2010年05月31日
初夏の宮川 鰻も美味い!!
前日の土曜日、出張先の四日市での仕事を昼で切り上げ、一旦大阪の自宅へ帰宅。
このまま帰らずに宮川へ行ったなら1時間で行けるのになぁ~なんて思いながらも、
道具も何もないのではしょうがありません。
自宅を午後5:00に出発。
名阪国道~伊勢道を飛ばし、本日のキャンプ地「宮リバー渡会パーク」には午後7:00着。
川原では、今回のダウンリバーのお誘いを戴いた、たつごろうさんご夫婦と初めまして~のご挨拶。
そしてスローライフさんご家族もすでにマッタリ中でした。
取り急ぎ、集まった方の間で「乾杯~!!」
この日の川原は私達のみの独占状態。
川岸からは心地よいカジカカエルの泣き声が響いています。
そうこうするうちに、ホーリーさん&blomegさんご夫婦、じゅんじゅんさんご家族も
到着されて、大人&子供総勢12人+ボダーコリー犬・ルイちゃん1匹が勢揃い。
そして川原での宴会は夜遅くまで続いたのでした~

目が覚めると、テントの中。
頭が少し痛い。二日酔いのせい?
う~ん、それも確かにある。
でも、なぜかオデコが微かに痛いのである。
しかし、二日酔いの頭の痛さが勝り、なぜオデコが痛いのかはしばらく忘れていたのであります。
そしてその真実は後ほど明かされたのでした。
二日酔いの頭を抱えながらも、本日のスタート地点・田口大橋まで車の回送を済ませ、
ちょっと汗ばむ中、カヤックを組立していると、すっかりと酔いも覚めてきたようです。

本日の水量、「岩出-1.1m」 これくらいの水量ならほとんどライニングダウンなく、
快適なダウンリバーを楽しめるギリギリの水量でしょう。
透明度はまずまずのようです。
午前10:30スタートです。

久しぶりの宮川。
気持ちいい川の流れにカヤックを委ねながら、考えているとなんと一年ぶりの宮川。
そんなにご無沙汰していたんだ~
多い時は年に3~4回は来ていたのに。
そして今回はこれまた久しぶりの田口大橋からのスタート。
宮リバー渡会パークまでのちょいとロングコースですが、水量がまだあるのでなんとか行けるでしょう~

本日の同行者 手前から
じゅんじゅんpapaさん&Hちゃん
ホーリーさん
blomegさん
そして、カナディアンカヌー マッドリバーを操るたつごろうさんご夫婦&ルイちゃん

宮川にカナディアンカヌー 絵になります。

宮川のこんな風景にカナディアンカヌーが溶け込んでいるようです。

クジラ岩を1時間で通過、

中川大橋をくぐり、本日の最大?の目当てである「膳」の下に
やってきました。

時刻はちょうど12:00です。お腹の空き具合も最高潮!!
たつごろうさんに電話予約していただいていた、待望のこれ。

宮川を眺めながらの鰻弁当、最高の美味を満喫しましょう~。
ちょっと肌寒いかなと思っていた曇り空も、ランチを楽しむ頃には
日差しも出てきて、宮川のグリーンが綺麗に見えてきました。

宮川とカヌーと鰻
川を堪能するには最高の物が揃いました。
鰻を満喫した後は、パワーも復活。
時折吹く向かい風にも頑張って漕ぎましょう~



漕ぐ手は休むことなく、でも気分はまったりとのんびりとしていくのでした。
内城田大橋の手前の隠れ岩のある瀬。
微妙な盛り上がりが上流からはわかりにくいですが、下流のエディから撮ると・・・
隠れていますねぇ~ 岩!!


でも、皆さん 楽々クリア~!!です。
一之瀬川の合流で透明度を増した流れに、プチ清流を楽しみながら、

最後は追い風に背中を押され、ゴールです。
久しぶりの宮川を、ほどよい水量の中、楽しい仲間とカヌーを満喫です。
もう一つ満喫したのが宴会。
夜明け近くまで盛り上がったとか?
あいにく私は途中から記憶にございません。
そうそう、オデコの痛み、わかりました。
証言者 「テカポさん、立ち上がってそのままこけてましたよ~」 だそうです。
そういえば履いていたトレッキングパンツ、なぜか泥だらけだったなぁ~

