2010年03月20日
春爛漫 桜開花
大泉池の周りに植えられた桜の木はちらほらと花を咲かせているようです。
来週末には満開を迎えそう。
別の場所では

この桜はソメイヨシノよりも少し小ぶりな花ですが、5部咲き状態です。
こちらはカンヒザクラでしょうか。

公園には他にも様々な花が咲いています。
ハクモクレン

スイセンの仲間


ムスカリ

キンギョソウ


他にもコブシやレンギョウ、ユキヤナギ、アセビなど様々な花が見ごろです。
今年も春がやってきました。

来週末には満開を迎えそう。
別の場所では
この桜はソメイヨシノよりも少し小ぶりな花ですが、5部咲き状態です。
こちらはカンヒザクラでしょうか。
公園には他にも様々な花が咲いています。
ハクモクレン
スイセンの仲間
ムスカリ
キンギョソウ
他にもコブシやレンギョウ、ユキヤナギ、アセビなど様々な花が見ごろです。
今年も春がやってきました。

Posted by tekapo at 22:31│Comments(10)
│歳時ログ
この記事へのコメント
おぉ~~^^ 春を感じさせる写真が目白押しですね~~♪
大泉緑地は
おととしの夏頃行ったきりですが、今年あたりまた行ってみたいなぁと思ってます^^
広くて散策し甲斐ありますよね^^
! バックのボケ具合がイイですね~ おNEWのレンズですか?^^
大泉緑地は
おととしの夏頃行ったきりですが、今年あたりまた行ってみたいなぁと思ってます^^
広くて散策し甲斐ありますよね^^
! バックのボケ具合がイイですね~ おNEWのレンズですか?^^
Posted by じゅんじゅん at 2010年03月21日 21:08
本当に春爛漫な写真ですね。昨日は春一番?の嵐な一日でしたね。
今朝、起きたら、「え?空が黄色いかい?」というぐらい黄砂の影響がありました。洗濯物は部屋干にしました。写真、いいですね。
先日、デジイチのレンズを修理に出しました。やれやれ。
そして、ミーハーな?私はやんちゃパパにおねだりし・・・MINOX DDC Leica M3つまり手のひらサイズのかわいいデジカメを買ってもらいました。腕が悪いのか・・・なかなか手ごわい彼。見かけによらず腕がいるかも?です。
たまにたまに上手く撮れると日本のデジカメより味のいい画が撮れたりするからおもしろいですよ。また上手く撮れたらブログでアップしますね。
今朝、起きたら、「え?空が黄色いかい?」というぐらい黄砂の影響がありました。洗濯物は部屋干にしました。写真、いいですね。
先日、デジイチのレンズを修理に出しました。やれやれ。
そして、ミーハーな?私はやんちゃパパにおねだりし・・・MINOX DDC Leica M3つまり手のひらサイズのかわいいデジカメを買ってもらいました。腕が悪いのか・・・なかなか手ごわい彼。見かけによらず腕がいるかも?です。
たまにたまに上手く撮れると日本のデジカメより味のいい画が撮れたりするからおもしろいですよ。また上手く撮れたらブログでアップしますね。
Posted by フジタLG-2妻 at 2010年03月21日 21:44
じゅんじゅんさん 今晩は~
大泉緑地は私のお気に入り公園のひとつです。
自分が小学生の頃からよく通った公園ですが、
親となった今でも、子供が小さい頃から年に数回は行きます。
この日は子供達がクラブなどでそれぞれ用事があったようで、
うちの奥さんと二人でのんびりと園内を歩いて回りました。
>バックのボケ具合がイイですね~ おNEWのレンズですか?^^
いえいえ、いままでのレンズですよ。
まだまだレンズの特性や使い方がよくわかっていないので、
いまのレンズをじっくりと使ってみて、いろんなレンズにも
チャレンジしてみたいですね。
大泉緑地は私のお気に入り公園のひとつです。
自分が小学生の頃からよく通った公園ですが、
親となった今でも、子供が小さい頃から年に数回は行きます。
この日は子供達がクラブなどでそれぞれ用事があったようで、
うちの奥さんと二人でのんびりと園内を歩いて回りました。
>バックのボケ具合がイイですね~ おNEWのレンズですか?^^
いえいえ、いままでのレンズですよ。
まだまだレンズの特性や使い方がよくわかっていないので、
いまのレンズをじっくりと使ってみて、いろんなレンズにも
チャレンジしてみたいですね。
Posted by tekapo
at 2010年03月22日 23:11

