2008年10月13日
秋晴れ うろこ雲 宮川ダウンリバー その1
秋晴れに恵まれた連休。スノーピーククラブ(以下SPC)のカヌー仲間と宮川へ行ってきました。
今回はいつものメンバーに加え、新しい仲間が参加されるのです。楽しみです。

今回はいつものメンバーに加え、新しい仲間が参加されるのです。楽しみです。
金曜日から降りだした雨。
土曜日の朝方にはその雨もすっかりと上がり、今日からの連休はなにやら晴れの予感。
昨夜の帰りが遅かったので、朝から愛車に荷物を積み込み、息子と二人、宮川へ向けて出発。
R166号高見トンネルを越え、宮リバー度会パークには正午ちょうどに到着。
いつもの集合場所の駐車場にはルーフに巨大なフォールディングカヌーを積載した車が一台。
今回、参加表明いただいた新しい仲間 フジタLG-2さんです。
その彼の愛艇は、フジタ製の現在は生産中止であるフォールディング・カヌーLG-2なのです。

写真を見て頂いたらおわかりのように、カナディアンなんですよね。しかしその細部の作りはフジタそのもの。
フジタもこんなカヌーを作っていたんですね。でも現在は生産中止。PCで検索をかけても
探すことはほとんど出来ないそうです。
その重量、約30kgはありそうです。一人では車の屋根に乗せることことも重労働です。
しかしその造形は美しいのひとこと。宮川にはこんなカヌーも似合います。
昼食を済ませ、今回初の川下りに挑戦となるフジタLG-2さんと、早速宮川へカヌーを運び、
ダウンリバーの練習を・・・・・
今日の宮川の水量は岩出-1.03m ちょうど良い水量で、宮リバー度会パーク前も
適度な流れがあります。
1時間半ほどの練習を行い、リバースストローク、フェリーグライド、スターンラダーなどを
静水、流水で行いました。
練習中、今回の参加者ibex氏から携帯電話があり、
「いま集合場所に着きましたよ~、tetsuさんも一緒です。」とのこと。
練習終了後、カヌーを駐車場まで引き上げていくと、ibexさんの車はあるが、
tetsuさんとibexさんの姿がないようで。
やがてtetsuさんが一人、車で戻ってこられたので話を聞くと・・・
どうやらibexさんは中川大橋から一人でダウンリバーに行ったとのこと。
ibexさんは今晩夕食後帰宅するというので、そこはさすがはibexさん、川を目の前にして
ただでは帰られません。
やがてもう一人の参加者 ORCA氏も今回はソロ参加で到着、
そして5時前にはibexさんも中川大橋からわずか1時間半ほどで、無事到着です。
これで今回のメンバー全員集合です。
今回の夕食は鍋をみんなで食べましょうということで、日が暮れた頃、駐車場にタープを設営、
鍋パーティー&ランタントークの始まりです。

食事の準備にあわただしい中、ふと空を見上げると、西の空には茜色の空
今日の宴を盛り上げてくれるようです。
そして夜は更けていくのでした~

続きはまた後日です。

人気ブログランキングへ
土曜日の朝方にはその雨もすっかりと上がり、今日からの連休はなにやら晴れの予感。
昨夜の帰りが遅かったので、朝から愛車に荷物を積み込み、息子と二人、宮川へ向けて出発。
R166号高見トンネルを越え、宮リバー度会パークには正午ちょうどに到着。
いつもの集合場所の駐車場にはルーフに巨大なフォールディングカヌーを積載した車が一台。
今回、参加表明いただいた新しい仲間 フジタLG-2さんです。
その彼の愛艇は、フジタ製の現在は生産中止であるフォールディング・カヌーLG-2なのです。
フジタもこんなカヌーを作っていたんですね。でも現在は生産中止。PCで検索をかけても
探すことはほとんど出来ないそうです。
その重量、約30kgはありそうです。一人では車の屋根に乗せることことも重労働です。
しかしその造形は美しいのひとこと。宮川にはこんなカヌーも似合います。
昼食を済ませ、今回初の川下りに挑戦となるフジタLG-2さんと、早速宮川へカヌーを運び、
ダウンリバーの練習を・・・・・
今日の宮川の水量は岩出-1.03m ちょうど良い水量で、宮リバー度会パーク前も
適度な流れがあります。
1時間半ほどの練習を行い、リバースストローク、フェリーグライド、スターンラダーなどを
静水、流水で行いました。
練習中、今回の参加者ibex氏から携帯電話があり、
「いま集合場所に着きましたよ~、tetsuさんも一緒です。」とのこと。
練習終了後、カヌーを駐車場まで引き上げていくと、ibexさんの車はあるが、
tetsuさんとibexさんの姿がないようで。
やがてtetsuさんが一人、車で戻ってこられたので話を聞くと・・・
どうやらibexさんは中川大橋から一人でダウンリバーに行ったとのこと。
ibexさんは今晩夕食後帰宅するというので、そこはさすがはibexさん、川を目の前にして
ただでは帰られません。
やがてもう一人の参加者 ORCA氏も今回はソロ参加で到着、
そして5時前にはibexさんも中川大橋からわずか1時間半ほどで、無事到着です。
これで今回のメンバー全員集合です。
今回の夕食は鍋をみんなで食べましょうということで、日が暮れた頃、駐車場にタープを設営、
鍋パーティー&ランタントークの始まりです。

