2009年11月29日
師走 冬支度
暖かな日曜日。
朝からクリスマスツリーを出し、子供達と一緒に飾り付け。
その姿を見ていると、昔はツリーのてっぺんに手が届かなかった子供達も
いまでは楽々とベルや★の飾りを付けていきます。
おかげでこちらはほとんど手伝わないまま飾り付け完了。
こんなところにも子供達の成長を感じます。
その後、愛車の洗車を済ませ、ついでにスタッドレスタイヤに交換。

今年の春の交換時に2tジャッキを購入したので、らくらくジャッキアップ。
インパクトドライバーのソケットもその時購入したので、これまた楽々締め付け。
ルーフキャリアをスキーキャリアに交換。

さらにリアのラゲッジスペースは、フォールディングカヤックを積み放しだったのを下ろして、
その代りにタイヤチェーン・スノーショベル・スノーシュー・長クツ・登山靴等を積み込む。
これで一気に気分をスノーモードに盛り上げていきましょう。

雪玉製造機を積んでおくのも忘れません!!
さあ、後は雪を待つのみ。
年内にどこか大峰の山々へでも行ってこよう~

朝からクリスマスツリーを出し、子供達と一緒に飾り付け。
その姿を見ていると、昔はツリーのてっぺんに手が届かなかった子供達も
いまでは楽々とベルや★の飾りを付けていきます。
おかげでこちらはほとんど手伝わないまま飾り付け完了。
こんなところにも子供達の成長を感じます。
その後、愛車の洗車を済ませ、ついでにスタッドレスタイヤに交換。
今年の春の交換時に2tジャッキを購入したので、らくらくジャッキアップ。
インパクトドライバーのソケットもその時購入したので、これまた楽々締め付け。
ルーフキャリアをスキーキャリアに交換。
さらにリアのラゲッジスペースは、フォールディングカヤックを積み放しだったのを下ろして、
その代りにタイヤチェーン・スノーショベル・スノーシュー・長クツ・登山靴等を積み込む。
これで一気に気分をスノーモードに盛り上げていきましょう。
雪玉製造機を積んでおくのも忘れません!!
さあ、後は雪を待つのみ。
年内にどこか大峰の山々へでも行ってこよう~

Posted by tekapo at 18:15│Comments(22)
│歳時ログ
この記事へのコメント
先日は、通りがかりのお声かけ、ありがとうございました。
しばらくは安定した天気になりそうだったんで
濡れたままのタープを今のうちに干しておかねばと、と思い、
ごそごそやってたところでした。
実は帰宅したばかりで、疲れててヘロヘロでした。
リアクション薄かったでしょ!?
すみません。。。
それにしても、冬支度、早っ!
システマチックな積載がtekapoさんらしいですね。
ワタシはまだ未練がましくカヤックキャリアをつけたままです。。。
そろそろLICのツリーも点くのでしょうか?
しばらくは安定した天気になりそうだったんで
濡れたままのタープを今のうちに干しておかねばと、と思い、
ごそごそやってたところでした。
実は帰宅したばかりで、疲れててヘロヘロでした。
リアクション薄かったでしょ!?
すみません。。。
それにしても、冬支度、早っ!
システマチックな積載がtekapoさんらしいですね。
ワタシはまだ未練がましくカヤックキャリアをつけたままです。。。
そろそろLICのツリーも点くのでしょうか?
Posted by o-papa
at 2009年11月29日 20:38