フジタLG-2妻さん 今晩は~
MINOX DCC Leica M3ですか。
クラッシックな外観にコンパクトなデジカメが合わさったようなカメラですね。
気軽にいつでも、それでいて飽きの来ないそんな感じがします。
また、その出来栄えを見せてください~
MINOX DCC Leica M3ですか。
クラッシックな外観にコンパクトなデジカメが合わさったようなカメラですね。
気軽にいつでも、それでいて飽きの来ないそんな感じがします。
また、その出来栄えを見せてください~
Posted by tekapo
at 2010年03月22日 23:16

ども~。
またココのところ、キュッと寒い日になっていますね。
(この週末は寒くて凍えかけましたがww)
三寒四温で少しずつ、春の足音が近づいてきた感じでしょうか・・・。
ご夫婦で散歩、ステキですね~~。
この写真の中では、ワタクシ、モクレンの花が好きですね~~。
またココのところ、キュッと寒い日になっていますね。
(この週末は寒くて凍えかけましたがww)
三寒四温で少しずつ、春の足音が近づいてきた感じでしょうか・・・。
ご夫婦で散歩、ステキですね~~。
この写真の中では、ワタクシ、モクレンの花が好きですね~~。
Posted by さなまる at 2010年03月23日 21:50
さなまるさん 今晩は~
今日も寒い一日でしたね。
そして明日も明後日も雨。
まさしく三寒四温で少しずつ暖かくなっていくんでしょうね。
この日は少し風が強かったけれど、夫婦二人でのんびりと
公園を散歩できました。
モクレン 真っ白な色が木々の茶色に映えますね。
私も好きな木の花の一つです。
今日も寒い一日でしたね。
そして明日も明後日も雨。
まさしく三寒四温で少しずつ暖かくなっていくんでしょうね。
この日は少し風が強かったけれど、夫婦二人でのんびりと
公園を散歩できました。
モクレン 真っ白な色が木々の茶色に映えますね。
私も好きな木の花の一つです。
Posted by tekapo
at 2010年03月23日 23:19

やはり今年は春の訪れが早いようですね。
桜の種類にもよりますが、この辺りでもちらほら咲き始めています。
いろんな花もあちこちで。
カメラ片手に歩くのも楽しい季節ですよね。
桜の種類にもよりますが、この辺りでもちらほら咲き始めています。
いろんな花もあちこちで。
カメラ片手に歩くのも楽しい季節ですよね。
Posted by tetsu at 2010年03月24日 23:07
大泉緑地、子供が小さいときはよく行きました。学童保育のイベントとかで。
自転車で10分ぐらいです。
ハーブ園みたいなイングリッシュガーデンなかったですか?
日曜は山に行くので、なかなか公園散歩に行けません。
自転車で10分ぐらいです。
ハーブ園みたいなイングリッシュガーデンなかったですか?
日曜は山に行くので、なかなか公園散歩に行けません。
Posted by RIKO
at 2010年03月25日 08:19

tetsuさん 今晩は~
この時期がやってきましたね。毎年のことながら、気持ちが高揚してきます。
桜以外にもモクレンやコブシなども春を強く感じさせてくれますね。
そしてその後はハナミズキなども・・・・ まだまだ楽しみが続きます。
カメラを持って出かける日々が続きそうです。
この時期がやってきましたね。毎年のことながら、気持ちが高揚してきます。
桜以外にもモクレンやコブシなども春を強く感じさせてくれますね。
そしてその後はハナミズキなども・・・・ まだまだ楽しみが続きます。
カメラを持って出かける日々が続きそうです。
Posted by tekapo at 2010年03月25日 21:01
RIKOさん 今晩は~
>ハーブ園みたいなイングリッシュガーデンなかったですか?
ムスカリやキンギョソウなどはそのハーブ園で撮りました。
ここはいつでも沢山の花が咲いていて、行ったときは必ず寄ります。
大泉緑地から近いのですね。
こんな公園まで自転車でいけるなんていいなぁ~
>ハーブ園みたいなイングリッシュガーデンなかったですか?
ムスカリやキンギョソウなどはそのハーブ園で撮りました。
ここはいつでも沢山の花が咲いていて、行ったときは必ず寄ります。
大泉緑地から近いのですね。
こんな公園まで自転車でいけるなんていいなぁ~
Posted by tekapo at 2010年03月25日 21:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。