ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月13日

桜舞い散る 飛鳥の休日

そよ風に桜舞う今日この頃、最後の桜を楽しんでまいりました。

桜舞い散る 飛鳥の休日




続きの前にこちら↓もクリックお願いしま~す

にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ



久しぶりの更新です。

震災の関係もあり、1ヶ月ぶりの休みが取れた4月13日、
奈良・飛鳥周辺を奥様と一緒に散策してきました。

気持ちのいい快晴の空が広がるこの日、大阪や奈良の桜の名所は
桜の満開も過ぎ、そよ風が吹けばひらひらと舞い散るようになりました。

足を運んだのはまず飛鳥・稲渕地区。
棚田の広がる風景に菜の花が一面に咲いていました。

桜舞い散る 飛鳥の休日





水仙もまだまだ綺麗に咲いています。

桜舞い散る 飛鳥の休日




こんな風景も大阪ではすっかりと見なくなりました。

桜舞い散る 飛鳥の休日




遠くに広がる田園風景が優しいですね。

桜舞い散る 飛鳥の休日




石舞台古墳にやってきました。

桜舞い散る 飛鳥の休日




吹き渡る風に桜の花びらが舞い散ります。

桜舞い散る 飛鳥の休日




花びらが掴めるかな

桜舞い散る 飛鳥の休日




橘寺も見事な桜が咲いています。

桜舞い散る 飛鳥の休日




桜舞い散る 飛鳥の休日




岡寺が遠くに望めます。

桜舞い散る 飛鳥の休日




門前の桜もひらひらと舞っています。

桜舞い散る 飛鳥の休日




桜舞い散る 飛鳥の休日





ランチの後、場所を変えて大宇陀・又兵衛桜を見に行くことに。

間もなく満開を迎えるしだれ桜。その迫力は見事です。

桜舞い散る 飛鳥の休日




桜舞い散る 飛鳥の休日




桜舞い散る 飛鳥の休日





帰り際、通りかかった藤原の宮跡の北側には一面の菜の花畑が広がっていました。

桜舞い散る 飛鳥の休日




桜舞い散る 飛鳥の休日





耳成山が菜の花畑に浮かんでいるようです。

桜舞い散る 飛鳥の休日




桜並木はまだ小さいですが、十数年後には見事な景観を見せてくれそうです。

桜舞い散る 飛鳥の休日



にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ








同じカテゴリー(徒然なるまま)の記事画像
ふらり飛騨古川へ
湘南から横浜へ 家族旅行
山ブック いろいろ~
備中へ家族旅行 後編
備中へ家族旅行 前編
冬の富山・五箇山から氷見へ
同じカテゴリー(徒然なるまま)の記事
 ふらり飛騨古川へ (2012-11-06 21:21)
 湘南から横浜へ 家族旅行 (2012-09-19 12:52)
 山ブック いろいろ~ (2012-06-28 21:08)
 備中へ家族旅行 後編 (2012-04-14 09:51)
 備中へ家族旅行 前編 (2012-04-10 23:46)
 冬の富山・五箇山から氷見へ (2012-02-22 23:20)

この記事へのコメント
おかえりなさい。
もうこちらへ戻られていたんですね。

菜の花と桜のコラボ、綺麗ですねぇ。

我が家は本日(13日)、飽きもせず水郷へ「お花見カヌー」に行ってきました~(^_^;)
日曜日よりかは開花が進んでいて、なかなか良かったです。


そろそろダウンリバーの季節ですね。
企画はないですか?
Posted by たつごろう at 2011年04月14日 00:04
写真お見事!!

お仕事はひと段落ですか。でも復興はまだまだこれからですね。

来週水曜日、海津大崎に行っております。
Posted by かつお at 2011年04月14日 06:59
桜、菜の花・・・青い空に映えてますね。すっごくきれい!!
晴天の平日に訪れることができてよかったですね。又兵衛桜、休日は人がいっぱいなんでしょうね。
ほんとうに、見事な桜です。

石舞台、昔遠足で行ったころは、中に入って遊んでましたね。
Posted by RIKO at 2011年04月14日 09:49
ども~、お久しぶりです~

tekapoさんは飛鳥ですか、ワタクシは京都へ行ってましたヨ♪
満開の桜と青空って、文句無しに綺麗ですよね~~
桜吹雪も、またヨシって感じで・・・

この週末は天気が・・・・
Posted by さなまる at 2011年04月14日 11:30
デートですか?(^^)
平日は空いてて良いですねー。
自転車でのんびりと花めぐりしてみたいです。

出張御苦労さまでした!
Posted by o-papa at 2011年04月14日 12:10
素晴しい!!