このまま帰らずに宮川へ行ったなら1時間で行けるのになぁ~なんて思いながらも、
道具も何もないのではしょうがありません。
自宅を午後5:00に出発。
名阪国道~伊勢道を飛ばし、本日のキャンプ地「宮リバー渡会パーク」には午後7:00着。
川原では、今回のダウンリバーのお誘いを戴いた、たつごろうさんご夫婦と初めまして~のご挨拶。
そしてスローライフさんご家族もすでにマッタリ中でした。
取り急ぎ、集まった方の間で「乾杯~!!」
この日の川原は私達のみの独占状態。
川岸からは心地よいカジカカエルの泣き声が響いています。
そうこうするうちに、ホーリーさん&blomegさんご夫婦、じゅんじゅんさんご家族も
到着されて、大人&子供総勢12人+ボダーコリー犬・ルイちゃん1匹が勢揃い。
そして川原での宴会は夜遅くまで続いたのでした~
目が覚めると、テントの中。
頭が少し痛い。二日酔いのせい?
う~ん、それも確かにある。
でも、なぜかオデコが微かに痛いのである。
しかし、二日酔いの頭の痛さが勝り、なぜオデコが痛いのかはしばらく忘れていたのであります。
そしてその真実は後ほど明かされたのでした。
二日酔いの頭を抱えながらも、本日のスタート地点・田口大橋まで車の回送を済ませ、
ちょっと汗ばむ中、カヤックを組立していると、すっかりと酔いも覚めてきたようです。
本日の水量、「岩出-1.1m」 これくらいの水量ならほとんどライニングダウンなく、
快適なダウンリバーを楽しめるギリギリの水量でしょう。
透明度はまずまずのようです。
午前10:30スタートです。
久しぶりの宮川。
気持ちいい川の流れにカヤックを委ねながら、考えているとなんと一年ぶりの宮川。
そんなにご無沙汰していたんだ~
多い時は年に3~4回は来ていたのに。
そして今回はこれまた久しぶりの田口大橋からのスタート。
宮リバー渡会パークまでのちょいとロングコースですが、水量がまだあるのでなんとか行けるでしょう~
本日の同行者 手前から
じゅんじゅんpapaさん&Hちゃん
ホーリーさん
blomegさん
そして、カナディアンカヌー マッドリバーを操るたつごろうさんご夫婦&ルイちゃん
宮川にカナディアンカヌー 絵になります。
宮川のこんな風景にカナディアンカヌーが溶け込んでいるようです。
クジラ岩を1時間で通過、

photo blomeg-san
中川大橋をくぐり、本日の最大?の目当てである「膳」の下に
やってきました。
時刻はちょうど12:00です。お腹の空き具合も最高潮!!
たつごろうさんに電話予約していただいていた、待望のこれ。
宮川を眺めながらの鰻弁当、最高の美味を満喫しましょう~。
ちょっと肌寒いかなと思っていた曇り空も、ランチを楽しむ頃には
日差しも出てきて、宮川のグリーンが綺麗に見えてきました。
宮川とカヌーと鰻
川を堪能するには最高の物が揃いました。
鰻を満喫した後は、パワーも復活。
時折吹く向かい風にも頑張って漕ぎましょう~

photo junpapa-san

photo blomeg-san

photo junpapa-san
漕ぐ手は休むことなく、でも気分はまったりとのんびりとしていくのでした。
内城田大橋の手前の隠れ岩のある瀬。
微妙な盛り上がりが上流からはわかりにくいですが、下流のエディから撮ると・・・
隠れていますねぇ~ 岩!!
でも、皆さん 楽々クリア~!!です。
一之瀬川の合流で透明度を増した流れに、プチ清流を楽しみながら、
最後は追い風に背中を押され、ゴールです。
久しぶりの宮川を、ほどよい水量の中、楽しい仲間とカヌーを満喫です。
もう一つ満喫したのが宴会。
夜明け近くまで盛り上がったとか?
あいにく私は途中から記憶にございません。
そうそう、オデコの痛み、わかりました。
証言者 「テカポさん、立ち上がってそのままこけてましたよ~」 だそうです。
そういえば履いていたトレッキングパンツ、なぜか泥だらけだったなぁ~

