2008年03月26日
マーメイドⅡ号 航海日記
世界の海をヨットでの航海で幾度となく挑戦して、そして成功してきた堀江謙一さんが、今度は「波の力」を利用した「波浪推進船」で3月18日にハワイを出発しました。
そして今日で9日目。その速度は平均1.5~2.5ノットほどで、1ノットが1.852km/時なので一日あたり約80~90km、今日までの総距離750kmほど進んだ計算ですね。ゴールの和歌山・日ノ御崎には5月下旬に到着予定なのですね。
それにしても波の力だけで本当にこれだけ進んでいるとは驚きですが、それをまだだれも挑戦したことのない大航海によって成し遂げようとしているそのチャレンジ精神に尊敬します。
堀江さんの話の中で、以前の航海などについての「あんなに小さいなヨットで孤独感や恐怖心はないのですか?」の質問で、堀江さんは「海の大きさから考えるとヨットの大きさなんて大した問題じゃないですよ。」と答えていました。確かに海の大きさから考えるとそうかもしれませんが、やはり大海原にたった一人でいることのなんて・・・・・ やっぱりすごいですね。
またこんなことをおっしゃっていました。「360°すべて水平線から上に満天の星が見えるのですよね。本当に夜空が綺麗ですよ~」 こんな空を見てみたいものですよね。こんな状況では新月の夜の星明かりも実感できるのでしょうね。
今年70歳になられる堀江さん。幾度となく繰り広げられるチャレンジ。そんな姿をみているとまだまだ自分も頑張らなくては・・・
なんて思う今日この頃です。
そして今日で9日目。その速度は平均1.5~2.5ノットほどで、1ノットが1.852km/時なので一日あたり約80~90km、今日までの総距離750kmほど進んだ計算ですね。ゴールの和歌山・日ノ御崎には5月下旬に到着予定なのですね。
それにしても波の力だけで本当にこれだけ進んでいるとは驚きですが、それをまだだれも挑戦したことのない大航海によって成し遂げようとしているそのチャレンジ精神に尊敬します。
堀江さんの話の中で、以前の航海などについての「あんなに小さいなヨットで孤独感や恐怖心はないのですか?」の質問で、堀江さんは「海の大きさから考えるとヨットの大きさなんて大した問題じゃないですよ。」と答えていました。確かに海の大きさから考えるとそうかもしれませんが、やはり大海原にたった一人でいることのなんて・・・・・ やっぱりすごいですね。
またこんなことをおっしゃっていました。「360°すべて水平線から上に満天の星が見えるのですよね。本当に夜空が綺麗ですよ~」 こんな空を見てみたいものですよね。こんな状況では新月の夜の星明かりも実感できるのでしょうね。
今年70歳になられる堀江さん。幾度となく繰り広げられるチャレンジ。そんな姿をみているとまだまだ自分も頑張らなくては・・・
なんて思う今日この頃です。
Posted by tekapo at 23:26│Comments(4)
│徒然なるまま
この記事へのコメント
360度どこを見ても水平線の中、見上げる空。
想像するだけでワクワクしますね。
しかし、止まることのないチャレンジ精神感服します。
「年齢をできない言い訳にしない」
プロスキーヤーの、、、あれ?ちょっと名前ド忘れしましたが(^^ゞ、○○さんが言っておられました。
大事なことなのかもしれませんね。
想像するだけでワクワクしますね。
しかし、止まることのないチャレンジ精神感服します。
「年齢をできない言い訳にしない」
プロスキーヤーの、、、あれ?ちょっと名前ド忘れしましたが(^^ゞ、○○さんが言っておられました。
大事なことなのかもしれませんね。
Posted by tetsu at 2008年03月28日 22:35
tetsuさん、その方はプロスキーヤーの三浦雄一郎さんでしょうか。
三浦雄一郎さんも70歳にしてエベレストへ登頂成功し、今年75歳。再チャレンジされるそうですね。
私の少年時代の尊敬する二人のうちの一人でした。ちなみにもう一人は植村直美さんです。
年をとってなお、止まないチャレンジ精神。もっともっと私も頑張らねば~ まだ42歳です。
三浦雄一郎さんも70歳にしてエベレストへ登頂成功し、今年75歳。再チャレンジされるそうですね。
私の少年時代の尊敬する二人のうちの一人でした。ちなみにもう一人は植村直美さんです。
年をとってなお、止まないチャレンジ精神。もっともっと私も頑張らねば~ まだ42歳です。
Posted by tekapo at 2008年03月28日 23:40
そうそう、そうです。
思い出して書き込みしようと思ったら、正解出してくださってましたね^^;
このようなチャレンジを見ていると、なんだか勇気付けられますね。
春スキー、楽しかったですよ♪
雪はめちゃ重でしたが。。。
来シーズンはぜひご一緒しましょうね。
思い出して書き込みしようと思ったら、正解出してくださってましたね^^;
このようなチャレンジを見ていると、なんだか勇気付けられますね。
春スキー、楽しかったですよ♪
雪はめちゃ重でしたが。。。
来シーズンはぜひご一緒しましょうね。
Posted by tetsu at 2008年03月30日 16:39
春スキー 上着を脱いで、たっぷり汗をかいて、ランチは青空の下でテーブルを広げてビールで乾杯!!
って感じで来年はご一緒したいですね~
って感じで来年はご一緒したいですね~
Posted by tekapo
at 2008年03月30日 23:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。