ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月27日

アンチスノープレート自作

日本列島が寒波に見舞われた今週末。
日本海側では大雪が降っているようですね。
明日は近畿では高気圧に覆われ、北部を除いては晴れ空が望めそう。

ということで、明日は奈良・三重県境の三峰山へスノートレッキングへ
いこうと計画中。

息子も行くとのことで、軽アイゼン使用の息子のために
アンチスノープレートを自作することに・・・・

¥100均一ショップでアクリル素材のファイルと結束バンドを購入。

アンチスノープレート自作



軽アイゼンはスノーピーク・TOREK-6です。
はたしてこれに上手いこと装着出来るでしょうか・・・・・

アイゼンの形にファイルの板を切りとり、
結束バンドを通す箇所は丸穴パンチで穴空け。


アンチスノープレート自作


これを結束バンドを使用して装着です。



アンチスノープレート自作

若干穴の位置がずれた箇所もありますが、なんとか装着完了です。

あとはアクリル板の強度および低温に耐えてくれるかどうかです。


明日の奈良県地方の天気は☀  

青空と樹氷を期待して、今夜は早めにお休みです。

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ





同じカテゴリー(アウトドア・ギア)の記事画像
今どきの冬山ウェア
スノーモード ON!!
山の快適睡眠
ギアも年末大整理!!
北アルプスを目指して  装備編2
北アルプスを目指して  装備編1
同じカテゴリー(アウトドア・ギア)の記事
 今どきの冬山ウェア (2012-02-09 21:51)
 スノーモード ON!! (2011-11-21 21:38)
 山の快適睡眠 (2011-06-15 22:07)
 ギアも年末大整理!! (2010-12-14 21:23)
 北アルプスを目指して  装備編2 (2010-07-15 22:37)
 北アルプスを目指して  装備編1 (2010-07-08 23:01)

この記事へのコメント
明日、気をつけて行ってきてくださいね~!

それからアイゼン・・・おお、ワタクシたちと一緒のモノではないですか~~!
やはり、裏にイタを付けた方がいいのでしょうか・・・?

ちなみに、まるまるコンビにとって、このアイゼンだけが、唯一のスノーピークだったりします・・・・ってどれだけビ○ボーやねん!!(笑)

来年こそは、ワタクシも何とか歩きたいですねっ♪
Posted by さなまる at 2008年12月27日 22:10
さなまるサン 毎度です~

気温が低いとガチガチに冷えたアイゼンは
雪だんごをくっつけてしまい、雪の下駄を履いているように・・・・・


下り道では転倒の危険が増すので、このようなプレートが
あればよいかと思われますぞ。

先ほど、娘の塾の迎えに外に出たら、
空は快晴。キーンと冷えたさむ空でした。

明日の天気は期待できそうです。
お休みなさ~い
Posted by tekapo at 2008年12月27日 23:02
今頃は山の中ですね。
記事を楽しみにしていますね~
Posted by のんピー at 2008年12月28日 09:56
テカポさーーーん^^

こんにちは!

凄いですねぇ~~~!!!

アンチスノープレートを自作なんて(驚)

私はトレーニング中(土の上)はプレートを外して装着しております。

まだプレートを装着して雪の上を歩いたことがないんです(悲)

それにしてもスノートレッキングとは・・・羨ましいです。

今頃は雪の上を歩いておられるんでしょうね♪

レポを楽しみにしております^^
Posted by モン at 2008年12月28日 12:41
のんピーさん 今日は~

無事帰ってきました~
詳しくは記事にて・・・・・
Posted by tekapo at 2008年12月28日 17:10
モンさん 今日は~

さてさてアンチスノープレートの効果はいかに・・・・
記事をお楽しみに~です。

天気もまずまず、でしたよ。
Posted by tekapo at 2008年12月28日 17:12
前後して失礼します(^_^;)
なるほど・・・うまいこと作れますね~
様子は次回に持ち越しですね( ̄。 ̄;) ちぇっ
Posted by naru@(*'ω'*)定休日 at 2008年12月28日 21:58
naruさん 今晩は~

100円ショップのファイルが何回持ちこたえてくれますでしょうか。

次回に持ち越しです。
Posted by tekapotekapo at 2008年12月28日 22:48
私もスノーピーク・TOREK-8を使っていますが、むかし買った
アンチスノープレートがどっかへ紛れてしまって、なんとか
せねば・・と考えていたところです。参考にさせていただき
ますよー
三峰山では使用されなかったようですので、次回レポ楽しみ
にしております。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年12月29日 08:09
ぐらっちぇサン 毎度です~

昨シーズン、いまるぷサンのブログ
 http://back2peak.naturum.ne.jp/e455732.html
を思い出し、作成してみました。

サイズが小さいので、あっという間の完成でしたよ。
Posted by tekapo at 2008年12月29日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アンチスノープレート自作
    コメント(10)