↑
さすがご近所さんらしいコメントですね~(笑)
私もそろそろスタッドレス、キャリアの交換しなきゃ。
キャリアって、何も付けずにバーだけだと、結構風切り音がうるさいんですよね。
今シーズンは何回くらいゲレンデに行けるかなー。
去年行けなかった、スノーシュートレッキングも行きたいと思ってます。
さすがご近所さんらしいコメントですね~(笑)
私もそろそろスタッドレス、キャリアの交換しなきゃ。
キャリアって、何も付けずにバーだけだと、結構風切り音がうるさいんですよね。
今シーズンは何回くらいゲレンデに行けるかなー。
去年行けなかった、スノーシュートレッキングも行きたいと思ってます。
Posted by tetsu at 2009年11月29日 21:59
スノーシューにショベルまでとは、準備万端ですね~!
うちも来週スタッドレスに履き替えです。
今月の初めの寒波では芦生でも結構雪が降ったようなんで、
次の寒波は狙ってます(笑)
うちも来週スタッドレスに履き替えです。
今月の初めの寒波では芦生でも結構雪が降ったようなんで、
次の寒波は狙ってます(笑)
Posted by ibex at 2009年11月29日 22:32
私もそろそろ交換しようかな・・・
といいつつも、少年野球の関係で、どうも冬休みに入らないとボードには行けそうにありません。
あのジャッキは楽でいいですよね~。
物置も片付けないと・・・
師走はなんだかソワソワしますね。
といいつつも、少年野球の関係で、どうも冬休みに入らないとボードには行けそうにありません。
あのジャッキは楽でいいですよね~。
物置も片付けないと・・・
師走はなんだかソワソワしますね。
Posted by かつお at 2009年11月30日 06:52
お~もう冬支度ですか。
大阪南部にお住まいとは思えないような装備ですね。
これらの遊び道具は積みっぱなしなんですか?
イプはまだ取り置きしているNEWスタッドレスに交換してませんが保管しているのが和知町なんで寒波が来る前に交換しに行かなきゃ。
大阪南部にお住まいとは思えないような装備ですね。
これらの遊び道具は積みっぱなしなんですか?
イプはまだ取り置きしているNEWスタッドレスに交換してませんが保管しているのが和知町なんで寒波が来る前に交換しに行かなきゃ。
Posted by ORCA at 2009年11月30日 12:28
さっそく寒冷地仕様ですね。
相変わらずシステマチックに整理されていますね~
あきらめの悪い私はまだカヌー仕様のままですよ~
ね、ibexさん。
相変わらずシステマチックに整理されていますね~
あきらめの悪い私はまだカヌー仕様のままですよ~
ね、ibexさん。
Posted by フジタLG-2(夫) at 2009年11月30日 18:00
o-papaさん 今晩は~
>先日は、通りがかりのお声かけ、ありがとうございました。
こちらこそ、いきなりHMでお呼びしてすみませんでした。
もしご近所さんが聞いていたら「うんっ~?」って
思っているでしょうね。
>そろそろLICのツリーも点くのでしょうか
もう、点灯式が終わり夕方には綺麗なツリーが見れますよ~
>先日は、通りがかりのお声かけ、ありがとうございました。
こちらこそ、いきなりHMでお呼びしてすみませんでした。
もしご近所さんが聞いていたら「うんっ~?」って
思っているでしょうね。
>そろそろLICのツリーも点くのでしょうか
もう、点灯式が終わり夕方には綺麗なツリーが見れますよ~
Posted by tekapo at 2009年11月30日 21:21
tetsuさん 今晩は~
>去年行けなかった、スノーシュートレッキングも行きたいと思ってます。
この冬も暖冬傾向だとか・・・・ 美山へのスノートレッキング、
ぜひご一緒したいです。
そしてスキーにも・・・
>去年行けなかった、スノーシュートレッキングも行きたいと思ってます。
この冬も暖冬傾向だとか・・・・ 美山へのスノートレッキング、
ぜひご一緒したいです。
そしてスキーにも・・・
Posted by tekapo at 2009年11月30日 21:24
ibexさん 今晩は~
>スノーシューにショベルまでとは、準備万端ですね~!
結構このショベルが役に立つ時があるんですよ~
雪深い林道に入った時、スタックしそうなタイヤ廻りの雪を
掻きだしたりと・・・
>今月の初めの寒波では芦生でも結構雪が降ったようなんで、
次の寒波は狙ってます(笑)
そうそう、芦生 今シーズンは行けるかなぁ~
>スノーシューにショベルまでとは、準備万端ですね~!
結構このショベルが役に立つ時があるんですよ~
雪深い林道に入った時、スタックしそうなタイヤ廻りの雪を
掻きだしたりと・・・
>今月の初めの寒波では芦生でも結構雪が降ったようなんで、
次の寒波は狙ってます(笑)
そうそう、芦生 今シーズンは行けるかなぁ~
Posted by tekapo at 2009年11月30日 21:28
かつおサン 今晩は~
>あのジャッキは楽でいいですよね~。
今までは車載ジャッキで頑張っていたんですが、あれを使いだすと
ほんと楽!! タイヤ交換が苦にならなくなりました。
>師走はなんだかソワソワしますね。
ソワソワもしますが、ワクワクもします。
「雪が降ってきた!!」ってね。
>あのジャッキは楽でいいですよね~。
今までは車載ジャッキで頑張っていたんですが、あれを使いだすと
ほんと楽!! タイヤ交換が苦にならなくなりました。
>師走はなんだかソワソワしますね。
ソワソワもしますが、ワクワクもします。
「雪が降ってきた!!」ってね。
Posted by tekapo at 2009年11月30日 21:30
ORCAさん 今晩は~
>大阪南部にお住まいとは思えないような装備ですね。
大阪南部から大峰山系へ出かける場合、必需品で~す。
早朝に出かけることが多いので、路面凍結があるし。
>これらの遊び道具は積みっぱなしなんですか?
積みぱなしなんですが、その出撃回数が果たして何回あるかなんですよねぇ~
雪もしっかりと降ってくれないとだめだし。
>大阪南部にお住まいとは思えないような装備ですね。
大阪南部から大峰山系へ出かける場合、必需品で~す。
早朝に出かけることが多いので、路面凍結があるし。
>これらの遊び道具は積みっぱなしなんですか?
積みぱなしなんですが、その出撃回数が果たして何回あるかなんですよねぇ~
雪もしっかりと降ってくれないとだめだし。
Posted by tekapo at 2009年11月30日 21:36
フジタLG-2さん 今晩は~
>さっそく寒冷地仕様ですね。
そうです。もう気分はスノーモードですよ。
今年は雪景色をカメラに納めるっていう楽しみも
加わりましたし、足回り装備は早めに準備完了ということでした。
>さっそく寒冷地仕様ですね。
そうです。もう気分はスノーモードですよ。
今年は雪景色をカメラに納めるっていう楽しみも
加わりましたし、足回り装備は早めに準備完了ということでした。
Posted by tekapo at 2009年11月30日 21:38
ツリーの写真、厳かな雰囲気を醸し出してますね♪
D5000のクロスフィルター効果がまたイイ味で^^
雪玉製造機って(笑)
しかし
ほんとシステマチックに整頓されていますね^^b
D5000のクロスフィルター効果がまたイイ味で^^
雪玉製造機って(笑)
しかし
ほんとシステマチックに整頓されていますね^^b
Posted by じゅんじゅん
at 2009年12月01日 00:32