食事の準備にあわただしい中、ふと空を見上げると、西の空には茜色の空
今日の宴を盛り上げてくれるようです。
そして夜は更けていくのでした~

人気ブログランキングへ

Posted by tekapo at 18:27│Comments(14)
│宮川
この記事へのコメント
フジタのカナディアン、綺麗な艇でしたね~
私も話には聞いていたんですが、実際見るのは初めてでした。
もっかい作ってくれないかなぁ。
いや、買えませんが(^^ゞ
ibexさん、すっごく嬉しそうな顔で漕ぎ出されていきましたよ。
やっぱり好きなんだなぁと、改めて思いました^^;
私も話には聞いていたんですが、実際見るのは初めてでした。
もっかい作ってくれないかなぁ。
いや、買えませんが(^^ゞ
ibexさん、すっごく嬉しそうな顔で漕ぎ出されていきましたよ。
やっぱり好きなんだなぁと、改めて思いました^^;
Posted by tetsu at 2008年10月13日 23:20
仲間が集って川岸での宴ですか~
さぞ楽しい時間だったでしょう。
明日からの川流れ記事たのしみです。
さぞ楽しい時間だったでしょう。
明日からの川流れ記事たのしみです。
Posted by のんピー
at 2008年10月14日 00:22

ほんと天気に恵まれて。
tetsuさんが橋の上から撮ったibex写真も見せていただきました。
ibexさん、ほんとうにうれしそうな顔されてましたね。
tetsuさんが橋の上から撮ったibex写真も見せていただきました。
ibexさん、ほんとうにうれしそうな顔されてましたね。
Posted by ORCA at 2008年10月14日 12:41
青空の下で楽しそうですね~宴会も・・・
ところでこの季節の川遊びは寒くないのですか??
ところでこの季節の川遊びは寒くないのですか??
Posted by ぐらっちぇ at 2008年10月14日 22:13
tetsuさん
フォールディング・カナディアン フジタカヌーも凄いものを作っていたもんです。
熊野川などでキャンプ道具を満載して、リバーツーリングを楽しむスタイルが
きっと似合うんでしょうね。
フォールディング・カナディアン フジタカヌーも凄いものを作っていたもんです。
熊野川などでキャンプ道具を満載して、リバーツーリングを楽しむスタイルが
きっと似合うんでしょうね。
Posted by tekapo at 2008年10月14日 23:18
のんピーさん 今晩は~
川岸での宴 星空の下で、明日の楽しいダウンリバーに期待を
膨らませ、気の合う仲間と杯を交わしつつ、夜は更けていくのでした。
川岸での宴 星空の下で、明日の楽しいダウンリバーに期待を
膨らませ、気の合う仲間と杯を交わしつつ、夜は更けていくのでした。
Posted by tekapo at 2008年10月14日 23:21
ORCAさん 今晩は~
ibexさんを撮った橋上からのショット ほんといい顔でした。
私たちもひょっとしたら、川の上ではあんな顔をしていたのかなぁ~
ibexさんを撮った橋上からのショット ほんといい顔でした。
私たちもひょっとしたら、川の上ではあんな顔をしていたのかなぁ~
Posted by tekapo at 2008年10月14日 23:26
ぐらっちぇサン 今晩は~
この日のように天気がいいと、ネオプレン素材のウェアを着ていれば、
10月の川はほとんど冷たくないですよ。
まだ、11月末の紅葉カヌーツアーに行こうかなって計画していますから・・・・
この日のように天気がいいと、ネオプレン素材のウェアを着ていれば、
10月の川はほとんど冷たくないですよ。
まだ、11月末の紅葉カヌーツアーに行こうかなって計画していますから・・・・
Posted by tekapo at 2008年10月14日 23:29
毎度で~す!
テカポさんも連休はカヌーツーリングですか~~!