Posted by tekapo at 23:28│Comments(20)
│宮川
この記事へのコメント
宮川って題を見たら、どなたとかなぁ~と思ってましたが、今回もなかなかの大人数でのキャンプ、カヌーだったんですね!
ウナギのお弁当もいいですね。
次、頼んでみよう(^^)
それにしてもおでこの痛み、覚えておられなかったんですか^^;;;
気を付けてくださいね~
大した怪我はありませんでした?
ウナギのお弁当もいいですね。
次、頼んでみよう(^^)
それにしてもおでこの痛み、覚えておられなかったんですか^^;;;
気を付けてくださいね~
大した怪我はありませんでした?
Posted by tetsu at 2010年06月01日 01:18
テカポさんもお元気ですね~(笑
6月1日から鮎解禁になるのでしたか?
そうなるとダウンリバーもしずらくなる?出来なくなる?
ちょっと想像が出来ないのですが、あの長い竿から想像すると下ってくるカヌーは相当邪魔なんでしょうね。。。
最高の季節到来ですけれど。。。
6月1日から鮎解禁になるのでしたか?
そうなるとダウンリバーもしずらくなる?出来なくなる?
ちょっと想像が出来ないのですが、あの長い竿から想像すると下ってくるカヌーは相当邪魔なんでしょうね。。。
最高の季節到来ですけれど。。。
Posted by かつお at 2010年06月01日 02:11
鮎解禁ぎりぎりの宮川DRですね。
しかし今回も大勢ですね~。
田口大橋からだと丁度「膳」でお昼どきですもね。
今度、そういうDRしてみよう。っと。
おでこ・・・tekapoさん、ちょっと記憶無くしすぎじゃない?
ほんと気を付けてくださいよ~。
しかし今回も大勢ですね~。
田口大橋からだと丁度「膳」でお昼どきですもね。
今度、そういうDRしてみよう。っと。
おでこ・・・tekapoさん、ちょっと記憶無くしすぎじゃない?
ほんと気を付けてくださいよ~。
Posted by ORCA at 2010年06月01日 08:21
毎度です。
あぁ、いいですね、うなぎ(←そっちかいな!ww)
・・・できることなら、うなぎ弁当の中身も見たかったです!
もしかして、あまりの旨さオーラに、写真撮るヒマもなく食べちゃったのでしょうか?!(ぉ
ファルトやカナディアンで下るには、ちょうど良い川なのでしょうね、宮川は。
ワタクシはダッキーでもちょっとキビシー川に行っておりましたよ♪
(ムッチャ清流でしたけど♪)
6月からは鮎釣りですね~。
tekapoさんもダッキー登場でしょうか?
それから・・・
カヌーの前に酒で沈したらダメですよん(笑)
(>ω<)!
あぁ、いいですね、うなぎ(←そっちかいな!ww)
・・・できることなら、うなぎ弁当の中身も見たかったです!
もしかして、あまりの旨さオーラに、写真撮るヒマもなく食べちゃったのでしょうか?!(ぉ
ファルトやカナディアンで下るには、ちょうど良い川なのでしょうね、宮川は。
ワタクシはダッキーでもちょっとキビシー川に行っておりましたよ♪
(ムッチャ清流でしたけど♪)
6月からは鮎釣りですね~。
tekapoさんもダッキー登場でしょうか?
それから・・・
カヌーの前に酒で沈したらダメですよん(笑)
(>ω<)!
Posted by さなまる at 2010年06月01日 11:32
うぉ!?
レポ、早っっ・・!(驚)
先日は、ありがとうございました。
(他の人のレポを見て気になっていた)テカポさんにお逢いできて光栄です。
やはり思ったとおりの人でした。
すべてにおいての手際の良さに、真の「アウトドアマン」だなぁ~・・と思いましたよ。
「なんちゃってアウトドア」夫婦の我が家としては、感心することしきり。
改めてHPのプロフを拝見させていただきましたが、バイクもかなり乗られていたようですね。
北海道ツーリングも行っていたとか。
私も、北海道は大好きで、、、
去年も「11年ぶり、8回目の」北海道ツーリングに行ってきたんです。
実は何を隠そう・・・(言うのはちょっぴり恥ずかしいケド・・)
今のカミさんとも北海道ツーリング中に出逢ったんです。。
あぁ・・北海道ツーリングの話とか聞きたかったですよぉ。
ぜひ、今度は聞かせてくださいね。
それにしても、意外だったのは「お酒」の方・・・
途中から、ろれつが回っていなかったように思いますが・・・?(^_^;)
ま・さ・か・・・・倒れていたとは・・・
何だか、「カヌーキャンプ」だか「呑み会キャンプ」だか分からないような「キャンプ&カヌー」でしたね。(笑)
次回も、いろいろと焼酎をお持ちしますので、楽しんでください!(爆)
我が家には、まだまだいろいろな焼酎が眠ってまっせ~~~。(^^)
レポ、早っっ・・!(驚)
先日は、ありがとうございました。
(他の人のレポを見て気になっていた)テカポさんにお逢いできて光栄です。
やはり思ったとおりの人でした。
すべてにおいての手際の良さに、真の「アウトドアマン」だなぁ~・・と思いましたよ。
「なんちゃってアウトドア」夫婦の我が家としては、感心することしきり。
改めてHPのプロフを拝見させていただきましたが、バイクもかなり乗られていたようですね。
北海道ツーリングも行っていたとか。
私も、北海道は大好きで、、、
去年も「11年ぶり、8回目の」北海道ツーリングに行ってきたんです。
実は何を隠そう・・・(言うのはちょっぴり恥ずかしいケド・・)
今のカミさんとも北海道ツーリング中に出逢ったんです。。
あぁ・・北海道ツーリングの話とか聞きたかったですよぉ。
ぜひ、今度は聞かせてくださいね。
それにしても、意外だったのは「お酒」の方・・・
途中から、ろれつが回っていなかったように思いますが・・・?(^_^;)
ま・さ・か・・・・倒れていたとは・・・
何だか、「カヌーキャンプ」だか「呑み会キャンプ」だか分からないような「キャンプ&カヌー」でしたね。(笑)
次回も、いろいろと焼酎をお持ちしますので、楽しんでください!(爆)
我が家には、まだまだいろいろな焼酎が眠ってまっせ~~~。(^^)
Posted by たつごろう at 2010年06月01日 18:14
tetsuさん 今晩は~
>宮川って題を見たら、どなたとかなぁ~と思ってましたが、今回もなかなかの大人数でのキャンプ、カヌーだったんですね!
またまた沢山のカヌー仲間との楽しいキャンプ&ダウンリバーでした。
宴会がメインだったのかも?
>ウナギのお弁当もいいですね。
次、頼んでみよう(^^)
田口大橋からだと、ちょうどいい具合に「膳」でお昼を迎えられました。
水量があるときは田口スタートがいいかもです。
川原でのお弁当、美味でした(笑)
>それにしてもおでこの痛み、覚えておられなかったんですか^^;;;
気を付けてくださいね~
いったいどれだけ飲んだことやら・・・・ちょっと気をつけなければ
いけませんね。ご心配ありがとうございま~す。
>宮川って題を見たら、どなたとかなぁ~と思ってましたが、今回もなかなかの大人数でのキャンプ、カヌーだったんですね!
またまた沢山のカヌー仲間との楽しいキャンプ&ダウンリバーでした。
宴会がメインだったのかも?
>ウナギのお弁当もいいですね。
次、頼んでみよう(^^)
田口大橋からだと、ちょうどいい具合に「膳」でお昼を迎えられました。
水量があるときは田口スタートがいいかもです。
川原でのお弁当、美味でした(笑)
>それにしてもおでこの痛み、覚えておられなかったんですか^^;;;
気を付けてくださいね~
いったいどれだけ飲んだことやら・・・・ちょっと気をつけなければ
いけませんね。ご心配ありがとうございま~す。
Posted by tekapo
at 2010年06月01日 21:39