ひとちがっちが住む静岡にも たくさん桜の名所があると思われますが、なんせ山が中心なので なかなか桜だけってわけにも行かず・・・

その上、カメラがボロっちいので 綺麗な写真が撮れないのが悩み。
(ガソ数が低い方が ちがこさんのシワやシミが目立たないって話もありますが・・・)

こちらでは菜の花もすでに下火です。
これからわぁー、新緑♪
山が綺麗な時期に突入ですな。
Posted by ひとちがひとちが at 2011年04月14日 19:19
写真、綺麗ですね・
奥様が写ってるのと、その前のに投票します。
Posted by ibex at 2011年04月14日 21:15
奥様でしたか!
どこかのモデルかと思いました!!

どの写真もきれいで写真集をみているようです。
Posted by しか at 2011年04月14日 22:24
たつごろうさん  今晩は~

>おかえりなさい。
もうこちらへ戻られていたんですね。

札幌からは3月末に帰っていましたが、その後も関連の仕事が
続いて久しぶりの休みでした。

>菜の花と桜のコラボ、綺麗ですねぇ。

飛鳥界隈は色んな花が咲き誇っていました。
春を満喫~出来ました。

>我が家は本日(13日)、飽きもせず水郷へ「お花見カヌー」に行ってきました~(^_^;)
日曜日よりかは開花が進んでいて、なかなか良かったです。

水郷も綺麗だったんでしょうねぇ~
いよいよカヌーも出撃開始ですもんね。


>そろそろダウンリバーの季節ですね。
企画はないですか?

GWの予定を思案中で~す。

その前後でもしばらくは休みが取りやすい状況なので、
御一緒出来ましたらいいですねぇ~
Posted by tekapo at 2011年04月14日 23:19
かつおさん  今晩は~

>写真お見事!!

お仕事はひと段落ですか。でも復興はまだまだこれからですね。

震災による仕事の応援もひと段落しましたが、個人的にはこれからも続けて
いきたいです。


>来週水曜日、海津大崎に行っております。

来週水曜日辺りなら舞い散る桜が楽しめそうですね。
Posted by tekapo at 2011年04月14日 23:22
RIKOさん  今晩は~

>桜、菜の花・・・青い空に映えてますね。すっごくきれい!!
晴天の平日に訪れることができてよかったですね。又兵衛桜、休日は人がいっぱいなんでしょうね。
ほんとうに、見事な桜です。

風が吹けば少し肌寒い日でしたが、ちょっと歩けば汗ばむ日でもありました。
平日でも又兵衛桜周辺はかなりの人出でしたよ。さすがは桜の名所です。


>石舞台、昔遠足で行ったころは、中に入って遊んでましたね。

飛鳥界隈は私も何度も行きましたが、何度訪れてもいいもんです。
Posted by tekapo at 2011年04月14日 23:25
さなまるさん  今晩は~

>ども~、お久しぶりです~

札幌出張、その後も泊り勤務が続き、1カ月ぶりに外に出ました。
すっかり季節が進んでいて、ちょっと焦りが・・・・


>tekapoさんは飛鳥ですか、ワタクシは京都へ行ってましたヨ♪
満開の桜と青空って、文句無しに綺麗ですよね~~
桜吹雪も、またヨシって感じで・・・

桜吹雪もいいですよねぇ~頬を撫でるような風に
ひらひらと花びらが舞い散り・・・  歌に出てきそうです。


>この週末は天気が・・・・

週末の天気は☀マークが出てきましたよ。
いざ海津大崎へ!!
Posted by tekapo at 2011年04月14日 23:29
o-papaさん  今晩は~

>デートですか?(^^)
平日は空いてて良いですねー。
自転車でのんびりと花めぐりしてみたいです。

奥様とゆっくりするのも1カ月ぶりでした。
のんびりと気分もすっかりリフレッシュ出来ました。


>出張御苦労さまでした!

