2010年03月02日
梅花の香り 春の足音 その2
この日曜日は朝方まで雨が残るという天気。
当初は大峰のあたりへ登りに行くつもりでザックに荷物を詰めていたのだけど・・・
天候の回復が遅く、平野部では朝に雨が止んでも、大峰の山では昼過ぎまでは
雲が取れないであろう・・・
そんな訳で敢無く山行き断念。
八尾方面へ買い物に行こうと車を走らせると、生駒の山麓にピンクの木々が見える!!
山側へハンドルを向け、狭い道を抜けると・・・

山側へ回り込むと、

大阪平野を見下ろすところに見事に梅の木が自生しています。
梅林などで見る梅の木とは違い、自生している梅は桜の木のように
枝の先っぽまで花に覆われている。


こんな木の花も見つけました。
庭木としてもよく植えられているサンシュユですね。
あともう少しすれば満開をむかえそうです。

季節は確実に春に近づいています。
これからの季節、寒の戻りを1~2回経れば桜の季節がやってきます。
雪の季節も名残惜しいけれど、春が近づくと自然と気分も軽くなる・・・ そんな季節がやってきます。

当初は大峰のあたりへ登りに行くつもりでザックに荷物を詰めていたのだけど・・・
天候の回復が遅く、平野部では朝に雨が止んでも、大峰の山では昼過ぎまでは
雲が取れないであろう・・・
そんな訳で敢無く山行き断念。
八尾方面へ買い物に行こうと車を走らせると、生駒の山麓にピンクの木々が見える!!
山側へハンドルを向け、狭い道を抜けると・・・
山側へ回り込むと、
大阪平野を見下ろすところに見事に梅の木が自生しています。
梅林などで見る梅の木とは違い、自生している梅は桜の木のように
枝の先っぽまで花に覆われている。
こんな木の花も見つけました。
庭木としてもよく植えられているサンシュユですね。
あともう少しすれば満開をむかえそうです。
季節は確実に春に近づいています。
これからの季節、寒の戻りを1~2回経れば桜の季節がやってきます。
雪の季節も名残惜しいけれど、春が近づくと自然と気分も軽くなる・・・ そんな季節がやってきます。