かつおさん 今晩は~
>テカポさんもお元気ですね~(笑
6月1日から鮎解禁になるのでしたか?
そうなるとダウンリバーもしずらくなる?出来なくなる?
鮎釣り解禁までには、あと1本、川を下っておきたかったんです。
5月という季節はカヌーを楽しむのにも一番気持ちいい季節ですしね。
>ちょっと想像が出来ないのですが、あの長い竿から想像すると下ってくるカヌーは相当邪魔なんでしょうね。。。
最高の季節到来ですけれど。。。
鮎釣り師とカヌーイストはある意味、天敵?でしょうから、
やはりしばらくは自粛せざるを得ませんね。
本当は梅雨時期の晴れ間なんかは水量も多く、
カヌーにもいい時期なんですが。しかたありませんね。
>テカポさんもお元気ですね~(笑
6月1日から鮎解禁になるのでしたか?
そうなるとダウンリバーもしずらくなる?出来なくなる?
鮎釣り解禁までには、あと1本、川を下っておきたかったんです。
5月という季節はカヌーを楽しむのにも一番気持ちいい季節ですしね。
>ちょっと想像が出来ないのですが、あの長い竿から想像すると下ってくるカヌーは相当邪魔なんでしょうね。。。
最高の季節到来ですけれど。。。
鮎釣り師とカヌーイストはある意味、天敵?でしょうから、
やはりしばらくは自粛せざるを得ませんね。
本当は梅雨時期の晴れ間なんかは水量も多く、
カヌーにもいい時期なんですが。しかたありませんね。
Posted by tekapo
at 2010年06月01日 21:45