お心遣いありがとうございます。
しばらくは出張はないかな?
Posted by tekapo at 2011年04月14日 23:34
ひとちがさん  今晩は~

>ひとちがっちが住む静岡にも たくさん桜の名所があると思われますが、なんせ山が中心なので なかなか桜だけってわけにも行かず・・・

富士山をバックに見る桜も一度見てみたいなぁ~
ほかにも色んな花が咲いているでしょうか。


>その上、カメラがボロっちいので 綺麗な写真が撮れないのが悩み。
(ガソ数が低い方が ちがこさんのシワやシミが目立たないって話もありますが・・・)

いえいえ、いつも楽しい写真で楽しませてもらっていますよ(笑)

>こちらでは菜の花もすでに下火です。
これからわぁー、新緑♪
山が綺麗な時期に突入ですな。

山の新緑が日に日に美しくなっていく季節がやってきましたね。
何処の山へ行こうかなぁ~  楽しみですね。
Posted by tekapo at 2011年04月14日 23:37
ibexさん  今晩は~

>写真、綺麗ですね・
奥様が写ってるのと、その前のに投票します。

奥様の写真はちょっと花びらを掴もうとしている感じが
出ていますでしょうか。

その前の桜吹雪の写真、ちょっと逆光気味だったので、
花びらがキラキラと輝いて凄く綺麗でしたよ。
でもバックに映っているものが・・・残念です。
Posted by tekapo at 2011年04月14日 23:39
しかちゃん  今晩は~

>奥様でしたか!
どこかのモデルかと思いました!!

いやいやお恥ずかしい~
奥様の動きを連写して撮れた一瞬でした。

>どの写真もきれいで写真集をみているようです。

やっぱり花の写真は色どりが綺麗でどれもが絵になりますね。
Posted by tekapo at 2011年04月14日 23:42
いつも思うのですがtekapoさんの写真は美しいですね
桜の舞い散るシーン、こんなにもきれいに撮れるのですか
飛鳥のポスターにでもなりそうですよ
こんなの見せられたら、歩きたくなるのですが
どうもこのエリアはいつ行っても人がわんさか、なイメージが
強くって~
tekapoさんのブログで歩いた気になってますねw( ̄ー ̄)
Posted by スロートレック at 2011年04月17日 10:31
始めまして、 Oncho  と言います。

カヤック 初めて2年目の初心者です。

ピンクと菜の花の黄色がすご~く 綺麗ですね。

最近、水に映える桜にはまってて、何度か見に行ってたのですが 桜の開花

時期を間違えて、本日 やっとお花見 カヤックに行けました。

時期は過ぎてはいたのですが、又違った 綺麗さがありましたね、

たくさんの花びらの中でカヤック 気持ちよかったですね。
Posted by Oncho at 2011年04月17日 17:57
スロートレックさん  今晩は~

>桜の舞い散るシーン、こんなにもきれいに撮れるのですか
飛鳥のポスターにでもなりそうですよ

この日はいい風が時折吹いて、あちこちで桜吹雪が舞っていました。
そんなチャンスがあっての写真となりました。
でも、それを映し出すのは難しいですね。
ちょうど逆光のタイミングや門前の黒い背景があってこそ
花びらが強調されたのだと思います。

こんなの見せられたら、歩きたくなるのですが
どうもこのエリアはいつ行っても人がわんさか、なイメージが
強くって~
tekapoさんのブログで歩いた気になってますねw( ̄ー ̄)

うまいタイミングで休みが取れ、平日の明日香をのんびりと歩くことが
出来ました。おかげ様ですっかり気分もリフレッシュ!!です。
Posted by tekapotekapo at 2011年04月18日 00:37
Onchoさん  始めまして~

私も昨日、琵琶湖の海津大崎という関西・東海エリアでは
有名な花見カヌーのポイントへ行ってました。

湖というには大きすぎる琵琶湖の最北端の湖岸沿いに咲く
見事な桜並木です。

毎年、この花見カヌーを漕ぎ初めとしてます。
また、近日中にはアップしますのでぜひご覧くださいね。
Posted by tekapotekapo at 2011年04月18日 00:46
一名枚目の写真を見て『どっかで見たことあるなぁ・・・』と考えつつ、
続きを読んでみたらやっぱり!見たことありました(笑)

しかも、同じような時期に訪れていたみたいですね。
藤原京も同じ日の同じ時間に行ってたっぽいです…。

稲渕は蛍の季節に是非もう一度行ってみて下さい。
水を張ったばかりの田んぼにユラユラと飛ぶ姿見れるのでカメラ片手に!
Posted by ケスンュシ at 2011年04月25日 23:58
ケスンュシさん  今晩は~

エリアが近いだけに楽しむポイントも同じですねぇ~

>稲渕は蛍の季節に是非もう一度行ってみて下さい。
水を張ったばかりの田んぼにユラユラと飛ぶ姿見れるのでカメラ片手に!

蛍の時期の稲渕はすごいんでしょうねぇ~
その前に夕日に染まる棚田も見なくては・・・
Posted by tekapo at 2011年04月26日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
桜舞い散る 飛鳥の休日
    コメント(22)