ワタクシも某所でカヌーツーリングしてましたっ!!
金曜の晩、雨
↓
3連休はだいたい晴れ
↓
火曜日、また雨・・・・・。
まさに、前日に雨が降って水量も少し増え、当日は晴れという絶好のカヌー日和でしたね♪
これも、晴れ男のテカポさんと晴れ女のワタクシが出かけたからかしらん?(笑)
テカポさんも連休はカヌーツーリングですか~~!
ワタクシも某所でカヌーツーリングしてましたっ!!
金曜の晩、雨
↓
3連休はだいたい晴れ
↓
火曜日、また雨・・・・・。
まさに、前日に雨が降って水量も少し増え、当日は晴れという絶好のカヌー日和でしたね♪
これも、晴れ男のテカポさんと晴れ女のワタクシが出かけたからかしらん?(笑)
Posted by さなまる at 2008年10月15日 00:12
さなまるサン 某所でもいい天気だったようですね。
ほんと晴天に恵まれた最高の秋の休日でした。
今日の雨が、さなまるサンの晴れ女パワー&私の気まぐれ晴れパワーの
威力を物語っているようですな。
ほんと晴天に恵まれた最高の秋の休日でした。
今日の雨が、さなまるサンの晴れ女パワー&私の気まぐれ晴れパワーの
威力を物語っているようですな。
Posted by tekapo at 2008年10月15日 00:37
チェ~ッ… ( ̄、 ̄) このところすっかりご無沙汰ですね~
ちょっと天気心配してましたが、お天気で良かったです(*^-^)ニコ
次はいきまっせぇ~(^▽^)/
ちょっと天気心配してましたが、お天気で良かったです(*^-^)ニコ
次はいきまっせぇ~(^▽^)/
Posted by naru( ̄▽ ̄) at 2008年10月16日 17:21
ご無沙汰です。
宮川・・・良いですねぇぇぇぇぇ♪
カヌーではなく一度行ったことがありますが、澄んだ水が綺麗だったのが印象的です。
いやはや・・・良いところばっかり行っておられますね。
鍋が美味しい季節になってきましたね!
それもアウトドアだと抜群でしょうね!!!
続き楽しみにしております^^
宮川・・・良いですねぇぇぇぇぇ♪
カヌーではなく一度行ったことがありますが、澄んだ水が綺麗だったのが印象的です。
いやはや・・・良いところばっかり行っておられますね。
鍋が美味しい季節になってきましたね!
それもアウトドアだと抜群でしょうね!!!
続き楽しみにしております^^
Posted by モン at 2008年10月16日 21:43
naruさん 今晩は~
ホント、ご無沙汰ですよ~
秋の宮川は日差しも柔らかく、川面を渡る風も
最高に気持ち良かったですよ~
次回の熊野ではぜひぜひ ご一緒に!!
ホント、ご無沙汰ですよ~
秋の宮川は日差しも柔らかく、川面を渡る風も
最高に気持ち良かったですよ~
次回の熊野ではぜひぜひ ご一緒に!!
Posted by tekapo at 2008年10月16日 21:59
モンさん ご無沙汰で~す。
最近の宮川は2005年の台風の影響により、一度雨が降ると
そのあとの水の濁りがなかなか取れなくて、以前のような
透明度抜群の清流には、ここ最近は出会えていません。
今回はやや笹濁りながら、比較的綺麗な水質でした。
熊野川とは違って、比較的町に近いところを流れている川と
しては、この透明度そして川沿いの景色は最高ですよ。
最近の宮川は2005年の台風の影響により、一度雨が降ると
そのあとの水の濁りがなかなか取れなくて、以前のような
透明度抜群の清流には、ここ最近は出会えていません。
今回はやや笹濁りながら、比較的綺麗な水質でした。
熊野川とは違って、比較的町に近いところを流れている川と
しては、この透明度そして川沿いの景色は最高ですよ。
Posted by tekapo at 2008年10月16日 22:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。