ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月13日

いつの間にか10年

先日モンベルクラブを更新したら・・・・

こんなのが送られてきました。
いつの間にか10年


モンベルクラブ・ゴールドカード です。
下のカードがそうです。上のカードは一般のカードですね。


ファミリーキャンプを初めて、ウェアを中心に買い始めたモンベル。
今ではカヌー関係のウェアのみならず、ギアもほとんどモンベル。
アウトドアの用品はテント・タープ・火器類・カトラリー類を
除いて(この辺りはスノーピークですね)はモンベルという
いわゆるモンベラーになっていました。

初めてのモンベル製品との出会いは大学時代の
バックパッキング・サークルで共同装備として購入したテントでした。

当時はモンベルという名前は知っていたけれど、まだまだ国産メーカーと
いうことで、その性能、信頼性において疑問を感じていたのでした。
それでも北アルプスのテン場で雨にも耐え、いつしかその信頼性を得たのでした・・・・
今から25年前のことです。

社会人になり、個人的に初めて購入したのはスキーウェア用にと思って
購入したパウダーホップジャケット。
そして、シュラフ(バロウバッグ)。
このころのモンベルのロゴは現在とは違うものでした。

スキーやバイクツーリングで使ううちに、その性能・機能に納得し、
私の中では次第にモンベルへの思いが強くなっていたのでした。


数あるアウトドアブランドのなかで、国産メーカーながら海外メーカーにも
劣らぬ性能・機能と製品の多様性、それでありながら海外メーカーよりは
安い価格に国内でも愛用されている方も多いはず・・・・

このモンベル・ゴールドカード  10年目のプレセントと思って、これからも
モンベル製品を大事に使っていきたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤック・ラフティングへ







同じカテゴリー(アウトドア・ギア)の記事画像
今どきの冬山ウェア
スノーモード ON!!
山の快適睡眠
ギアも年末大整理!!
北アルプスを目指して  装備編2
北アルプスを目指して  装備編1
同じカテゴリー(アウトドア・ギア)の記事
 今どきの冬山ウェア (2012-02-09 21:51)
 スノーモード ON!! (2011-11-21 21:38)
 山の快適睡眠 (2011-06-15 22:07)
 ギアも年末大整理!! (2010-12-14 21:23)
 北アルプスを目指して  装備編2 (2010-07-15 22:37)
 北アルプスを目指して  装備編1 (2010-07-08 23:01)

この記事へのコメント
価格・性能・アフターサービスなど、全てにおいてモンベルは優秀ですね。私もカード愛用しております。デザインがもう少し・・・ですが。

ボード用のウェアも欲しいです。
Posted by かつお at 2009年03月14日 00:33
モンベルも10年たつとゴールドカードになるんですね!
ゴールドならではの特典ってなんかあるんでしょうか?
ポイントがたくさんつくとか、何かの割引があるとか・・・

10年というと私はまだまだですが、愛用して行きたいと思っています。
けど最近行くと何か欲しくなるんで、あまり寄り付かないようにしていますが(爆)
Posted by tetsu at 2009年03月14日 14:27
僕がご厄介?になってるショップ以外からは買わないので、クラブには入っていません。
ゴールドカードのご利益って???

気に入ってるモンベル製品といえば・・・ダウンシュラフ!
軽くてコンパクト、そしてあの伸縮性が好きです。
Posted by fuji-sin at 2009年03月14日 17:09
ゴールドカード、おめでとうございます。
そういえば我が家にもカタログが送られてきました。
よく読むと欲しくなるので、流し読み程度に我慢しています。

私の中では、モンベルといえばおしゃれなアウトドア「ウェア」メーカーのイメージでした。都会の街中でよく見かけたからでしょうか。
それでギアといえばスノーピーク、オガワ、MSRのあたりで調達していました。
皆さんとの出会いをきっかけにモンベルでカヌー用品を揃えていくにつれ、ウェアはほんの一部分に過ぎず、しかもどれも比較的リーズナブルな価格で提供していることに気がつき(名前代が少ないように思います)、お気に入りとなりました。