毎度です!
ありゃ~~、冬仕様になっちゃいましたか!
気が付けば12月・・・早っ!!
バタバタしていたら、一気に年越してしまいそうです
(+ω+)
雪玉製造機にはお世話になりました。。。。
で、ちょっくら練習(?)も兼ねて高見山(ショートコース)に行きたいなぁ、と思っているのですが、12月だったらノーマルタイヤでもまだ行けるでしょうか?
それとも、もう無理かしら・・・?
御存知でしたら、教えてくださいませ~~!
ありゃ~~、冬仕様になっちゃいましたか!
気が付けば12月・・・早っ!!
バタバタしていたら、一気に年越してしまいそうです
(+ω+)
雪玉製造機にはお世話になりました。。。。
で、ちょっくら練習(?)も兼ねて高見山(ショートコース)に行きたいなぁ、と思っているのですが、12月だったらノーマルタイヤでもまだ行けるでしょうか?
それとも、もう無理かしら・・・?
御存知でしたら、教えてくださいませ~~!
Posted by さなまる at 2009年12月01日 10:00
早いですね~~
うちもそろそろと思っていたらあったかくなったので、また・・・とタイヤ交換延期(^^ゞ
2tジャッキ、旦那もほしいといいますが置くところがね~
でもあればタイヤ交換も楽ちんかな?
年内、また寒くなるんでしょうか?
このまま冬が終わっちゃいそうなくらいあったかいですよね。
うちもそろそろと思っていたらあったかくなったので、また・・・とタイヤ交換延期(^^ゞ
2tジャッキ、旦那もほしいといいますが置くところがね~
でもあればタイヤ交換も楽ちんかな?
年内、また寒くなるんでしょうか?
このまま冬が終わっちゃいそうなくらいあったかいですよね。
Posted by mayumi at 2009年12月01日 15:18
じゅんじゅんさん 今晩は~
>D5000のクロスフィルター効果がまたイイ味で^^
一度試してみたかったんですよねぇ~
ちょっといい感じになりましたでしょう~
>雪玉製造機って(笑)
以前、カヌー仲間と高見山に行った時、大活躍しました~
童心に還って雪合戦を楽しめます。
また、その出来栄えが綺麗なんですよねぇ~
作っていて楽しくなります。
>D5000のクロスフィルター効果がまたイイ味で^^
一度試してみたかったんですよねぇ~
ちょっといい感じになりましたでしょう~
>雪玉製造機って(笑)
以前、カヌー仲間と高見山に行った時、大活躍しました~
童心に還って雪合戦を楽しめます。
また、その出来栄えが綺麗なんですよねぇ~
作っていて楽しくなります。
Posted by tekapo at 2009年12月01日 22:11
さなまるさん 今晩は~
今年も残すところあとひと月。
さなまるさんにとっては忘れられない一年だったことだと思われます。
私も今年一年、カヌーを通じて新たな出合いが沢山あり、
その仲間たちと川下りを楽しめたことに感謝!!
こうしてカヌー納めをし、初漕ぎまでの待ち遠しいこと!!
12月の高見山。下旬にもなれば峠道にも雪が降り、凍結の
恐れが各所にあると思います(過去の経験より)。
寒波が襲来してから1週間近くは雪が解けずに残っているかも。
せめてチェーンがあればまだ安心かと・・・
でも中旬くらいまでなら寒波もなさそう?
もし、御都合があえば御一緒させていただきますよ~
今年も残すところあとひと月。
さなまるさんにとっては忘れられない一年だったことだと思われます。
私も今年一年、カヌーを通じて新たな出合いが沢山あり、
その仲間たちと川下りを楽しめたことに感謝!!
こうしてカヌー納めをし、初漕ぎまでの待ち遠しいこと!!
12月の高見山。下旬にもなれば峠道にも雪が降り、凍結の
恐れが各所にあると思います(過去の経験より)。
寒波が襲来してから1週間近くは雪が解けずに残っているかも。
せめてチェーンがあればまだ安心かと・・・
でも中旬くらいまでなら寒波もなさそう?
もし、御都合があえば御一緒させていただきますよ~
Posted by tekapo at 2009年12月01日 22:23
mayumiさん 今晩は~
