ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月30日

デジイチ試し撮り  運動会にて

9月27日は息子が通う小学校の運動会。

さっそくデジイチ試し撮りの絶好のチャンス到来!!

天気は秋晴れ

いい写真が撮れますように。
デジイチ試し撮り  運動会にて


まず最初は100m個人走から。

トラックの反対側からスタートです。200㎜の望遠を最大にして
yutoの姿をキャッチ。ちなみに白組です。

AFモードを変更し、レリーズを連写に。

ここからゴールまでをカメラに納めてみるぞ~

さあ、スタート!!
デジイチ試し撮り  運動会にて



セパレートコースで前を行く赤組を追いかけていくぞ~
デジイチ試し撮り  運動会にて



お~  追いついてきたぞ~   お~抜かした~
デジイチ試し撮り  運動会にて



目の前の第4コーナーを一番で通過!!
 
激写!!
デジイチ試し撮り  運動会にて



ゴールの前にはだれもいないぞ~  行けっ!!
デジイチ試し撮り  運動会にて



やった~  一番でゴール~!!
デジイチ試し撮り  運動会にて




望遠ではこんな姿も撮れました。
デジイチ試し撮り  運動会にて



友達と楽しく喋っているようです。笑顔がいいじゃないか。
こんなショットも何枚か撮っていると写っていますね。


次は騎馬戦です。
身長が大きいので先頭を務めます。
デジイチ試し撮り  運動会にて




さてさて、次なる種目・5年生の紅白リレーではこんなショットも。
デジイチ試し撮り  運動会にて




そして最後の競技、組立体操です。
この小学校は各学年が2クラスなので、6年生だけでは人数が足りないとの
ことで、5年生から組立体操があるのです。

さすがに人数がここまで多くなるとカメラで追うのは困難を極めます。

それでもいくつかのショットが撮れました。
デジイチ試し撮り  運動会にて



そして最後は巨大ピラミッドを中心に迫力ある姿を見せてくれました。
デジイチ試し撮り  運動会にて



動きのあるシーンでもしっかりとピントがあってくれて、
満足のいく写真がいくつか撮れました。
いままでのカメラでは、とても無理~です。

う~ん、楽しくなってきたぞ~

次はなにを撮ろうかな!!

息子にも一言。「今日はいい被写体 ありがとう~  かっこよかったぞ~」

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ


同じカテゴリー(徒然なるまま)の記事画像
ふらり飛騨古川へ
湘南から横浜へ 家族旅行
山ブック いろいろ~
備中へ家族旅行 後編
備中へ家族旅行 前編
冬の富山・五箇山から氷見へ
同じカテゴリー(徒然なるまま)の記事
 ふらり飛騨古川へ (2012-11-06 21:21)
 湘南から横浜へ 家族旅行 (2012-09-19 12:52)
 山ブック いろいろ~ (2012-06-28 21:08)
 備中へ家族旅行 後編 (2012-04-14 09:51)
 備中へ家族旅行 前編 (2012-04-10 23:46)
 冬の富山・五箇山から氷見へ (2012-02-22 23:20)

この記事へのコメント
さすが一眼レフ!
カメラのCMか、どこかの生保のCMに出てきそうなショットですね~~ww

それにしても、あの(や、失礼)息子さん、頑張ってはるじゃないですか~~!!
キャンプの時は、お父さんに甘えていたのかな?

写真の綺麗さと共に、息子さんの頑張りも、ちょっとびっくりしましたよ(笑)

ところで、ワタクシは鉄子だから見ているのですが・・・
教育テレビの『趣味悠々』って番組で
「デジタル一眼レフで巡る ローカル線の旅」っていうのをやってます。
もう半分くらい、終わってしまったのですが・・・

カメラ好き~にも、鉄好き~にも楽しい内容ですわ~~。
たぶん、明日だったかしら・・・?
Posted by さなまる at 2009年09月30日 22:55
我が家は今週3日が運動会だったのですが、インフルで10日に延期。
息子さん長身ですね!足も早そう!
私はD80に70-300mmのVR手持ちで臨む予定です。
しかし更なるインフルで学級閉鎖になると中止だそうです・・・。
Posted by かつお at 2009年10月01日 00:01
さすが一眼、yuto君が際立って写っていますね~
背景のボケ具合が自然です。