これからもtekapoさんを目標に私も長く付き合って行きたいと思っています。
Posted by フジタLG-2 at 2009年03月14日 20:27
我が家も来ましたカタログ類が!σ(^_^)も更新してますが、何年前からか覚えてません(^_^;)
ギャレの頃からだと記憶してますが何年かな(・_・")?
いろんなメーカーかりますが総合的にはモンベルになっちゃいます。ウェアもギアも・・・信頼感かな?以前、辰野社長に接客してもらったことがあるので、社長自ら売場に立つメーカーなら安心だというのもありますね。
アウトドアはやはり安心感、信頼感がポイントです。
Posted by naru@(*'ω'*)お休み at 2009年03月14日 21:48
ダウンシェラフとダウンジャケット・パーカーは、まさに世界を一歩リードしているって感じですね~。新しいシュラフがエディターズチョイスに選ばれましたが、なんで今まで選ばれなかったの?って思いましたよ。
ウエアなんかは品揃えが良すぎて、迷っちゃうのが難点でしょうか?(笑)
いや、だからこそ、皆に愛されるんでしょうね。
Posted by ibex at 2009年03月14日 22:46
かつおサン 今晩は~

ボードに合うようなウェア そういえばあまりないようですね。

といっても、今どんなウェアがボードの人達が着ているのか、
自分でもあまりわかっていないんですが・・・・
Posted by tekapotekapo at 2009年03月15日 00:16
tetsuさん  今晩は~

ゴールドになると買い物時のポイントが1ポイント多く
なるようです。
さらに更新時に750ポイントプレゼントということですよ。

もうひとつ、ゴールドカードになる資格は、
年間購入額が50万円以上!! だそうですよ。

これは無理~  ですね。
Posted by tekapotekapo at 2009年03月15日 00:21
fuji-sinさん 今晩は~

ストレッチダウンハガー  魅力ですよね~
シュラフに入っていてもたぶん窮屈さを感じないんでしょうね。
これは自宅の羽毛布団で寝ている気分に近いのでは。

一度、冬山で試してみたい・・・・
Posted by tekapotekapo at 2009年03月15日 00:25
フジタLG-2さん 今晩は~

うちの奥さんなんかはAIGLEのカラーリングが好きなようで、
なかなかその色はモンベルにはないようなんですね。

それでも、最近の商品は女性モデル用の色もいい色があって、
男性用でもその色がないのかな~なんて思ってしまうことも・・・・

カヌー用品はやはりモンベルが安いですよね。
よって、いつも間にかほとんどモンベルです。

いつまでも大切に使っていきたいですね。
Posted by tekapotekapo at 2009年03月15日 00:31
naruさん 今晩は~

私も初めてモンベル製品を買ったのは梅田GARE店でした。
当時は幾度となく足を運んだものです。

スキー場で上下+グローブ+帽子までもがモンベルを揃えた
方を見つけると、思わず親近感を感じてしまいます。
どんなアウトドアのシチュエーションでもその性能を発揮して
くれるのが、その人気の秘密なんでしょうか。
Posted by tekapotekapo at 2009年03月15日 00:37
ibexさん 今晩は~

ibexさんがカヌーウェアで愛用されているファイントラック。
最近は非常に気になるんですよね~

モンベルと比べると色使いはおとなし目ですが、
その分、普段着に近い感じで、街中でも、お店でも
着こなし出来そうなデザインに移り気しています。
Posted by tekapotekapo at 2009年03月15日 00:41
ゴールドカード!
10年の継続、おめでとうございます~

ゴールドカードには、さっぱり縁はないですが、
モンベルのコストパフォーマンスは、ありがたいですね。
昨日またまた、Tシャツを慎重しました。

50万でゴールドカードって・・・
手頃な価格設定してくれているモンベルで
それだけの金額を使うのって難しいですね~
Posted by のんピーのんピー at 2009年03月22日 03:53
のんピーさん 今日は~

最近はお店に行っても見てるだけ~の状態が多いですが、
こんなカードを貰ったら、また何か買わなくては・・・って思ってしまいます。

春になったし、また新しいTシャツ  私も買おうかな~
Posted by tekapotekapo at 2009年03月22日 16:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつの間にか10年
    コメント(14)