような
写真が撮れるようになってきました。
でもそうすればまたまた欲が出来てきて、新しいレンズが
欲しいとか・・・・
まだまだ楽しみは尽きません!!
>高知から帰って来られたんですねぇ~お帰りなさい。
ただいま~ とりあえず2週間程戻ってきて、
その後また年末一杯までまたまた高知ですが・・・・
>長谷寺に行ってこられたんですね、近くなのにいつも通り過ぎるだけで・・・
どの写真も素敵ですね~カメラが欲しくなりました。
防水にこだわらなければデジカメも良いのがありそうですね。
・・・その前に、腕がない・・・感性もないかな・・・(^^);;
あれこれと写真を撮っているうちに、写真の本や
他の人の構図を参考にして少しは自分の思うような
写真が撮れるようになってきました。
でもそうすればまたまた欲が出来てきて、新しいレンズが
欲しいとか・・・・
まだまだ楽しみは尽きません!!
Posted by tekapo at 2010年12月02日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。