で、yuto君、一番ゴールおめでとう!
カヌーの時に見せてもらうのとはまた違う、いい表情をされていますね。
6年生に交じってもまだ背は高い方じゃないですか?
それにしても足が長い。。。
Posted by tetsu at 2009年10月01日 13:35
息子さん、足、細長~~
組み体操、5年からするのですね。
我が息子が6年のとき、感動ものでしたが、写真はさっぱりでした。
さすが、デジイチですねぇ。
Posted by RIKO at 2009年10月01日 19:23
いやいやいや・・・そうとうな親バカぶりを、発揮しちゃってますね~♪
なんてね!

canon?
Posted by fuji-sin at 2009年10月01日 19:40
さなまるサン  今晩は~

>カメラのCMか、どこかの生保のCMに出てきそうなショットですね~

ありがとうございや~す。思った以上の写真が撮れまして、
デジイチの威力を認識しました。

>それにしても、あの(や、失礼)息子さん、頑張ってはるじゃないですか~

どうも親が近くで見ているとやはり甘えがあるようで、
こうして遠くから見ていると違った一面が伺えましたね。

>「デジタル一眼レフで巡る ローカル線の旅」っていうのをやってます。

先ほど帰ってきたので、終わっていました~(涙)
たまにNHK教育でこういう番組をやっているのですよね。
Posted by tekapo at 2009年10月01日 23:35
かつおサン  今晩は~

息子が通う小学校もあと数人休んでいたら運動会は
延期になっていたらしいです。
せっかくいい天気なのに、インフルエンザで延期なんて
なんとも無念ですよね。

D80に70~300㎜レンズですか。これなら顔のアップも
出来そう?
Posted by tekapo at 2009年10月01日 23:42
tetsuさん 今晩は~

>カヌーの時に見せてもらうのとはまた違う、いい表情をされていますね。

私自身、普段、家の中では見せない顔を見れました。
そんな瞬間を捉えられたのもデジイチのおかげでしょうか。

yutoの背は5年生の男の子では一番高いそうです。
足の長さも、親の私からは似ても似つかない現代っ子体型の
ようです。うらやましい~
Posted by tekapo at 2009年10月01日 23:52
RIKOさん  今晩は~

組立体操は2年に渡って見れるのでちょっと得した気分?かな。
演出も毎年少しずつ変わっているようで、毎年楽しみにしています。

頑張っている子供達を見ていると、なんだか目頭が熱くなっていますね。
Posted by tekapo at 2009年10月01日 23:56
fuji-sinさん  今晩は~

やっぱりこの時ばかりはすっかり「親バカ」ですね。
一年ごとに子供の成長ぶりがよく分かる絶好の瞬間でもありますしね。
Posted by tekapo at 2009年10月01日 23:59
こんにちは。
素敵なデジイチ、デビューでしたね。お子さんの一生懸命さが写真から伝わってましたよ。うん。うん。
わたしもデジイチ歴2年です。はまってしまいますね。やはりスポーツものは
抜群にシャッターチャンスを狙えるのが魅力です。
わが家の運動会は明日。かなり怪しい天気。はぁ~~どうなることやら。
Posted by フジタLG-2妻ま at 2009年10月02日 16:42
フジタLG-2妻さん  今晩は~

やっぱりデジイチで子供の今しか撮れない瞬間を
こうして納めていくのが楽しいですね。
いまさら気がついた自分に

 「あ~  もっと早く買っていれば・・・」

なんて、ちょっと後悔!


明日は我が家の中2の娘も体育祭です。
なんとかいい天気になればいいのですが・・・
Posted by tekapo at 2009年10月03日 00:18
ピントが今のは早いですからね~
運動会には持ってこいかも知れませんね!
ウチの運動会装備では一脚が必需品デス。
走ってるを撮るとなると水平移動でピンが他に行かないようにするのと、手ぶれ防止の為に使ってます。
Posted by naru@(*'ω'*) at 2009年10月05日 23:36
naruさん  今晩は~

トラックでコーナーを曲がってくる息子をAFが確実に
捉えれくれているのを感じて、
「凄い~」って感動しました。

なにせ、昔のAFすらない時代の一眼しか知らなかったもんで・・・


そういえば一脚で撮られている他の方がいらっしゃいました。
運動会シーンでは使い勝手がいいようですね。
Posted by tekapo at 2009年10月06日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デジイチ試し撮り  運動会にて
    コメント(14)