ORCAさん 今晩は~
>田口大橋からだと丁度「膳」でお昼どきですもね。
今度、そういうDRしてみよう。っと。
ほんと、ちょうどいい具合に「膳」でランチタイムとなりました。
水量がそこそこあれば大して時間もかからずに「膳」に到着でしたよ。
川原での「鰻弁当」、お店食べるのとは違いますが、
これまた美味しいかったです。
>おでこ・・・tekapoさん、ちょっと記憶無くしすぎじゃない?
ほんと気を付けてくださいよ~。
ご心配ありがとうございます。
いや~ちょっと気をつけなければいけません。
過去にメガネを壊したこともあったし・・・・(汗)
>田口大橋からだと丁度「膳」でお昼どきですもね。
今度、そういうDRしてみよう。っと。
ほんと、ちょうどいい具合に「膳」でランチタイムとなりました。
水量がそこそこあれば大して時間もかからずに「膳」に到着でしたよ。
川原での「鰻弁当」、お店食べるのとは違いますが、
これまた美味しいかったです。
>おでこ・・・tekapoさん、ちょっと記憶無くしすぎじゃない?
ほんと気を付けてくださいよ~。
ご心配ありがとうございます。
いや~ちょっと気をつけなければいけません。
過去にメガネを壊したこともあったし・・・・(汗)
Posted by tekapo
at 2010年06月01日 21:50

こんばんはー!
いやぁ、ご一緒してない時でも、レポ早いなぁと思ってましたが、ご一緒すると、更に早さ実感いたしました!
私も、見習いたい。。^^;
そして、今回は楽しいテカポさんの素顔も見れて、嬉しかったです。(笑)
あぁ、お酒って怖い。(爆)
でも、めっちゃ楽しかったですね。^^
念願のダウンリバーもご一緒できて本当に嬉しかったです。
また、是非ご一緒してくださいね!
次は、ボッカ訓練で。。(笑)
いやぁ、ご一緒してない時でも、レポ早いなぁと思ってましたが、ご一緒すると、更に早さ実感いたしました!
私も、見習いたい。。^^;
そして、今回は楽しいテカポさんの素顔も見れて、嬉しかったです。(笑)
あぁ、お酒って怖い。(爆)
でも、めっちゃ楽しかったですね。^^
念願のダウンリバーもご一緒できて本当に嬉しかったです。
また、是非ご一緒してくださいね!
次は、ボッカ訓練で。。(笑)
Posted by blomeg at 2010年06月01日 21:54
さまなるさん 今晩は~
>あぁ、いいですね、うなぎ(←そっちかいな!ww)
・・・できることなら、うなぎ弁当の中身も見たかったです!
今回の最大?目的でしたからね~ 鰻弁当!!
>もしかして、あまりの旨さオーラに、写真撮るヒマもなく食べちゃったのでしょうか?!(ぉ
大当たり~です。フタを開けた瞬間、「いっただきま~す!!」でした(笑)
>6月からは鮎釣りですね~。
tekapoさんもダッキー登場でしょうか?
次はナラヨシ ですね。行きましょう~
>それから・・・カヌーの前に酒で沈したらダメですよん(笑)
最近、川原で撃沈しまくりです(汗)
焼酎「宝山」に沈!! させられました。
>あぁ、いいですね、うなぎ(←そっちかいな!ww)
・・・できることなら、うなぎ弁当の中身も見たかったです!
今回の最大?目的でしたからね~ 鰻弁当!!
>もしかして、あまりの旨さオーラに、写真撮るヒマもなく食べちゃったのでしょうか?!(ぉ
大当たり~です。フタを開けた瞬間、「いっただきま~す!!」でした(笑)
>6月からは鮎釣りですね~。
tekapoさんもダッキー登場でしょうか?
次はナラヨシ ですね。行きましょう~
>それから・・・カヌーの前に酒で沈したらダメですよん(笑)
最近、川原で撃沈しまくりです(汗)
焼酎「宝山」に沈!! させられました。
Posted by tekapo
at 2010年06月01日 21:55