Posted by tekapo at 22:31│Comments(8)
│歳時ログ
この記事へのコメント
こんにちは。お久しぶりです。
春ですねえ。信州よりも確実に春が満ちてますね。
どことなく伸びやかで雅やかなのは、さすがです。
2枚目のフォトなど、装束を着けた公家衆が木の下に居そうな。
当地でも、梅のたよりがちらほら、です。
春ですねえ。信州よりも確実に春が満ちてますね。
どことなく伸びやかで雅やかなのは、さすがです。
2枚目のフォトなど、装束を着けた公家衆が木の下に居そうな。
当地でも、梅のたよりがちらほら、です。
Posted by いまるぷ at 2010年03月03日 12:25
そうそう、梅の季節ですよねぇ・・・。
どっか行きたい~~!と思っていたのですが、次の土日は天気が悪いみたいです・・・。
ちょっとテンション下がりますね。
ま、○○コンビにとっては花粉の季節でもあり~~。
雨の日はマシなので嬉しいような、でも悲しいような。
ヒジョーに複雑な気分です。。。。
さて、どこにいこうかしら・・・?
どっか行きたい~~!と思っていたのですが、次の土日は天気が悪いみたいです・・・。
ちょっとテンション下がりますね。
ま、○○コンビにとっては花粉の季節でもあり~~。
雨の日はマシなので嬉しいような、でも悲しいような。
ヒジョーに複雑な気分です。。。。
さて、どこにいこうかしら・・・?
Posted by さなまる at 2010年03月04日 09:45
春が近づいていますね。
今年も海津大崎行かれますか?
私も欠かせない行事となっておりますが、2週目くらいかな。
ちょっと例年よりも早そうですね。
最後ガッツリ滑って、春を迎えたいです。
今年も海津大崎行かれますか?
私も欠かせない行事となっておりますが、2週目くらいかな。
ちょっと例年よりも早そうですね。
最後ガッツリ滑って、春を迎えたいです。
Posted by かつお at 2010年03月04日 21:34
いまるぷさん 今晩は~
信州が本格的に春を迎えるのはもう少し遅れるのでしょうか。
例年ならまだまだ山ではスキーが楽しめますもんね。
でも、今年は12月~1月までは雪が多かったようですが、
2月は一転、暖冬でしたので、雪解けが一気に進んでいるのでは・・・
>2枚目のフォトなど、装束を着けた公家衆が木の下に居そうな。
う~ん そういえば・・・ そんな感じもあるかも。
空へと手を伸ばすかの様に枝を伸ばして咲いている花の
感じが印象的でした。
信州が本格的に春を迎えるのはもう少し遅れるのでしょうか。
例年ならまだまだ山ではスキーが楽しめますもんね。
でも、今年は12月~1月までは雪が多かったようですが、
2月は一転、暖冬でしたので、雪解けが一気に進んでいるのでは・・・
>2枚目のフォトなど、装束を着けた公家衆が木の下に居そうな。
う~ん そういえば・・・ そんな感じもあるかも。
空へと手を伸ばすかの様に枝を伸ばして咲いている花の
感じが印象的でした。
Posted by tekapo at 2010年03月04日 22:41
さなまるさん 今晩は~
少し暖かくなってきたからと今週末はどこかへ行こうかと、
私も思っていましたが、またまた天気が悪いようですね。
でも、花粉症の方には恵み?の雨なんですね。
そして来週は寒の戻りがありそう~
ちょっと期待してま~す。最後の雪が楽しめるかな。
少し暖かくなってきたからと今週末はどこかへ行こうかと、
私も思っていましたが、またまた天気が悪いようですね。
でも、花粉症の方には恵み?の雨なんですね。
そして来週は寒の戻りがありそう~
ちょっと期待してま~す。最後の雪が楽しめるかな。
Posted by tekapo at 2010年03月04日 22:43
かつおさん 今晩は~
>今年も海津大崎行かれますか?
いよいよその話題が気になりだしました(笑)
例年なら4月11日の日曜日あたりが出撃日となりそうですが、
今年の開花は早いかな?
でも、今年はその日は「法事」 ちょっと行けそうにありません(涙)
海津の桜 早く咲け~
>今年も海津大崎行かれますか?
いよいよその話題が気になりだしました(笑)
例年なら4月11日の日曜日あたりが出撃日となりそうですが、
今年の開花は早いかな?
でも、今年はその日は「法事」 ちょっと行けそうにありません(涙)
海津の桜 早く咲け~
Posted by tekapo at 2010年03月04日 22:47
こんにちわ!
2月最後の土曜日に、170号線を走っていると、
tekapoさんと同じく八尾付近の生駒の麓でうっすらピンク色がところどころ見えました。
もうそんな季節なのですね~ 梅はちょうど見ごろなのでしょうか?(*^_^*)
今年はゆっくりまったり桜を見に行きたいですが・・・仕事が~ (^^ゞ
2月最後の土曜日に、170号線を走っていると、
tekapoさんと同じく八尾付近の生駒の麓でうっすらピンク色がところどころ見えました。
もうそんな季節なのですね~ 梅はちょうど見ごろなのでしょうか?(*^_^*)
今年はゆっくりまったり桜を見に行きたいですが・・・仕事が~ (^^ゞ
Posted by tama!
at 2010年03月05日 00:54

tama!さん 今晩は~
同じ景色を見られていたんですね。
春を感じる瞬間でした。
今、まさに梅が各所で満開のようです。
そして1カ月後には桜 ですね。
tama!さんは今年はどこで桜を楽しまれるのでしょうか。
同じ景色を見られていたんですね。
春を感じる瞬間でした。
今、まさに梅が各所で満開のようです。
そして1カ月後には桜 ですね。
tama!さんは今年はどこで桜を楽しまれるのでしょうか。
Posted by tekapo at 2010年03月06日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。