2tジャッキ ちょっと重たいので保管場所にも困りますけれど、
あれば楽々ジャッキアップです。
車載工具でキコキコとやっていたことを考えると
断然楽々~ ですよ。
それにしても、雪の気配がないですねぇ~
年内に樹氷を見に行きたいって思っているんですが、
果たして・・・
2tジャッキ ちょっと重たいので保管場所にも困りますけれど、
あれば楽々ジャッキアップです。
車載工具でキコキコとやっていたことを考えると
断然楽々~ ですよ。
それにしても、雪の気配がないですねぇ~
年内に樹氷を見に行きたいって思っているんですが、
果たして・・・
Posted by tekapo at 2009年12月01日 22:27
テカポさーーーん^^
いよいよ冬支度ですね!!!
スノーシュー羨ましいなぁ・・・
私も欲しいのですが・・・
スノーシューがあれば冬山の楽しさが倍増しますね♪
我が山岳会でもスノーシューの利用が増えてます。
ワカンしか持っていない私は・・・置いてけ掘り状態です^^;
それにしても写真が綺麗でウットリしてしまいます。
ほんとテカポさんはプロだ!!!
写真集出版のご予定はないのですか?
私、必ず購入いたしますが^^
いよいよ冬支度ですね!!!
スノーシュー羨ましいなぁ・・・
私も欲しいのですが・・・
スノーシューがあれば冬山の楽しさが倍増しますね♪
我が山岳会でもスノーシューの利用が増えてます。
ワカンしか持っていない私は・・・置いてけ掘り状態です^^;
それにしても写真が綺麗でウットリしてしまいます。
ほんとテカポさんはプロだ!!!
写真集出版のご予定はないのですか?
私、必ず購入いたしますが^^
Posted by モン at 2009年12月04日 16:28
モンさん 今晩は~
今年はどれだけスノーシューの出番があることか・・・
まずは雪が降らなければねぇ~
写真、お褒めの言葉でまたまた次回への励みになります。
ブログのページの一つでギャラリーでも作れたらいいんですが・・・
それにはまだまだ写真が足りませぬ!!
今年はどれだけスノーシューの出番があることか・・・
まずは雪が降らなければねぇ~
写真、お褒めの言葉でまたまた次回への励みになります。
ブログのページの一つでギャラリーでも作れたらいいんですが・・・
それにはまだまだ写真が足りませぬ!!
Posted by tekapo at 2009年12月04日 23:51
こんばんわ。
すてきな冬支度ですね。またまたツリーの写真がおしゃれでした~。
タイヤもスタッドレス!冬もばりばりアウトドアですね。
冬はどうしても苦手なひーちゃん。それでもやんちゃパパはめげずに
ゲリラな企画を練っていると思う今日この頃です・・・・・・。
すてきな冬支度ですね。またまたツリーの写真がおしゃれでした~。
タイヤもスタッドレス!冬もばりばりアウトドアですね。
冬はどうしても苦手なひーちゃん。それでもやんちゃパパはめげずに
ゲリラな企画を練っていると思う今日この頃です・・・・・・。
Posted by フジタLG-2(妻) at 2009年12月06日 18:56
フジタLG-2妻さん 今晩は~
12月に入り、街のイルミネーションも綺麗になってきましたね~
我が家のツリーもシルバーとブルーを基調とした色になっておりま~す。
冬の寒いのは得意ではないですけれど、雪を見るとやっぱり気分が
盛り上がってきます。
そろそろ何処に雪を見に行こうかと・・・
いっこうに冬らしくならない空を見上げてちょっとタメ息~
12月に入り、街のイルミネーションも綺麗になってきましたね~
我が家のツリーもシルバーとブルーを基調とした色になっておりま~す。
冬の寒いのは得意ではないですけれど、雪を見るとやっぱり気分が
盛り上がってきます。
そろそろ何処に雪を見に行こうかと・・・
いっこうに冬らしくならない空を見上げてちょっとタメ息~
Posted by tekapo at 2009年12月06日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。