たつごろうさん 今晩は~
>やはり思ったとおりの人でした。
思ってた以上に酒呑みだったりして・・・・失礼しました。
>すべてにおいての手際の良さに、真の「アウトドアマン」だなぁ~・・と思いましたよ。
お恥ずかしい限りです。いつも気ままにのんびりと楽しんでいるだけですよ。
でも、アウトドアにいる自分が一番自然な自分かな・・・って思っています。
>改めてHPのプロフを拝見させていただきましたが、バイクもかなり乗られていたようですね。
北海道ツーリングも行っていたとか。
もうバイクには8年以上乗っていません。
でもカヌーへ行く道中、ツーリングバイクとすれ違うとついつい
目で追っている自分がいます。
そういえば、ツーリングという言葉を使うのはバイクとカヌーだけ
ですもんね。
>あぁ・・北海道ツーリングの話とか聞きたかったですよぉ。
ぜひ、今度は聞かせてくださいね。
次回のその辺りの話を楽しみましょう。
最近のバイク事情には明るくありませんが、昔話を咲かせましょう~
>それにしても、意外だったのは「お酒」の方・・・
途中から、ろれつが回っていなかったように思いますが・・・?(^_^;)
ま・さ・か・・・・倒れていたとは・・・
最近、ちょっと呑まれていることが多いような・・・・
気をつけま~す!!
>何だか、「カヌーキャンプ」だか「呑み会キャンプ」だか分からないような「キャンプ&カヌー」でしたね。(笑)
たまには(いつも?)こんなカヌーキャンプもありってことで、
次回もこれに懲りずお付き合いくださいませ。
>次回も、いろいろと焼酎をお持ちしますので、楽しんでください!(爆)
我が家には、まだまだいろいろな焼酎が眠ってまっせ~~~。(^^)
今回は「焼酎に沈」でした。でも芋は好きなんだなぁ~
次回はチビチビと楽しみます。
たつごろうさん、熊野川リベンジしましょう!!
お話で伺った熊野川はだいぶ水量が多かったようですので、
普段の穏やかな熊野川を一緒に下りましょう。
楽しみにしています。
>やはり思ったとおりの人でした。
思ってた以上に酒呑みだったりして・・・・失礼しました。
>すべてにおいての手際の良さに、真の「アウトドアマン」だなぁ~・・と思いましたよ。
お恥ずかしい限りです。いつも気ままにのんびりと楽しんでいるだけですよ。
でも、アウトドアにいる自分が一番自然な自分かな・・・って思っています。
>改めてHPのプロフを拝見させていただきましたが、バイクもかなり乗られていたようですね。
北海道ツーリングも行っていたとか。
もうバイクには8年以上乗っていません。
でもカヌーへ行く道中、ツーリングバイクとすれ違うとついつい
目で追っている自分がいます。
そういえば、ツーリングという言葉を使うのはバイクとカヌーだけ
ですもんね。
>あぁ・・北海道ツーリングの話とか聞きたかったですよぉ。
ぜひ、今度は聞かせてくださいね。
次回のその辺りの話を楽しみましょう。
最近のバイク事情には明るくありませんが、昔話を咲かせましょう~
>それにしても、意外だったのは「お酒」の方・・・
途中から、ろれつが回っていなかったように思いますが・・・?(^_^;)
ま・さ・か・・・・倒れていたとは・・・
最近、ちょっと呑まれていることが多いような・・・・
気をつけま~す!!
>何だか、「カヌーキャンプ」だか「呑み会キャンプ」だか分からないような「キャンプ&カヌー」でしたね。(笑)
たまには(いつも?)こんなカヌーキャンプもありってことで、
次回もこれに懲りずお付き合いくださいませ。
>次回も、いろいろと焼酎をお持ちしますので、楽しんでください!(爆)
我が家には、まだまだいろいろな焼酎が眠ってまっせ~~~。(^^)
今回は「焼酎に沈」でした。でも芋は好きなんだなぁ~
次回はチビチビと楽しみます。
たつごろうさん、熊野川リベンジしましょう!!
お話で伺った熊野川はだいぶ水量が多かったようですので、
普段の穏やかな熊野川を一緒に下りましょう。
楽しみにしています。
Posted by tekapo
at 2010年06月01日 22:08

