ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月21日

道明寺天満宮 梅満開

新聞の夕刊には早くも梅たよりが掲載さてれいますね。
2月だというのに、早くも春一番が吹き、初夏を思わせる気温に
なったりと、早くも春がやってきたようです。

我が家の近くにある梅の名所、道明寺天満宮も早くも満開となっています。

久し振りの休日となった土曜日、息子と二人、自転車で春を求めて、
梅を観に行ったのです。

道明寺天満宮 梅満開


我が家から道明寺天満宮までは約3kmほど。のんびりとペダルを
漕いでも20分ほど。

途中、石畳のある東高野街道を通っていきます。

道明寺天満宮 梅満開




道明寺天満宮 梅満開


天満宮の境内は朝から多くのカメラマンが詰めかけているようです。
満開の梅にシャッターが盛んに切られています。

コンデジで撮った写真をそれではお楽しみください。

道明寺天満宮 梅満開




道明寺天満宮 梅満開



道明寺天満宮 梅満開



道明寺天満宮 梅満開


ちょっと満開を過ぎた梅の木もありましたが、いい天気に恵まれた空の下、
春を先取りした気分を味わってきたのでした。

明日は、最後?の雪を求めて、滋賀・マキノ高原の北側にある赤坂山に
スノートレッキングに行ってきます。
いい雪といい天気に巡りあえるかな。


にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ




同じカテゴリー(歳時ログ)の記事画像
2012 新年おめでとうございます
紅葉狩り 長谷寺にて
大輪 満開!!
雨の竹内街道
南朝の枝垂れ桜
春爛漫 桜開花
同じカテゴリー(歳時ログ)の記事
 2012 新年おめでとうございます (2012-01-01 07:01)
 紅葉狩り 長谷寺にて (2010-11-30 22:23)
 大輪 満開!! (2010-08-01 22:36)
 雨の竹内街道 (2010-06-26 14:09)
 南朝の枝垂れ桜 (2010-03-29 21:52)
 春爛漫 桜開花 (2010-03-20 22:31)

この記事へのコメント
梅満開ですね!
明日もアウトドアですか、ウラヤマシイ・・・。
私は子供の少年野球の審判です。じっとしているので寒そうです。

そういえば「カヌー・カヤック・ラフティング」のブログランクでいつもテカポさんが13位、私が14位になっております。順位は全然気にしないのですが、10位以内は行けそうにもありません。。。
Posted by かつお at 2009年02月21日 23:47
こんばんは

ピンクの色が、綺麗ですね~♪
春が、近づいてきてますが
冬の季節が、終わってしまうのも、ちょっと悲しいですね~(T_T)

道明寺天満宮と言えば
金剛登山のように、これまた、クラブで
道明寺マラソンというのがあって
大和川沿いを
ぜ~ぜ~は~は~(>_<)走った、苦しい思い出が(笑)(^^ゞ
Posted by ぷっきー at 2009年02月22日 00:30
うわぁー 満開ですね~
ここ数日は少し冷え込みましたが、それでも例年に比べて
暖かい日が続いていますね。花達も季節がわからなくなっ
ちゃいますね。春近しですね~
Posted by ぐらっちぇ at 2009年02月22日 07:14
もうお花見シーズンですか、早いですね~
道明寺にも可愛らしい梅の花があるのですね~
白いのや赤いのや枝垂れ梅まであって、
ちょいと出掛けるには近くて良いですね。
Posted by のんピー at 2009年02月22日 12:17
きれいですねー、今にもいいにおいがしそう!
私がカヌーキャンプに行っているときに妻と子供たちがtekapoさんと同じ様に万博記念公園に梅を見に行っていたそうです。
今日マキノ高原の北側ですか!ニアミスです!というかどっかですれ違っていたかも。詳しい話はibexさんから・・・
Posted by フジタLG-2 at 2009年02月22日 17:07
かつおサン  今晩は~

>「カヌー・カヤック・ラフティング」のブログランクでいつもテカポさんが13位、私が14位・・・・
 
そういえば、最近いつも順位並んでいますね。なかなか寒い時期は外に出る機会も少なく、話題も少なく・・・・  
週に1回の更新が精一杯。

それでも、この順位ということはそれだけの方たちに見ていただいている
ということなので、そのことを励みにこれからもブログを続けていきたいと
思います。
Posted by tekapo at 2009年02月22日 22:22
ぷっきーさん 今晩は~

春の訪れもあまりに早いと、ちょっと冬が終わってしまうのが
惜しい気持ちですね。
でも、梅の花を見ると、「あ~ もうすぐ桜かな」って思ってしまいます。


「道明寺マラソン」ですか。私も今の場所にすんでから、
石川~大和川の河川敷をたまに走っていました。
でも最近は自転車で息子と二人で走ることが多いかな。
道明寺の橋の近くの河原にはもうすぐ、菜の花が咲きだす頃
でしょうね。
Posted by tekapo at 2009年02月22日 22:30
ぐらっちぇサン  今晩は~

先日の異常なくらいの暖かさで梅の花も一気に
開花したのでしょうか。1月の中旬から大した冷え込みも
なく、温かい日が続いていたので、その影響も大きいのでしょうね。

信州も同じような状況なのでしょうか。
山には雪があるけれど、平地は全く雪がない・・・・って感じ?
Posted by tekapo at 2009年02月22日 22:34
のんピーさん 今晩は。

道明寺天満宮の梅、木によっては満開を過ぎて、
散っているのもありました。でもいろんな種類の梅があり、
目を楽しませてくれました。

そういえば、天満宮に行く途中、近くの大きな邸宅にある
枝垂れ梅がいちばん見事な枝ぶりでした。
Posted by tekapo at 2009年02月22日 22:40
フジタLG-2さん 今晩は~

万博公園も結構梅の木があるらしいですね。
各地の梅の木も見ごろを迎えるようです。
春近し・・・・です。

今日、夕方遅くマキノから帰宅しました。
登り出しはいい天気でしたが、思ったよりも早く雲が
広がってきましたね。マキノ・サラサの温泉の露天風呂に
入っている時、空からポツリ、雨が降ってきたのでした。
ギリギリのタイミングで下山。

いい雪でしたよ。
詳しくは、今日付けのブログアップをお待ち下さい。
Posted by tekapo at 2009年02月22日 22:45
綺麗ですね。
やっぱりそちらの方は少し暖かいんでしょうか。

四国の友達から栗林公園の梅だよりが届き(?)ましたが、あちらはまだちらほら咲きだそうです。
あ~、ゆっくり見に行きたい。
Posted by tetsu at 2009年02月23日 20:56
tetsuさん 今晩は~

四国の梅よりも早いのですね。天満宮の桜は他の梅の名所よりも
早いのかなぁ~

春を先取りです。
Posted by tekapo at 2009年02月23日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道明寺天満宮 梅満開
    コメント(12)