blomegさん 今晩は~
>いやぁ、ご一緒してない時でも、レポ早いなぁと思ってましたが、ご一緒すると、更に早さ実感いたしました!
楽しかったカヌーツアーを少しでも早くお伝えしようかと思いまして
頑張りました~(大汗)
>そして、今回は楽しいテカポさんの素顔も見れて、嬉しかったです。(笑)
あぁ、お酒って怖い。(爆)
私の素顔、見ちゃいましたね。楽しんでいただけましたようで
よかったです!!
でも、ほんと楽しかった夜でした。
>念願のダウンリバーもご一緒できて本当に嬉しかったです。
また、是非ご一緒してくださいね!
ほんと、ようやくご一緒できました。沢山の仲間と漕ぐのは
楽しいことです。カヌーの上ではあまりお話しなかったけれど、
一緒の時間を共有していること自体が大好きな瞬間です。
>次は、ボッカ訓練で。。(笑)
石の変わりに「焼酎ボトル」が積み込まれていたりして・・・・
>いやぁ、ご一緒してない時でも、レポ早いなぁと思ってましたが、ご一緒すると、更に早さ実感いたしました!
楽しかったカヌーツアーを少しでも早くお伝えしようかと思いまして
頑張りました~(大汗)
>そして、今回は楽しいテカポさんの素顔も見れて、嬉しかったです。(笑)
あぁ、お酒って怖い。(爆)
私の素顔、見ちゃいましたね。楽しんでいただけましたようで
よかったです!!
でも、ほんと楽しかった夜でした。
>念願のダウンリバーもご一緒できて本当に嬉しかったです。
また、是非ご一緒してくださいね!
ほんと、ようやくご一緒できました。沢山の仲間と漕ぐのは
楽しいことです。カヌーの上ではあまりお話しなかったけれど、
一緒の時間を共有していること自体が大好きな瞬間です。
>次は、ボッカ訓練で。。(笑)
石の変わりに「焼酎ボトル」が積み込まれていたりして・・・・
Posted by tekapo
at 2010年06月01日 22:14

楽しい時間を、ありがとうございましたる(^^)
スロカノが「テカポさんは本物のアウトドアマンだね!テキパキと段取りが凄い!」って感動してましたるよ(^^)
その後の「酔っ払いぶり」にも感動していましたる(笑)
また、どこかのリバーゲレンデでご一緒させてくださいでする(^^)
その時は私もソロで参加しまするよ~~~~(^^;
スロカノが「テカポさんは本物のアウトドアマンだね!テキパキと段取りが凄い!」って感動してましたるよ(^^)
その後の「酔っ払いぶり」にも感動していましたる(笑)
また、どこかのリバーゲレンデでご一緒させてくださいでする(^^)
その時は私もソロで参加しまするよ~~~~(^^;
Posted by スローライフの毛根はエンストしている^^; at 2010年06月01日 23:26
スローライフさん 毎度で~す。
スロカノさんにも私の正体、知られてしまいましたね。
酔っ払いぶりに「感動」していただきまして幸い!?でございやす。
また、この続きはどこの川原でしましょうか(笑)
スロカノさんにも私の正体、知られてしまいましたね。
酔っ払いぶりに「感動」していただきまして幸い!?でございやす。
また、この続きはどこの川原でしましょうか(笑)
Posted by tekapo at 2010年06月02日 20:40
こんばんは~!
その節は、家族共々大変大変お世話になりました<(_ _)>
テカポさん、宮川は1年ぶりだったのですね@@
今年初の宮川は、私にとって「呑みキャンプ」のイメージ大です^^
DRしていない私からすれば当然のことですが、なんてったってカヌー乗ってないのに「沈」してしまいましたから~(涙)
テカポさんもかなり泥酔されていたようですが(笑)、 ←全然笑ってられない立場なんですが私^^;
翌日シャキッとできてましたもんね!スゴイッ!!(拍手)
それにしても、出張先から帰宅し、すぐさま
宮川キャンプ&朝方まで宴会&DR、長距離ドライブとお疲れさまでした~
また、川でご一緒できるのを楽しみにしています^^
その節は、家族共々大変大変お世話になりました<(_ _)>
テカポさん、宮川は1年ぶりだったのですね@@
今年初の宮川は、私にとって「呑みキャンプ」のイメージ大です^^
DRしていない私からすれば当然のことですが、なんてったってカヌー乗ってないのに「沈」してしまいましたから~(涙)
テカポさんもかなり泥酔されていたようですが(笑)、 ←全然笑ってられない立場なんですが私^^;
翌日シャキッとできてましたもんね!スゴイッ!!(拍手)
それにしても、出張先から帰宅し、すぐさま
宮川キャンプ&朝方まで宴会&DR、長距離ドライブとお疲れさまでした~
また、川でご一緒できるのを楽しみにしています^^
Posted by じゅんじゅん
at 2010年06月03日 02:06

じゅんじゅんさん 今晩は~
>今年初の宮川は、私にとって「呑みキャンプ」のイメージ大です^^
私も水に入る前から川原で「沈」でした。
宮川の川原はこれほどまでに魔力?魅力?たっぷりな証拠なんでしょうね~
>テカポさんもかなり泥酔されていたようですが(笑)、
翌日シャキッとできてましたもんね!スゴイッ!!(拍手)
いや~、実は田口大橋まで回送中、ちょっと怪しかったんですよ~
それでも、ファルトを組み立てていて汗が滲んできたころには、
酔いが覚めてくれました(笑)
>今年初の宮川は、私にとって「呑みキャンプ」のイメージ大です^^
私も水に入る前から川原で「沈」でした。
宮川の川原はこれほどまでに魔力?魅力?たっぷりな証拠なんでしょうね~
>テカポさんもかなり泥酔されていたようですが(笑)、
翌日シャキッとできてましたもんね!スゴイッ!!(拍手)
いや~、実は田口大橋まで回送中、ちょっと怪しかったんですよ~
それでも、ファルトを組み立てていて汗が滲んできたころには、
酔いが覚めてくれました(笑)
Posted by tekapo at 2010年06月03日 21:31
日が合わずご一緒出来ずに残念でした~
私は結局リベンジできないまま、鮎解禁しちゃいました~ガックシ。
楽しく飲まれていたようですね~、プッ。
お体大切にしてくださいね(笑)
しばらくは川はお預けですね。
菅浦から竹生島とか、常神半島とかやりませんか?
私は結局リベンジできないまま、鮎解禁しちゃいました~ガックシ。
楽しく飲まれていたようですね~、プッ。
お体大切にしてくださいね(笑)
しばらくは川はお預けですね。
菅浦から竹生島とか、常神半島とかやりませんか?
Posted by LG-2 at 2010年06月04日 17:58
・・・( ̄  ̄;) うーん そう言えば 「膳」とはまったく相性わるくて
未だに賞味していないことに気がつきました・・・。
まあそのうち・・・ですね_(^^;)ツ アハハ
未だに賞味していないことに気がつきました・・・。
まあそのうち・・・ですね_(^^;)ツ アハハ
Posted by naru@(*'ω'*) at 2010年06月04日 23:28
LG-2さん 毎度で~す
またご一緒に飲める・・・、いや、漕げるかもって思っていましたが、
残念でした。しばらくは自粛なので、また秋ですね。
常神 いいなぁ~ 行きたいんですが、私の短い艇長では
海はつらいんですよね。スピードも出ないし、コーミングカバーも
ないし・・・ でも、行きたい~!!
またご一緒に飲める・・・、いや、漕げるかもって思っていましたが、
残念でした。しばらくは自粛なので、また秋ですね。
常神 いいなぁ~ 行きたいんですが、私の短い艇長では
海はつらいんですよね。スピードも出ないし、コーミングカバーも
ないし・・・ でも、行きたい~!!
Posted by tekapo at 2010年06月04日 23:55
naruさん 今晩は~
「膳」 御賞味まだでしたか。それは大変です(笑)
ぜひ、カヌーとセットでお楽しみくださいませ~
川の楽しみ、親しみが増えますよ~
「膳」 御賞味まだでしたか。それは大変です(笑)
ぜひ、カヌーとセットでお楽しみくださいませ~
川の楽しみ、親しみが増えますよ~
Posted by tekapo at 2010年06月04日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。